Show all from recent

14221. Animal Hospital(678view/8res) Free talk 2006/11/09 23:27
14222. 休日の過ごし方。(981view/18res) Free talk 2006/11/09 23:05
14223. Christmas!(734view/9res) Free talk 2006/11/09 23:03
14224. CA免許で日本で運転できますか?(668view/2res) Free talk 2006/11/09 21:19
14225. 日本で発行してきた国際免許証(713view/7res) Free talk 2006/11/09 20:23
14226. スパイラルパーマをかけたいのですが…(586view/0res) Free talk 2006/11/09 20:23
14227. 車のフロントライセンスプレート(2kview/10res) Free talk 2006/11/09 17:47
14228. 歯がうずくんです(800view/5res) Problem / Need advice 2006/11/09 09:16
14229. 海外旅行保険について(516view/6res) Problem / Need advice 2006/11/09 07:00
14230. 上手で痛くないネイルサロンってありますか?(474view/1res) Free talk 2006/11/08 23:33
Topic

Animal Hospital

Free talk
#1
  • うさぎのこのこ
  • 2006/10/15 07:41

ウサギを見ていただけるNon-ProfitかLow-Costの獣医さんをご存知の方おられないでしょうか?
情報お願いします。

#5

House Rabbit Societyのサイトに行って、Healthをクリックしてください。獣医のリストがあります。コストよりも、うさぎに詳しいかどうかが問題です。何箇所かに電話してみて、比べてみたらいいと思います。様子がおかしいかなと思った時点で、かなり悪化していることが多いので、早く診てもらってください。

#6
  • 薔薇
  • 2006/11/01 (Wed) 09:13
  • Report

見るって?診るなの?
病気ならhelp出来ません。
里親なら話は別。(家の庭には数匹のうさぎが住み着いてます。)

#7
  • うさぎのこのこ
  • 2006/11/05 (Sun) 16:08
  • Report
  • Delete

色々なご意見ありがとうございます。
うちのウサギは結局緊急を要するものだったので獣医さんに見てもらいに行きました。
こういうことで反応するのはどうかと思いますが、#2さんの意見に対してです。
うちには2匹のウサギがいます。2匹とも外で捨てられてました。2匹ともイースターの後で確かに飼われていたけいせきがありました。飼い主も出てこずこっちはこっちで色々探した結果ウサギはアメリカでは繁殖しすぎてシェルターに連れて行っても結局は殺されるというのが現状です。
私たちが育てることでウサギ2匹を助けれるのであればと思い買いました。
現にたった2匹のウサギを助けたところでどうにもなりません。ウサギのファーのコートを作るのに何匹も殺され、蛇のえさにだってなるんです。
わたしも#2さんがおっしゃることには同意しますがはっきり言って事情を知らないあなたにここまでいわれる覚えはありません。あなたはどういう経験をされてきたのかは知りませんが勝手に自分で私の事情を設定されて侮辱される覚えもありません。

結局私たちはウサギ専用の病院に連れて行き、診ていただきました。いくらかかってでも診てもらうの予定でしたが安く済むのにこしたことはないと思って質問させていただいた次第です。
結局うちのウサギが診てもらたってことに満足なのかは知りませんがこっちも家族同然でかわいがっているペットのことを侮辱されたので反論させていただきました。
どなたか気を悪くされたら申し訳ないです

#8
  • どもども from Mac
  • 2006/11/09 (Thu) 01:02
  • Report
  • Delete

うさぎさん、病院に連れて行ってあげたんですね。=*^-^*=♪
#7の文章、ちっとも悪い気なんて、私はしませんでしたよ。私も昔、ウサギを飼っていたこと、ありました。で、今はネコを飼ってます。日本から連れて来た子です。って、かんけーないか。。(^▽^;)

#9
  • うさぎのこのこ
  • 2006/11/09 (Thu) 23:27
  • Report
  • Delete

#8さん、ありがとうございます。
うちウサギは2匹とも連れて行きました。一人は一日入院するはめになったのですがもう一人のほうは検査だけで終わりました。
明日、もう一回最後の検診に連れて行くのですが、ストレスがたまってほしくないので、いい結果がでるように願っています。

Posting period for “ Animal Hospital ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

休日の過ごし方。

Free talk
#1
  • オレオレ。
  • 2006/11/05 10:19

皆さん、待ちに待った日曜日がやってきました。
でも、今日はなんの約束も無く、一人ぼっちでやる事が無〜い!
で、この場をお借りしまして、皆さんから一人でも楽しい休日の過ごし方の
コツを教えていただきたいと思いまして。
皆さんはこんなとき、何をして過ごしますか?
さ、さ、遠慮なくどうぞ。

#15
  • オレオレ。
  • 2006/11/08 (Wed) 08:38
  • Report

ほーい、がんばります!
、、、なんだか大人版”はじめてのお使い”になっちゃった。
こりゃますます太宰でアンニュイは先の話だな。トホホ。

#17

日曜日といえば、やっぱり教会です!日本で教会に行く人は(まわりにクリスチャンがあんまりいないから)めずらしいかもしれませんが、アメリカに来たらやはり、周りにクリスチャンがたくさんいるし、こちらに来てから行く日本人、結構多いですよ。それに、社会の中で疲れた心が元気になるし、神様の平安と愛につつまれ、祝福されるし、ホント最高です!
わたしはアメリカでクリスチャンになったけど、このことが一番この国にきて、よかった!、と心の底から思えるベスト1です。まあ、来て見ればわかりますよ。他の事は土曜日でもできるしね。。。

#16

学生さんだったら学割が使えますよ。ID持っていってね。

#18
  • Terubaba
  • 2006/11/09 (Thu) 01:16
  • Report

クラシック音楽のコンサートを、ただで聴いちゃいましょう!Los Angeles County Museum of Artsでの、日曜日の午後6時から一時間の、ラジオの公開放送がそれです。美術館の方を堪能した後に、コンサートってのも、結構おもしろい体験になると思いますよー。

#19
  • あられ
  • 2006/11/09 (Thu) 23:05
  • Report

私はやることがないときは・・・
漫画をDLしてひたすら読んでますw

Posting period for “ 休日の過ごし方。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Christmas!

Free talk
#1
  • あられ
  • 2006/11/07 11:06

こちらで初めて彼氏と過ごすクリスマスなのですが・・・
何か良いアドバイスありますか?

どこどこに行くとロマンチックなどの情報を探しています。

#6

大丈夫
ちゃんとインターネットで見られるよ
www.bridgeusa.com
www.us-lighthouse.com
www.lovest-la.com

他にもあるかもしれないけど、今分かるのはこれだけ

#8

ベガスでお勧めのショーは?

#7
  • ロマンチックなど
  • 2006/11/08 (Wed) 23:33
  • Report
  • Delete

-----どこどこに行くとロマンチック
++++++台湾人の彼氏なので

San Francisco!

#9

日本のクリスマスとアメリカのクリスマスの雰囲気はまったく違って、ほとんどの店はしまっています。
たぶん、観光地でも行かない限り、やってる店はチャイニーズとかファーストフードの店ばかりで、町もがらーーんとしています。
(こちらは、家族で過ごすのが主流だから、家族がいない人はけっこうさびしいかもしれないです。)

ということで、せっかくアメリカにいるんだから、”本当の意味”のクリスマス、ということで、一緒に教会にいったらどうでしょうか?
クリスマスは特別な行事だから、教会によっては、キャンドルサービスとか、劇などのいろんな催し物があったりします。
なにより、今までに味わったことのない、聖なる清い夜をすごすことできますよ。
彼氏との関係も神様が祝福してくださると思います。

#10
  • あられ
  • 2006/11/09 (Thu) 23:03
  • Report

もうすぐさん
ウェブありがとうございます。

ベガスは行きつくしました。。。
ショーもほとんど観てしまったんです。
それとクリスマス時期はベガスの皆さんもお国や故郷に帰るらしいのでほとんどメジャーなショーはやられてないそうです。

教会は絶対にイヤです。
以前、クリスチャンの彼氏がいたので自分には地獄でした。

Posting period for “ Christmas! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

CA免許で日本で運転できますか?

Free talk
#1
  • Wa
  • 2006/11/09 11:31

CAの免許はありますが、日本の免許はもっていません。日本に1ヶ月ほど一時帰国した際に、車を運転するために、DMVで国際免許をとれば運転できるんでしょうか。また、DMVに申請した事のある方、申請から国際免許ゲットまでどれくらいかかりますか?よろしくお願いします。

#2
  • Sky
  • 2006/11/09 (Thu) 11:37
  • Report

日本では外国の免許では運転できません。国際免許はAAAで出してくれます。

外国の免許を日本の免許に書き換えることはできますが各都道府県の規定が多少違うので地元の免許センターなどに問い合わせることをお勧めします。
実技試験を課すことが多いようです。

警察庁、警視庁、警察本部のWebでも検索できるはずです。

#3
  • りさ★
  • 2006/11/09 (Thu) 12:27
  • Report

国際免許はDMVではなくAAAだと思います。

私は今年の夏に日本帰国の際にAAAで国際免許書を発行してもらいました。
AAAに行けばすぐ発行してもらえます。パスポートサイズの写真を2枚どこかで撮影して持っていくか、AAAで撮影してもらって(ちょっと割高)、書類に記入して終わりです。
AAAのサイトに行けば最寄の住所もそうですが、詳しい情報がのっていますよ。

#6

前にAmazing Raceというリアリティショーで、参加者(アメリカ人)が、日本でレンタカーして車を走らせているのを見たので、てっきり外国免許で運転できるものと思っていました。 書き換えするには日本の住民じゃないとだめですよね。。。。がっかり。 

#5
  • しんしん
  • 2006/11/09 (Thu) 20:23
  • Report

国際免許証ですが、AAAで1時間くらいでしょうか。20ドル弱費用がかかったような記憶があります。1ヶ月なら書き換えしなくてもそれで十分だと思います。

#4
  • Wa
  • 2006/11/09 (Thu) 21:19
  • Report

ありがとうございます。

米発行の海外免許証だと一年まで日本の免許に書き換えしなくても、日本で運転できる?ようです。警視庁ページをチェックしたのですが、読み間違えかもしれません。。この点確実な情報知ってる方、お教えください。

地元の免許センターにも電話してみます。

Posting period for “ CA免許で日本で運転できますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本で発行してきた国際免許証

Free talk
#1
  • Tomo SD
  • 2006/11/08 12:45

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。CAの住人は日本で発行してもらった国際免許証は使えないのでしょうか?今後CAにてDLを取得するつもりですが、ちょっと疑問に思ってみました!

#4
  • REC
  • 2006/11/08 (Wed) 16:54
  • Report

もうちょっと正確に言うと、旅行や仕事で一時的にCAを訪れている場合、日本の免許で運転することが許されているので、国際免許も必要ありません。
特に10日以内という期限もありません。
他州、他国から来て、住居をCAに定めた場合は、10日以内にCAの免許取得手続きを済ませる必要があります。

しかしながら、日本の免許で運転できるといっても、もし警察に停止を命じられた場合、その現場の警察官が日本語で書かれた免許の内容を理解できるかどうかは別問題で、そのため翻訳としての国際免許の携帯が推奨されています。

#6

聞いた話だと、CAでは国際免許(通常1年有効)が、3ヶ月しかきかないそうです。確かではありませんが。

#5

http://www.cgjsf.org/jp/m02_03.htm
http://www.dmv.ca.gov/dl/dl_info.htm#2500

#7
  • Tomo SD
  • 2006/11/09 (Thu) 09:18
  • Report

みなさま、どうもありがとうございました。とても参考になりました。

#8
  • 国際免許証は使えない?
  • 2006/11/09 (Thu) 20:23
  • Report
  • Delete

使えない!

Posting period for “ 日本で発行してきた国際免許証 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

スパイラルパーマをかけたいのですが…

Free talk
#1
  • K☆H
  • 2006/11/09 20:23

スパイラルパーマをかけたいと思ってるんですが、日本人の美容師さんで、この人がすごい上手い!!って方を知っている方いませんか?料金などもお手頃価格とか。何か、情報がありましたら教えてください!!お願いします。

Posting period for “ スパイラルパーマをかけたいのですが… ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

車のフロントライセンスプレート

Free talk
#1
  • くまお
  • 2006/10/26 16:48

最近フロントライセンスプレートをつけていない車の数が多くなってきたような気がします。フロントライセンスプレートがないとカメラによる赤信号違反でつかまることがない、というのが一番大きな理由ではないかと思います(もちろん、見た目でプレートがない方がかっこいい、という理由からつけない人もいるかもしれません)。

調べた範囲ではフロントライセンスプレートをつけていないと違反として罰金の対象になりますが、赤信号違反が$300以上の罰金に対して、この違反の罰金は$70程度で、しかも実質的にはほとんど取り締まられていないようです。空港の駐車場に数日とめたりする場合や、他の件でつかまった場合に、罰金をとられる可能性が高いらしいです)。

みなさんは、ちゃんとフロントライセンスプレートつけてますか?つけてなくて罰金をとられたことある人はいますか?

ちなみにわたしは安全運転ですので、もちろんライセンスプレートはつけてます。

#7
  • くまお
  • 2006/10/27 (Fri) 06:15
  • Report

赤信号違反した場合に、証拠の写真もチケットと一緒に送ってくるのかな?

インターネットで調べた所、はっきりしないんですけど、運転している人がはっきり認識できない場合には、違反として処理されないみたいなことを書いている人もいたしなんかはっきりしてないですね。

最近の車はフロントにライセンスプレートつけるところがないものも多いですね。メーカーがそういう車をつくるってことは、他の州ではフロントライセンスプレートがなくてもいいところがあるからなのかな??

#9
  • バンパいや〜ん
  • 2006/10/27 (Fri) 22:55
  • Report
  • Delete

>>最近の車はフロントにライセンスプレートつけるところがないものも多いですね。メーカーがそういう車をつくるってことは、他の州ではフロントライセンスプレートがなくてもいいところがあるからなのかな??

その通り!!
しかーし、そういう車をカリフォルニアのように取り付け義務のある州で売るときは、専用のブラケットがついてきます。ただし新車を購入した場合ね。
中古で入手してそのブラケットが付いていない場合、ディーラーで購入しましょう。

#8

買ったばかりの車ってナンバープレートが送られてくるまで買ったところの名前がプレートのところに貼ってありますよね?ナンバープレートが届いても取り付けない場合、いつまでにつけないといけないってあるんですかね?付けたら赤信号カメラとかに捕まっちゃうから、付けないでいいものならそのまま付けずにいたいと思っちゃうのですが・・・どうなんだろ?

#10
  • SL
  • 2006/11/09 (Thu) 13:25
  • Report

私は、ライセンスプレートがついていないことで3回チケットを切られました。
$20×3回で$60です。
皆さん気をつけて下さい。

#11
  • くまお
  • 2006/11/09 (Thu) 17:47
  • Report

> #10さん

チケットきられたっていことですけど、走行中につかまったんですか?それともどこかに駐車中ですか?

Posting period for “ 車のフロントライセンスプレート ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

歯がうずくんです

Problem / Need advice
#1
  • 春音
  • 2006/11/08 01:57

最近歯が全体的にうずくような感じがします。もともと下の前歯の一つが、少しだけ曲がって生えていたのですが、どうもその曲がり具合がひどくなってきました。歯が前に向かって押されているということでしょうか?歯医者に行くべきか迷っています。どなたか同じような経験のある方いらっしゃいませんか?

#2
  • まっくまにあ
  • 2006/11/08 (Wed) 02:31
  • Report

歯周病ではないですか?
私も同じような感じで歯医者に行ったら「歯周病(歯槽膿漏)」って言われて、随分と治療にかかりましたよ。

#3
  • 春音
  • 2006/11/08 (Wed) 09:22
  • Report

ええ〜っ、そうなんですかね。
歯周病って、今まで気にしたことなかったんですけど、歯茎が悪いってことなんでしょうか・・・・

#4
  • Terubaba
  • 2006/11/09 (Thu) 01:31
  • Report

歯のことは、とりあえず歯医者さんに行くことをおすすめします。。。別症状で、たいしたことない。。。って自己流療法(何をしたかは、内緒)したら、結局、ものすごいことになって、何千ドルって治療代がかかってしまうはめになりました。

#5
  • まっくまにあ
  • 2006/11/09 (Thu) 01:43
  • Report

出来るだけ早くに歯医者に行くことをお薦めします。
私の場合、「このままなら総入れ歯になるよ」って言われ(脅され)ましたwww
結局、2本失いましたけどね。

お大事にっ。

#6
  • 春音
  • 2006/11/09 (Thu) 09:16
  • Report

皆さんのお言葉を聞いて、早速土曜日に歯医者の予約を入れました。
インターネットで、歯周病について調べてみましたが、得に歯茎の色が悪いとか膿んでいるということはないので、そっち方面かどうかはわかりませんが、2ヶ月前にその歯医者で治療した奥歯のクラウンがちょっとしっくりこないので、そのせいでかみ合わせがおかしいのかな・・・・とも思います。
とにかく見てもらうしかないですよね。

Posting period for “ 歯がうずくんです ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

海外旅行保険について

Problem / Need advice
#1
  • yasuojisan
  • mail
  • 2006/11/05 22:02

みなさんはじめまして。
年内に1年ほどLAに留学する予定のものです。
質問があるんですが、今海外旅行保険を探しているのですが、現地にもそういった留学生用の保険ってあるのでしょうか?現地のほうが安ければそちらで加入したいなと思いまして。。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

#3
  • じょじょ
  • 2006/11/06 (Mon) 17:33
  • Report

SMCにはありましたよ。安かったです。

#4
  • yasuojisan
  • 2006/11/08 (Wed) 07:04
  • Report

#2さん
そうなんですか?
現地のほうが高いんでしょうか?
#3さん
ありがとうございます。
それは加入できるのはやはりSMCの生徒さんだけでしょうか?

#5
  • Tomo SD
  • 2006/11/08 (Wed) 13:04
  • Report

もしクレジットカードお持ちでしたら、クレジットカードの海外保険に自動で入っているかもしれませんね。でも入国してから90日までしか有効じゃないと思います。私は遠い昔の話ですが、AIGの保険に入った記憶があります。

#6
  • Sensei
  • 2006/11/08 (Wed) 13:55
  • Report

絶対日本で入ってきたほうがいいですよ。こちらに来てからでは入りたくても日本の保険には入れません。一度日本で保険に入ってくると、こちらで延長もできます。アメリカにも安い保険はありますが、日本の保険のように薬代も全額もどってくる、眼科にも行けるというのはなかなかないですよ。現地のほうが安くても日本の海外旅行保険のほうがオススメです。

クレジットカードの保険は生命保険ではなかったでしょうか?普通に病院では使えるのでしょうか?

#7
  • yasuojisan
  • 2006/11/09 (Thu) 07:00
  • Report

みなさんありがとうございます
カードの保険はちょっと考えていました。日本で入ったほうがよさそうですね 一度探してみます!

Posting period for “ 海外旅行保険について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

上手で痛くないネイルサロンってありますか?

Free talk
#1
  • ちゃき
  • 2006/11/05 16:08

LAで何軒か日系のネイルサロンに行ったのですが、形を作るときや、スカルプのときにはめる紙(?)みたいなのをするときに毎回すごく痛くて。
そのせいかわからないのですが爪が変形したり剥離みたいになってしまったこともあります。
でもどうしてもネイルはやめられません。
どなたか痛くしないお勧めのサロン知っていたら教えてください。

#2
  • 福・ERpwd=k0107k
  • 2006/11/08 (Wed) 23:33
  • Report

どこでも、スカルプにフォーム(紙)をつける場合、同じような技術だと思います。本人の深爪度によって凄く痛かったりすると思いますよ。私もたまに痛いですが、ちゃんと「痛いです」って伝えれば、もっとゆるくフォームをはめてくれたりするので、ちゃきさんも次はちゃんと伝えてみるのも手だと思いますよ。

Posting period for “ 上手で痛くないネイルサロンってありますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.