Show all from recent

23131. 歯のホワイトニングについて(1kview/5res) Problem / Need advice 2003/11/20 02:52
23132. 翻訳の学校(1kview/0res) Problem / Need advice 2003/11/20 02:52
23133. 沖縄料理の店ないですか?(2kview/6res) Free talk 2003/11/19 21:24
23134. 日系人の方に質問(4kview/30res) Free talk 2003/11/19 03:31
23135. 信用出来るメカニック(646view/0res) Problem / Need advice 2003/11/19 03:31
23136. 旅行保険とカイロプラクティック(2kview/7res) Problem / Need advice 2003/11/19 03:31
23137. メキシコ出入国について!(394view/0res) Problem / Need advice 2003/11/19 03:31
23138. (1kview/4res) Problem / Need advice 2003/11/19 03:31
23139. おいしいタイ料理のお店おしえてください!(7kview/41res) Free talk 2003/11/18 10:43
23140. クラブ(516view/0res) Free talk 2003/11/18 07:08
Topic

歯のホワイトニングについて

Problem / Need advice
#1
  • こころ
  • mail
  • 2003/11/14 21:24

私の歯は、超まっ黄色なんです。
アメ人のように、真っ白な歯になりたくて、
こないだ日本に帰った時に、ホワイトニングしたんです。
そしたら、液がしみて、いたくて途中でやめました。

こっちで、どこかいい、ホワイトニングの歯医者さんがあれば、教えてください。
あと、いくら位かかるんでしょうか?

#3
  • カメ
  • 2003/11/15 (Sat) 11:19
  • Report

ちょっとだけ知っているのでお答えしますが、必ず専門家の意見を聞いてください。歯の薄い人というのは、日本人に多く、即効性のあるアメリカ式のブリーチを使うと、こころさんのようにしみて痛かったり、歯茎に異変を感じたりします。
日本のデンタルサプライの会社は、そういう人たちのためにも徐々にゆっくりと白くしている製品を作ってはいますが、やはり時間がかかるのと、効果がなかなかでないので、人気がない。
個人差もありますが、ホワイトニングはヘアダイと同じような感じで、長持ちしない人もいます。
こちらにも歯の薄いアジア人がたくさんいるでしょうから、日本人デンティストに限ることもないかもしれませんが、次々と薬を出してくるアメリカ式治療が不安なら、日本人歯科医に相談するのもいいかもしれませんね。
日本人の歯は、比較的薄く、透明感があるものなのです。先の方なんかちょっと透けて見えませんか?だから「健康な歯は象牙色」というでしょ?白じゃないんですよ。
個人的に言うと、アメ人スタイルの真っ白な歯は、時として不気味です。白は膨張色だから、壁のようにでっかく見えることが・・・。
ご自分に合った治療があると思いますよ。ゆっくりやったらどうでしょうか。

#4

あのCrestからでてるWhite Stripはいかがですか?初めの日だけ沁みると聞いたことがありますが効果があるそうですよ。やった方います?

#5

white stripすごくききますよ!!!2日で効果わかりますよ。でも私は大丈夫だったけど、友達はみんなひりひりしたって、いってました。

#6

私の知り合いもWhiteStripで結構白くなてました!!私も今度試してみよう!

Posting period for “ 歯のホワイトニングについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

翻訳の学校

Problem / Need advice
#1
  • びびー
  • 2003/11/20 02:52

LAでいい翻訳の学校はありませんか?もし知っている方がいれば教えてください。お願いします。

Posting period for “ 翻訳の学校 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

沖縄料理の店ないですか?

Free talk
#1
  • うみんちゅー。
  • 2003/11/11 03:11

LAで沖縄料理の美味しいお店ってないですか?あったら教えてください。

#3
  • まぼろし探偵
  • 2003/11/11 (Tue) 21:25
  • Report

#2さん、サードとラシエネガの西南角に「オキナワ」って店ありましたね。でもあれはオキナワ料理の店ではなく、白人相手のありふれた日本食でしたし、潰れたはずです。今はたしかテイクアウト中心の寿司屋だと思いますよ。

昔はバレーの方に、沖縄出身の御夫婦がやってる沖縄料理の店があって、豚の角煮とか、ソーキそばとか、ゴーヤチャンプルとか美味しかったんですが遥か昔になくなりました。今は南カリフォルニアにはないんじゃないですか?僕も知りたいです。

早道は、料理上手な沖縄出身の方と知り合いになって、作ってもらうこと!?かな!?

#4
  • テニス
  • 2003/11/12 (Wed) 01:53
  • Report

City of Industryに「いなかっぺ」という名前のお店があります。
ゴーヤーチャンプルーと沖縄そばがあると思います。
15347 Gale Ave.
City of Industry,CA 91745

サンディエゴには「Sushi Ishikawa」があります。
ソーキそば、ヤギ汁などがありますよ。
7905 Engineer RD.
San Diego,CA 92111

#6

にIshikawaという沖縄出身のご夫婦がやられてるお寿司屋があります。ソーキとかの豚料理は沖縄出身のお客さんだけでなく、沖縄にいたときあるアメリカ人の元軍人さんとかが食べてますよ。わざわざLAから沖縄料理食べに来る人もいました。
自分はこの店いくまでソーキそば食べたときなかったですけど、美味しいですよね。唐辛子の漬けたソース入れて食べるの好きです。

#5

ビバリーセンターの近くの店は
もしかして、「OKINAWA」という名前の寿司屋のことでは・・・

ビビナビの「まちかどホットリスト」の一番上に、現在掲載中の
シャーマンオークスのTOSHISUSHIというところのオーナーの方が沖縄出身で
沖縄そば出すみたいな事が書いてあった気がします。

あと、話だと
オレンジカウンティーかサンディエゴのほうで
沖縄料理屋があるとも。

#7
  • KOKORO
  • 2003/11/19 (Wed) 21:24
  • Report

話はずれますが・・今月マルカイで沖縄ファアーをやってたので試しに沖縄そば買ってみました!すごく美味しかった!!一味を入れると又最高!!

Posting period for “ 沖縄料理の店ないですか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日系人の方に質問

Free talk
#1
  • Mom
  • 2003/11/12 09:24

私の子どもはまだ幼児なのですが、こちら生まれです。私本人はシティズンなので子どももこちらで二世として育っていきくことになります。
現在うちの子は英語を自然に話すようになっています。日本語はわたしが教えた名詞だけ分かる程度です。デイケアも学校もアメリカの普通の所に行く予定です。
そこで質問なのですが、どうやったら、成人した時、しっかり日本語が母国の同年齢の人並みにできるようになるのでしょうか?
知り合いのお子さん達も、小さい時に日本語学校に通わせていたにもかかわらず、ティーン位になる頃には、日本語会話もできないか可笑しくなるかだし、まず大人のレベルの読み書きができません。
ここで日系人の方のカキコを見て日本語力に驚きました。どのような日本語教育をお受けになったのか、よろしければ教えていただけますでしょうか。

#27

KOKONAさんの息子さんがママの指切りうるさい!って真剣な顔して言うの目に浮かんで笑っちゃいました。
覚え間違えといえば、先日家族でラーメン屋さんに食べに行った時、うちの子が突然、お腹をさすりながら「オッパイ!」と大声で叫ばれた時は、ちょっと恥ずかしかったです(笑)。お腹一杯だったのね。

#28

Momさん、それはかわいい!!
小さいうちだからかわいくて許されるけど、オヤジになってまで言っていたら大変ですな。(笑)
私も日本語で失敗したのは数知れず・・・。人の事は言えないデス。

日本語は丁寧でキレイというイメージがあるせいか、丁寧に喋ろう、喋ろうとすればするほどオカシナ日本語になってしまって、
この前も、『〜〜の書類を作成致しましたので提出したいでござる。』と言ってしまいました。
お前誰だよ???って感じですよね。あーーー恥ずかしかった。(笑)

#30
  • ちょっとした提案者
  • 2003/11/18 (Tue) 07:08
  • Report
  • Delete

えーっと、僕は留学生だし子供がいるわけでもないので、これはこちらにいるお母様方の中の一人が実際に教育なさった方法です。
一人のお母様は、毎日夕食時に3分間スピーチをさせていたそうです。子供にとって見れば英語が普通なのに無理やり日本語でスピーチをさせられてとても嫌だったそうですが、年を取ってからとても両親に感謝しているそうです。ちなみにそのお子さんはすでに成人しているそうです。
もう一人のお母様は、夏休みに日本の学校へ勉強をさせに行かせていたそうです。その子は、両親が日本人と中国人(ほとんどアメリカで育った)なので、家では英語を話すためにお母様がそうさせたそうです。もちろん日本人と比べて衰えはあるにしろ、普通に話せていました。
もう一人のお母様は、まだ子供さんが小学校2,3年生で、同じように悩まれています。はっきり言って、読み書きなどは日本の子供よりあきらかに遅れていると言っています。そのお子さんはこちらの日本語学校に週一回通われているみたいですが。
などなどです。僕が見てスピーチをさせるということが一番正しい日本語を教えるには良い方法ではないでしょうか。まぁ、教育ママみたいになってしまうかもしれませんけれど。

#29

いろいろアドバイス参考にさせていただき、子どもに無理させ過ぎないように日本語教えていきます。
皆さん、たくさんレスありがとうございました。

#31

>#30さん、
日本語3分間スピーチのように生活のルティーンの中に日本語を話す時間を組み込むのすごく良さそうですね。やってみますね。
少しの時間でも毎日続けれるていうのは強いですよね。

Posting period for “ 日系人の方に質問 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

信用出来るメカニック

Problem / Need advice
#1
  • もう疲れた...
  • mail
  • 2003/11/19 03:31

パサデナ周辺で、誠実で信用がおけるメカニックをご存知の方がいらしたら教えて下さい!
もう、不信感だらけのメカニックにはうんざりです。何かあると、「すぐに古い車だから...」とか、「もう寿命だから...」と言っては新しいパーツに取り替えさせたり、あげくの果てに新しい車をセールスするアリサマ...
しかも、修理中にボディに大きな傷を付けられたこともあるし、オーディオを壊されたこともあります。苦情を言うと、いつも「古い車だから...」と言った理由で片付けようとする態度には、もう呆れて、ここを信用して車を出した私がばかだった!と...
自分がもっと、車についての知識を得るべきなのでしょうが...

どなたか、おすすめのメカニックがあったら、是非教えて下さい。

Posting period for “ 信用出来るメカニック ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

旅行保険とカイロプラクティック

Problem / Need advice
#1
  • 腰痛
  • 2003/11/14 21:24

今日、腰を痛めてカイロに行きました。私はAIUの海外旅行保険に加入しているのですが、10月1日からカイロでの治療費はカバーされなくなったとの事で使えませんでした。AIU以外の旅行保険ではどうなのでしょうか?HP等見ても載っていないようで…。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

#6

ありがとうございます。
私も他の保険会社に問い合わせてみましたが、使えるとのお返事でした。
(結構ショック)
以前、どこの保険会社かは忘れましたが整形外科等通さなくても直接カイロに行ってキャッシュレスで治療を受けた事があったので、今回使えないとは思いませんでした。
保険料は上がるし、使えないところが増えて…なんて厳しいなあ。

#5

トピ主さんは、10月1日からカイロの治療がカバーされなくなったとAIUに言われたのですか??
私の友人は、もっとすいぶん前(1年以上前)からAIUはカイロがカバーされないとボヤイていましたが...
ちなみに私は、JTB関連の保険会社「JI保険」の海外旅行者保険で、カイロが100%カバーされましたよ。バックヤードで転んで、首を痛めてカイロに行きました。そこは、日系のカイロではなかったので、海外旅行者保険の取り扱いを特にしている訳ではなかったので、実費で払い、後で自分で保険会社に申請しました。その後、全額返ってきましたよ。

#4
  • ミツワ裏に気をつけよう
  • 2003/11/18 (Tue) 07:08
  • Report
  • Delete

海外旅行保険の患者のしらなしところで,保険会社に水増し請求したり,サイン偽造してお金を騙し取ろうとしたりする,悪い医者がいるからな、そいつらのせいだ。私はいちど,保険会社に問い合わせた際,行ってない日、やってないことすき放題,保険屋に請求してた。そういう悪徳医者を野放しにしてたせいだな。まあ,悪い事するやつには,罰があたるのさ。たまには,医者がどれだけ請求してるか調べた方がいいよ。そうしないと,使いすぎで翌年,断られる可能性があるぜ。

#7
  • aoi
  • 2003/11/18 (Tue) 13:46
  • Report

整体って英語でなんていいますか?てか、日本での整体ってアメリカだと一括カイロになってしまうのかな?誰か知ってたら教えてください。

#8

#5さんへ
トピ主です。
AIUのこちらのアシスタンスセンターと日本のサービスセンターにも問い合わせしたのですが、両方とも10月1日から使えなくなったとのお返事でした。
私は10月以降からの保険期間なので「お客様はそういう契約になっている」だそうで、確かに私の保険証書の保証項目の欄の下の方に『CHIRO/ACUPUNC EXCLUDED』と印刷されていました。(全然気付きませんでしたけど)。前はどうだったのかなあ?

友人も腰を痛めたのですが、JIでカイロがカバーされているとの事。
でも私が主要旅行保険会社の規約を見た限りだと、『原因のいかんを問わず頚部症候群(いわゆるむち打ち症)または腰痛で他覚症状のないものに対しては支払えません』と書いてある事は一緒…
今度から加入する時に気をつけて選びたいと思います。

Posting period for “ 旅行保険とカイロプラクティック ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

メキシコ出入国について!

Problem / Need advice
#1
  • リリ847
  • 2003/11/19 03:31

このたび車を使わずメキシコを旅しようと思うのですが国境を渡るのは厳しいチェックがありますか?ティファナからの交通手段などその辺りに詳しい方教えてください!

Posting period for “ メキシコ出入国について! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Problem / Need advice
#1
  • la321
  • mail
  • 2003/10/28 16:09

小型犬をかっているのですが、そばに人間がいなくなると激しく鳴きはじめます。人と一緒だと鳴かないのでいままで無駄吠えをしていることに気付いていませんでした。ですが今日アパートのマネージャーからうるさいから出かけるときは連れていってほしいといわれてしまい、とても困っています。飲食店での仕事なので連れて行くことは不可能です。どなたか犬の無駄吠えをなおす方法、もしくは良いしつけの教室などご存知ないですか?なにかアドバイスください!!

#2

犬はですねぇ、やったその場でしからないと駄目なんですよね。だから躾教室では無駄吠えを直すのは難しいかもしれませんね。まず、トピ主さんがちょっといなくなってみて、吼え始めたらとたんに出て来て、犬の頭を腕の中押さえ込む(抱え込む、ここポイント)ようにして「NO!!」と叱ってみて下さい。
不在に慣れさせるのは私も経験あるのですが本当に大変です!
かく言ううちの犬連も分離不安症(シェルターからアダプトしたのでトラウマだと思う)なので最初は本当に家中めちゃくちゃにされましたよ。大型犬ですし。
あと別の方法として、出かける時に知らん顔して出て行きます。最初は5分、だんだん時間を長くして行き、帰って来てもしばらく知らん顔して何食わぬ顔をするんです。
これを何度か根気よく繰り返し続け、「飼い主は出かけたらまた戻って来るんだな。」と犬にインプットするんです。うちはまだまだですが3時間ぐらいなら大人しくお留守番ができるようになりましたよ。でもそれ以上置いておくと穴掘り出します、ゴミ箱ひっくり返します、植木目茶目茶にし始めます。これは飼い主が見えない為不安になりヒステリックになってしまうからなんでしょうね。
あともしできたら1匹だけより複数頭で飼ってあげた方がいいかもしれませんね。犬は集団行動をする生き物なので独りぼっちはとても辛いんですよね。
犬の泣き声でアニマルコントロールでも呼ばれたら堪りませんから何としてでも躾がんばって下さいね。
また何かありましたら。

#3
  • la321
  • 2003/10/28 (Tue) 23:45
  • Report

アドバイスありがとうございます。根気よくトレーニングするのが大切なんですね。。。だけどそのトレーニングしている間にもマネージャーから注意をうけそうでビクビクしています。よく首輪から軽い電気をながすという物を見かけますが、なにか訴えたくて鳴いている犬に対してそれを使うのはかわいそうで出来ません。最近は電気のかわりにニオイをだすという首輪もあるそうですが・・・。とりあえず明日からもう一度しつけしてみます。

#4

絶対叱ってはダメです!!!!絶対に!!!!
吠えるんだったら違う命令を教えてみてはいかがですか?私の場合は、吠えたらQuiet!!と命令を与えます。そうすれば、我が家の場合吠えるのを止めてくれます。
犬を叱れば、犬は困るだけです。命令が必要なのです。No!と言った時にはすでに意味が分からないという風になると思います。それにトピ主さんが家に入ってきて叱れば、犬は勘違いし怖がるようになるでしょう。
やはりプロのトレーナーさんを探していい方法を教えていただくのが一番だと思います。私も良いトレーナーさんに出会いSFでこの方法をトレーニングに参加しました。

#5

la321さんへ
最近はdoggy daycareといって、日中預かってくれる所があります。あとは、犬をもう一匹飼うか。鳴きえ続けるのはきっと、さびしいのでしょう。ちなみに、我が家は子犬を6週間ほどあけて二匹買いました。家に残ってるときも、とってもハッピーみたいですよ。

Posting period for “ 犬 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

おいしいタイ料理のお店おしえてください!

Free talk
#1
  • みっく
  • 2003/09/01 04:45

タイ料理が大好きで、とくにパッタイが大好物なんですが、アメリカでおいしいパッタイを食べたことがありません。(べたべたしていたり、生臭かったり。。)
本格的なパッタイの食べたれるタイ料理レストランを教えてくださいませんか?OC在住ですが、ロス近郊ならどこでも行きます!

#38

わかりました。今回頼んだデリバリーの人は最初からやる気の無いノックの仕方で態度が悪かったのであれなんですが、ちゃんとしてくれた人には払おうと思います。

#39

比較的どこでも評判のいいTorung(Hollywood&Wilton)に行って来たんですが、それがもう、すっごく塩辛くて(特にグリーンカレー)食べれませんでした。うちのルームメイトはレッドカレーとトムヤンクンを頼んだんだけど、カレーは塩辛くて、トムヤンクンは酸味が利いてなかった。本当に勘弁してくれって感じの味で、今まで行ったタイ料理の中で最悪だったんですが、皆の行った時はどんな感じでしたか?何を食べたらおいしかったですか?

#40
  • アゼク
  • 2003/11/18 (Tue) 07:08
  • Report

あそこは辛さのレベルきめられるよ。
3段階あって辛くないか中辛か激辛。
very spicyとか頼んだんじゃないかな?
僕がそこいくときはたいていヌードルを頼んでるよ。それと上のほうで誰かがかいたフライバナナ。

#41

そうじゃなくって、塩辛かったの。グリーンカレーなんか、食べれたもんじゃなかった。スパイシーな辛さは大丈夫よ。
うちのルームメイトも同じで、もし味が濃くなかったとしてもマズいと思うって言ってた。
たまたま私達が行ったときが悪かったのかな?日本人にもアメリカ人にも評判がいいのに・・・。

#42
  • アゼク
  • 2003/11/18 (Tue) 10:43
  • Report

つい最近おもいだしたけどちょっと勘違いしてた! 上のほうでかいたフライバナナの店はTorungではなくて別のお店でした。名前はおもいだせないけど・・

Posting period for “ おいしいタイ料理のお店おしえてください! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

クラブ

Free talk
#1
  • kaomin
  • mail
  • 2003/11/18 07:08

12月のあたまごろにLAにいくのですが、どこかいいクラブがあったら教え下さい。ダンスフロアが2つ以上あって内装もかっこいいところがあればいってみたいのですが。とにかくなんでもいいので情報下さい。まってます。

Posting period for “ クラブ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.