แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

釣り

สนทนาฟรี
#1
  • 4号
  • 2008/08/31 08:41

Orange countyかL.A. CountyのPierで釣りをしてみたいとおもうんですが初めてなので何を持っていけばいいのか迷っています。釣竿は大昔のがあるのですが後はbaitや釣った魚を入れる容器は何がいいのかとか、ライセンス(Pierでの釣りはいらないと聞きました)とか、釣ったら家に持ち帰っていいのかとかいろいろ?です。どなたか詳しい方いらっしゃいますか?

#11

そういえば、もうそろそろロブスター解禁だと思うのですが、、、もうしてるかな?
サウスベイ近辺のピアーでロブスター釣れる所、誰かご存知でしょうか?  昔はわざわざサンクレメンテまで行ってました。

#12

もうそろそろ、ロブスター解禁では?
ピアからでも釣れるかな?

#13

すいません。ライセンスはどこで買うのですか?

#14

ライセンスはビッグ5とか普通のスポーツ用品店、ターゲット、釣具店、ボート用品店、などならどこでも購入できます。 一回限りと1年間有効とあります。 1年間有効のライセンスは1月から12月まで、です。

#15

柴さんありがとうございます。先日サンフランシスコのとあるマリーナで無免許で釣りをしており、それっぽい人間が来るたびにひやひやしておりました。でもそこは免許がいらなかったところかもしれません。というのは明らかに、免許をもっていなそうな人もいたからです。無免許でできるところを調べるサイトのようなものはあるのでしょうか。PublicのピアはOKという情報しかしりません。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 釣り ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

デイトレードのできるブローカー

สนทนาฟรี
#1
  • 赤ワイン
  • 2008/09/24 18:43

アメリカでデイトレードが2〜3000ドルのスタート資金で
出来るオンラインブローカーはありますか?

SECの法により、$25000の資金がないと自由にデイトレードが出来ないということは知っています。

という事はアメリカでは株のデイトレードを少ない資金で始めることは“不可能”なのでしょうか?

よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ デイトレードのできるブローカー ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

詐欺

สนทนาฟรี
#1
  • 注意
  • 2008/09/22 14:18

こんにちは、先日クレッグズリストで車を買おうとしたところ、先方は違う州にいる為、Ebayを通してお金を払い、車を無料で配送して貰うといった方法を取るとの事でした。

そしてEbayからメールが来たのでお金を払おうとしたのですが、ある人から警告を貰いました。

調べてみるとメールの送信者が@ebay.comではなく、Ebay@となっていました。

益々怪しいのでebayのカスタマーセンターとチャットすると、「Ebayはそんなアドレスは使わないし、あなたの情報もない」との事でした。

今までEbayを使った事はないので、てっきりそのメールがEbayからの物だと思ってしまいました。

実際、ロゴ等はそっくりですし、画面では騙されてしまいました。

ある人からの話だと流行っているそうなので気をつけましょう?

ある人からの忠告が無ければ、私は騙されていたでしょう?

皆さんも気をつけて下さいね。

#2

「?」の使い方を勉強しましょう?

#3

意外とインターネットの被害者が多いのが事実だろう。ここのトビ主のようにインターネットの決済画面がPhishingされ、どう見ても本物にしか見えないニセ決済画面を本物の決済画面の前に出すのでどうしても騙される。しかしながら詐欺師の弱点もそこにある。お金のやり取りが彼らの一番恐れている部分である。アメリカでは幸か不幸かATMによる銀行間の送金ができないので送金を受け取る側は無記名口座を作れない。唯一アメリカではMoneyGramが現金送金を取り扱っている。詐欺師の格好の現金受け取り媒体になっているのが現状だ。
ミステリーショッパー詐欺。ロッテリーウイナー冠元金詐欺、保険金満期返還金詐欺、全てMoneyGramがらみである。送金をMoneyGramで要求されたらたとえ相手が正規のビジネスでも疑って掛からなければいけない御時勢になっている。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 詐欺 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

子供の教育環境・・・アメリカ or 日本 どっちが良い?

สนทนาฟรี
#1

皆さんこんにちは。
LA(今はSFV,もうすぐSouth Bay)在住、2歳の子供がいます。

そろそろ決断しなきゃいけない事がありまして
ご意見をお聞かせ下さい。
【お悩み相談】の方がよいのかしら・・・

今後LAに残るか、日本に帰るか、の決断です。

LAでは仕事はあります。毎月の貯蓄はほんの少しです。
日本に帰ったら、就職先を見つけなければなりません。

子供はアメリカ人のハーフです。
どこで暮らしても必ず英語と日本語は話して欲しいのですが
アメリカ・また日本でそのような環境に良い学校、
または教育機関(塾?とか?)のオススメ、
体験談などお聞かせ下さい。

今年に入り、主人の親御さんは不幸にも他界してしまった為、
LAでは孤立した状況です。
主人の親戚は遠い州に住んでいます。

日本に帰れば私の両親と近くで過ごせる、でも仕事を一から探すのは経済的に不安・・・といった境遇で、
今後の子供の生活により良い環境の場所選びを重視したいと
思っています。

ご意見お待ちしています。

『アメリカ移住 OR このまま日本在住』の すみれじゃぱんさんの投稿に内容がちょっとかぶるかもしれませんが、ご了承下さい。

#12

お仕事は何をされているんですか?職種によって就職先を探すのが難しいかどうかかなり左右されると思います。

書き込みを読んだ印象では、トピ主さんの本音は日本に帰りたいというのではないですか?そこに子供の教育とかいろいろ理由をつけて日本に帰ることを肯定化しようとされているのではないでしょうか。

もしも本人が日本に帰りたいというのであって、ご主人もそれでOKと言っているのであれば、ぜひ日本に帰ってみたらどうでしょうか。以外とどうにかなるものですよ。

ところで、今SFVでもうすぐサウスベイということはお子様の教育(日本語?)が理由で引っ越されるんですか?もしそうだとするとますます日本に帰ってもいいんじゃないかな〜と思います。

#11

大丈夫ですよ。失業率は断然、日本の方が低いです。
勇気さえあれば大丈夫。

子供さんの事など含め、祖父母の無条件の愛情は今の核家族にはとっても大事だと思いますし、奥様が近い将来、働くとしても実の両親の近所に住まわれると何かと良いことと思います。

#10

最近日本へ行くことを決めました。アメリカ人の主人と2歳の子供です。

アメリカのいいところ、日本のいいところをリストにし、何が一番大事か、一番自分達のやりたいことかを話し合い決めました。そして大切な物がたくさんあるほうを選びました。子供は大きくなったら自分で判断してアメリカへ戻ってもいいし、日本にいてもいいし、それは子供の自由です。

もうこれからは学校重視だと思っています。親は少しくらい我慢できるし、家族のためなら何でも出来ます。

そして今はインターへ入れるか、日本の学校へいれるか迷っています。

#14

日本人ですが、子ども3人を連れてLAに移住してきたものです。一番上の子が8歳のときでした。今は高校生になります。

夫の仕事だけを頼りにこちらに来たので、私は仕事ができない状態で、子どもたちの生活を手助けし、地域のボランティアをしながら生活にとけこめるように努力し、今に至っています。

つい最近永住権を取得し、子どもたちの成長に伴って必要になったエクストラの家計を支えるためにも仕事を探そうとしているところです。過去の様々な経験を生かして、いくつか試験や面接を受け、ようやくパートで仕事を見つけました。

私の両親も夫の両親も、みな日本にいますから、子どもたちが小さいうちから、自分たち家族だけで頑張ってきました。「家事と育児は外注しない」が私たち夫婦のモットーでした。

移住してきたときは、一番下の子が1歳でしたから、子どもをどこかに預けるにもお金が要りましたし、日本語しかわからない子どもたちを現地の習い事やベビーシッターに預けるだけでも不安がりましたから、とても大変でした。その頃、「遠くの親戚より近くの友人」という言葉が骨身にしみました。今では多くの友人に恵まれていますが、それでも、その人たちに甘えることなく、よい関係を保つことにとても注意しています。

バイリンガルに育つかどうかは、親のサポートにかかっていると、私は思います。また、それなりに時間と教育をほどこし続けることが必要だと思います。サウスベイには日本語を学べる環境がたくさんあると思いますが、アメリカに根を張って生きようと思う人にとって適切かどうかは、ぜひ永住している日系人などに意見を聞いて見られたらどうかと思います。

小学1年生まで日本語で教育を受けてきた一番上の子は日本語もほとんどそつなく読み書きでき、会話もできます。2歳年下の2番目は、キンダーからこちらにいましたので、日本語補習校にも通ってきましたが、新聞を読んだり、テレビのニュースを聞くことはできません。日本語TVのドラマは、サブタイトルの英語を読んでみています。それでも、日本から来た友人などを案内するときなど、十分に通訳することができます。1歳からこちらで育った3人目は、英語の方がラクなようです。日本語補習校の宿題は、どうしても意味がわからないときには、私が英語に訳して説明しています。日本からの駐在の子弟が多く通う学校にいますが、現地で生まれ育った子どもたちが友人の多くを占めます。

どうしてわざわざ日本からLAにやってきたかというと、個を尊重し伸ばす教育が、ここにはあると思ったからです。初めてこちらにきて、ちょっとしたセッションに出席したときに、座談会形式で話をすることになったのですが、それはそれはショックを受けました。意見を求められたときに、すぐに応えることができなかったのです。日本では、講義形式のセッションでディスカッションすることなどまずなかったですし、受身で聞くというトレーニングは受けてきたけれど、自分の意見をまとめて相手が納得いくように話すというトレーニングを受けることはほとんどなかったのだということに気がつきました。

子どもたちには、セルフエスティームを持った、精神的に自立した人間に成長して欲しいと願っています。また、私たち夫婦は、共に海外駐在経験があるので、英語を使って生活や仕事ができることが、将来の選択肢を増やすのに必ず役立つと思っています。日本で、しかも日本人の両親の元で生活していて、それはあまりにも難しいです。なぜなら、子どもたちのとっては、言語は生活の一部だからです。

そういったことをいろいろと検討したうえで、私たちにとっては、ここで子育てし教育を受けさせていくことの方があっているのではないかなぁと思ったので、こちらに移住することを決めました。

大人の私たち夫婦にとってはチャレンジも苦労もたくさんありますし、これからもいくらでもあると思います。他の方の投稿にもありましたが、家計の基盤がしっかりしていることも大切なことのひとつだと思います。そういう苦労や努力を引き受ける決意が大人の側にあり、何のためにそこで生きるのかの目的意識があるならば、どこにいってもやっていけるのではないでしょうか。

子どもの教育環境がどうかは、両親の価値観によっても全く違うことではないかと思いますので、様々な状況の方からの意見をたくさん聞いてみて、bgbgさんとお子さんにとって一番いい方法が選択できるようにいのっていますね。

#15

6月17日以降、3ヶ月も前にお返事くださった皆様
レスが遅くなり大変失礼いたしました。

お返事がつかないようだと思い、実は今日まで気がつきませんでした!!

特に、ななさん、ちーちゃんママさん、長〜いメッセージでお時間を費やしていただいて、本当に恐縮しています。

どなたからかメールも頂いていたようなのですが、どうしても開けなくて、どなたから頂いたのか解らない状態です。


実は、あれから悩みに悩んで帰国を決めました。
夫婦間があまり良くない状態ですので、
私も彼と二人で子供を育てて行くのに不安を感じています。
もちろん、日本で両親に頼れる、という安易な考えではありません。両親は常に家を留守にして、忙しいのでたまにしか会えません。
でも、最悪これからも一人で家計を支えていく、となった場合、日本の方が暮らしやすいと判断した為です。


みかんの木さん。
私の職種的には問題なく就職できると思います。
お給料は今よりずっと減るようですが、就職は出来そうです。
ただ、主人が問題です。
日本には15年在住していたので、流暢な日本語を話します。 ただ、読み書きはひらがな・カタカナしか出来ません。
今までライセンスも取らず、クチコミで紹介頂いた仕事を何でもしてきて、勤務体勢もマジメなので重宝されたようなのですが、どれも『契約社員』なので収入もバラバラ。
自分も「なるようになる」という考えで、この先不安です。

サウスベイには私の勤務先があるのですが、そこには引越さずに日本へ戻ります。

バイヤーさん。
勇気を持って、がんばります。
ありがとうございます。

ななさん。
丁寧に説明してくださって、ありがとうございました。
なんだか、子供は一人で充分、と思ったり、
インターに入れられるように頑張って稼ぐぞ!と思ったり。いろいろ考えさせられました。

私は関東ですが、またお話聞かせていただけたら嬉しいです。

ちーちゃんママさん。
お子さん3人、こちらで逞しく育っているようですね。
とても為になるお話をありがとうございました。

家計の基盤がしっかりしているのが大切→これは私も同感です。

またご意見頂けたら嬉しいです。
どうもありがとうございました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 子供の教育環境・・・アメリカ or 日本 どっちが良い? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

夫のメールを見るのはだめ?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 匿名で
  • 2008/09/08 12:33

皆さんにお聞きしたいのですが・・・

夫にはどうやら女友達がいるようです。
少し前のことになりますが知り合いから夫と私以外の女性が二人きりでレストランにいて、帰りは夫の車に乗って行ったという情報を聞いてしまいました。それを聞いてから、しばらく夫の様子を見ていたのですが、女性と会ったという話は出てこないので、気になって気になって仕方なかったので、知り合いから教えてもらったという事は伏せて夫に聞いてみたのですが、全否定されてしまいました。
以前も女性問題でもめたことがありました。そのときは信頼関係を崩したくなかったという思いもあり、夫の口から出た言葉を90%信用し、その時は関係はなかったということで落ち着きました。そのときの事もあり、もしかしたら?という夫に対する10%の疑いがムクムクと私の心を蝕んでいる状態です。
やましいことがなければ、そのうち女性と会った事を事後報告してくれると思っていたのですが、今現在ありません。
夫は自営業で、仕事関係、友達も全て夫の携帯を使っていますしそれでメールもしています。なので、私は夫の仕事や仕事仲間にはほとんど会う機会もありません。夫は夫で私に気を使ってくれているのだと思うのですが、私からしてみれば、シャットアウトされている気分で疎外感を感じてしまうくらいです。
夫を信じたい気持ちもあります。でも、考えれば考えるほど、疑わしいので、冗談半分でメール見てもいい?と夫の携帯を持ったとたん、ものすごい勢いで奪い取られてしまいかなり激怒されました。そんな感じなので、もし、私が私の知り合いが見ていた事を夫に話したら、どんなに怒り狂うか、想像しただけでも怖いです。
夫がいない時にメールを見るのも可能・・と頭を過ぎります。見るのはプライバシーの侵害などと思う半面、見て楽になりたいという思いもあります。でも、もしその女性とのやり取りがなかったらメールを見たことを後悔しそう・・・・と、どんどん悪い方向に心が傾いている自分が許せなく、今日も夜更けまで考え込んでしまい、びびなびに思い切って投稿しています。
私は一体どうしたらいいんでしょうか?
それでもメールは見てはいけないものなのでしょうか?
メール以外で確かめる方法はありますか?
アドバイスを待ってます。

#54

#53 同感

#55

>>#52
後は、まかせろ!俺がオマエの代わりをやるゾ!

#58

Mopaさん最近の日本の男も女もは情け無い人が多いです。不倫や詐欺だ学校脱落と。あなたのように気骨のある方がいていろいろいっていただいたほうが世の為、人の為。人生の羅針盤ですよ。がんばれMOPA.

#57

#53,#54同感
mopaさんが、時間の無駄だとおっしゃるなら止めませんが、あなたを歓迎している人もいるのだと言う事を、どうしてもお伝えしたかったので、この場をお借りして一言、、、

#56

皆さん、ありがとうございます。
久しぶりにこちらに来てみたら、沢山のアドバイスがありありがたく見せていただきました。
先ほど、お返事を半分書いて書き込みをしたら、ページが表示されず、お返事半分が全て消えてしまいました。。。ショックです・・・
また明日お返事を書かせていただきます。
私は、結局結婚継続の道を選びました。夫は週末は家にいて、子供のことにも関わってくれています。相変わらず言葉に出さないのですが、彼なりに行動を起こしているので、黙って様子を見る事にしました。
あしたお返事を書かせていただきます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 夫のメールを見るのはだめ? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

新鮮でおいしい魚どこで買えますか?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • お魚大好き
  • 2008/08/25 13:52

日系スーパーでけっこういい金額を出してもなかなか新鮮な魚が手に入りませんよねえ。米系スーパーはサーモンやイミテーションクラブくらいしかないし、韓国系、中国系でも話にならない。ベトナム系がましなほうかな。オレンジ郡かトーレンス周辺でファーマーズマーケットか個人でやっているようなところでいい魚が手に入るところをどなたかご存じないでしょうか?

#23

ROSEQUEENSさん、 international marineには最近いつごろ行かれましたか?
大変興味を持って調べてみたら、LA TIMESの記事でもう一般では買えないと書いてあるのですが、まだ買えるのでしょうか??

http://www.latimes.com/news/local/valley/la-fo-crudoside22aug22,0,2476856.story

#24

本日 初めて Fujisakiさんの所にお魚を買いにいってきました。 
日系スーパーでは見られない 肉厚??のホッケ と 油ののった 身のしっかりした秋刀魚を買ってきまました。 見ただけでも良いので 今晩楽しみです。 情報を掲載してくださった方々 本当にありがとうございます。 

#25

どなたかFujisakiさんがいつサンタモニカに来るかご存知の方いらっしゃいませんか?

#26

#25 Nimbleさん
気軽に電話して聞いてみても良いと思いますよ。
私も昨日 電話して確認してから行きましたし! 
310-902-4564が電話番号です。 

#27

お魚大好きさんはオレンジ郡だったのですね。

オレンジというか、少なくともIrvineならば
遠藤さんという方がいらっしゃってるはずです。
確かサンディエゴにも行かれている方です。
連絡先はわからないのですが、どなたかご存知の方は
いらっしゃらないでしょうか。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 新鮮でおいしい魚どこで買えますか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

LAでマラサダが食べたい!

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ルナトワ
  • 2008/07/23 16:30

HawaiiのLeonard'sで食べたMalasadaが時々恋しくなります。LA近郊で、マラサダが食べられる場所はあるでしょうか。

#2

King's Hawaiian Bakery の直営店(Torrance/Gardena)で、週末に売っている
らしいです。

#4

トーランスのWilson Parkで行われているファーマーズマーケット(火・土)で売ってますよ。

#3

食つながりで質問させてください。
先月行ったジャマイカのスパイス系料理が非常においしかったのですが、LAでジャマイカかカリビアン系の料理が食べられるレストランをご存知でしょうか?

#5

Kana Kana-san,
There are couple of restaurant On Venice Blvd between Robertson & Sepulveda on north side.

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ LAでマラサダが食べたい! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

目がしょぼしょぼ。。。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • しょぼしょぼ
  • 2008/08/18 12:40

目が「しょぼしょぼする」というのは英語で何と言うのでしょうか。コンピュータで仕事などをしばらくしていると目がしょぼしょぼしてきてしまい、もちろん目を休ませるのが一番いいのでしょうが、忙しくてそういうわけにもいかないことが多いです。そういう時に使える目薬などないかな、と思って探してみたのですが、目が乾燥したときか、アレルギー用のものがほとんどで、私が思っている症状用のものは見当たりませんでした。しょぼしょぼしている時は、結構涙が多くなっているような気がするので、乾燥ではないと思うのですが。これは、ただ「目が疲れているとき」と言うしかないのでしょうか。アメリカで買える目薬で、いいものがあったら教えてください。

#2

http://www.systane.com/

目が変な感じで、Eye Doctorに行ったらDry Eyeだと言われ、このEye Dropをもらいました。それから一日6回くらい使用しなさいといわれました。 これはVisineよりももっとThick Liquidで、目をMoistureでCoverする感じです。それから治りました。でも一度Doctorに行くのが一番です。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 目がしょぼしょぼ。。。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

デジタル TV

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • はなちゃんのママ
  • 2008/09/23 16:52

来年 2月からTVがデジタルになると聞いています。さっぱり解りません。
解りやすく 教えて下さい。 コンバーターを付ければ新しいTVを買わなくても良い
と聞きました。 合わせて教えて下さい。

#2

フリートーク掲示板の136番当たりに
詳しく出てますよ

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ デジタル TV ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

シロアリ駆除

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ちびぱんだ
  • 2008/09/19 13:36

二階のバスルームの窓枠のところに羽のある黒っぽい虫がたくさんいて、夫がネットで調べたらシロアリのようです。
業者に委託するとテントをかぶせる駆除になると思うのですが
なにか自分達で出来る駆除方法はありませんでしょうか??

ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてくださいm(_〃_)m

#2

そのありはこっちでは「Termite」と言って私の家でもこの時期になると大量に発生します。かなり気持ち悪いです。私の場合は駆除用のスプレーを買い撒きました。店名は忘れてしまいましたが、DIY(ペンキやガーデニング)専門の店なら売ってます。もしかしたらCVSなどファーマシーでもあるかもしれません(さだかではないのですが・・)!ちびぱんださんは貸家ですか?一度大家さんに相談してみたほうがいいと思いますよ、大家さんがなんとかしてくれるはずです。

#4

kakiさん、貴重なアドバイス心より感謝致します!!

我が家は持ち家ですので早くなんとかしないと、とパニックになってしまいましたが、専門業者さんにテントをかぶせる処置を施してもらうとかなりの出費になると思われ、なにか自分達で出来ることはないものかとこちらで相談させて頂きました。kakiさんのお宅でもこの時期大量に発生するのですね…。同じ経験をされた方からお返事頂けて少し気持ちが楽になりました。仰るとおりかなり気持ち悪かったです。

大量発生していた虫を見つけた時に殺虫剤を吹き付けそこにいた分は一応全滅して、その後見かけていません。kakiさんの仰るようにDIYのお店やファーマシーをチェックしてみたいと思います。もしそのスプレーの品名などおわかりでしたら教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します!!

ほんとうにありがとうございました(*- -)(*_ _)

#3

自分で出来る駆除方法は知らないのですが、
専門業者さんにinspection(おそらく無料)してもらうのも一つの方法かと思います。一部にしかシロアリが居なければ、テントではなく、その部分だけ薬を注入する方法が取れるハズですよ。

#5

ガムさん、貴重なアドバイス心より感謝致します!!

一匹でもシロアリがいれば専門業者さんはテントで駆除決定、ということになるんだろうと勝手に思い込んでいるところがありました。なんと言いますか、業者さんはテントをかけたくてウズウズしてるんじゃないかと。お恥しい話ですが、こちらで生活するようになってから疑り深くなっています…。
inspection検討してみます!!

ほんとうにありがとうござました(*- -)(*_ _)

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ シロアリ駆除 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่