Select [Problem / Need advice]

1. Investment in Japanese Yen(297view/18res) Problem / Need advice Today 09:47
2. family court(830view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
3. Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res) Problem / Need advice 2024/06/12 15:09
4. Hemorrhoid Treatment(527view/3res) Problem / Need advice 2024/06/07 18:46
5. driving school(3kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
6. Change of Address at DMV(5kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
7. Minor child enters Japan with U.S. passport(3kview/4res) Problem / Need advice 2024/05/08 22:19
8. What can you tell us about choosing a communicare?(6kview/14res) Problem / Need advice 2024/05/05 11:07
9. Obstetrics and gynecology with Japanese language s...(699view/1res) Problem / Need advice 2024/04/21 09:10
10. Social Security name change, etc.(8kview/23res) Problem / Need advice 2024/04/16 16:30
Topic

TOEFL 75点

Problem / Need advice
#1
  • まけいぬ
  • 2012/09/26 11:57

先日UC編入の際に必要であるTOEFLを初受験しました。
結果は75点(R20 L19 S19 W17)留学3年目で情けない。
11月のアプライまでにどうしても83点取りたいのですが、どのような勉強方法をすればいいでしょうか?
ここ2年間のコミカレの成績はGPA3.94。ボランティア活動などUCへの編入に向けてできる限りのことはやってきましたが、ここにきて大きな壁にぶつかってしまいました。とても不安で、夜も眠れない状態が続いています。
何でもかまいませんので、アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

#2
  • pom999
  • 2012/09/26 (Wed) 16:30
  • Report

つうか今まさにSFのほうのUC通ってて、今年の2月に
TOEFL受けたけど69点()だったよ。

GPAなんて俺のほうがもっと低かったし、ボランティアなんて一切してなかった。 まぁ、エッセイははやめに取り組んでおいて損はないから、今からでもアイデアを搾り出しておくべき。 俺は何十回も書き直して、11月30日の夜、ぎりぎりになって提出したけど。

てかUCなんてどこも同じだと思うよ。 ただ立地が違うだけで中の人はどこいっても変わらん。 あそこのUCはランキング高いから絶対良いはずとか思って行ってみても期待外れに終わるだけだから。

院はまた違ってくると思うけど。

#4

Pom999さん

エッセイも大事ですよね。一応出来上がっていますが、もう少し考えてみます。


アドバイスありがとうございました。

#3

UCとの提携校だけかもしれないけど、カレッジでENG101を取っていればTOEFLは必要なかったんじゃなかったか?

#5

abcdefghijkさん
その通りです。ですが私の場合、今学期English1Aを取っていて、春学期に1Cを取ります。TOEFL免除のためにはこの2つのクラスを願書提出までに取り終えないといけないそうです。(と学校のカウンセラーに言われました。)

#6
  • pom999
  • 2012/09/26 (Wed) 20:21
  • Report

出来上がってるから、完成ってわけじゃないでしょ。

一応出来上がってるから、もう少し考えてるみるじゃあ、
どこかあきらめてるような風に聞こえるんだよねぇ。

去年アプリケーションを提出したときは、エッセイ提出直前でも真剣にいろいろと考えて、何度も何度も書き直したし、エッセイの内容が夢に出るぐらいまで何回も構成を考え直したけど。

一日も無駄にせず1ミリでも前進していって、本気で行きたい大学なのかどうかってのを考えないと。

#7

出身校が違うからENG 1Aが何に相当するかはわからないけど、Fall'13目指しててSpring'13に完了するならいけるんじゃないかな?
間違ってるかもしれないけど、記憶が確かなら編入時に必要なものが取れていれば、アプリケーションが提出時までに必須項目を終わらせないといけないって事はなかったと思うよ。

#10

abcdefghijkさん
本当ですか!? ではUCのアドミッションの方で確認してみますね。それからTOEFLのことを考えます。

お返事ありがとうございました!

#9

それと学校のカウンセラーは信用しちゃだめ! これで失敗した人はいっぱいいます。 自分でちゃんとApplicationを読むこと!

#8

願書をみてないんでわかりませんが、TOEFL83はAPPLY自体の条件なんですか? よく読んでみると入学資格かもりれませんよ。 それなら入学までに点がとれればいい。 TOEFLは集中講座なんかでコツを勉強しました? 最悪の場合不合格をアピールするくらいのガッツをもって勝ち犬になりましょう。 大学に入ると1日に60ページ読んでレポートなんてことも多いので英語力が低ければもう少し待とうと構えるのもいいかも。

#11
  • カウンセラーってなんなんあれ
  • 2012/09/28 (Fri) 12:30
  • Report
  • Delete

留学カウンセラーとか国際就職カウンセラーってなんなんんだろう。単なる書類チェックなのに、「万全を」とか「念には念を」とか不安を煽ってお金を頂く職業なんかな・・・

Posting period for “ TOEFL 75点 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.