Select [Problem / Need advice]

1. Investment in Japanese Yen(298view/18res) Problem / Need advice Today 09:47
2. family court(831view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
3. Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res) Problem / Need advice 2024/06/12 15:09
4. Hemorrhoid Treatment(527view/3res) Problem / Need advice 2024/06/07 18:46
5. driving school(3kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
6. Change of Address at DMV(5kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
7. Minor child enters Japan with U.S. passport(3kview/4res) Problem / Need advice 2024/05/08 22:19
8. What can you tell us about choosing a communicare?(6kview/14res) Problem / Need advice 2024/05/05 11:07
9. Obstetrics and gynecology with Japanese language s...(699view/1res) Problem / Need advice 2024/04/21 09:10
10. Social Security name change, etc.(8kview/23res) Problem / Need advice 2024/04/16 16:30
Topic

アパートのレントについて

Problem / Need advice
#1
  • レント3
  • 2012/09/19 10:43

日本にはアパート等を賃貸する際に閑散期と言う時期があり物件が余り動きません。当然、家賃も安くなっている事が多々あります。

ここロサンゼルスでもその様な家賃が安くなり易い時期はあるのでしょうか?もしあるなら何月位なのでしょうか?

今回のアパートの更新で値上げさせられそうなので次の更新の時また値上げなら引越しを考えようと思っているのですが、
契約期間が選べるので安い時期に契約が切れるように更新しようと思っています。

ですので詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

#2
  • ルーシールーシー
  • 2012/09/19 (Wed) 21:50
  • Report

11月~12月末のホリデーシーズンは、皆引っ越ししたがらないので不動産売買やアパートの物件の動きは少ないと思います。
でも、逆に市場に出ている物件も少ないので、思うような物件が見つかるかどうかは、また別問題だと思います。

個人的には9月~10月にかけての方が、大家もホリデーシーズンに入る前に部屋を貸してしまいたいので、値段交渉しやすいように感じます。

今もう9月なので、リース契約が切れたらリースを再契約しないで、Month to monthで借りながらアパートを探したらどうですか?

#4

学生街などの小さな町ならあるかもしれませんが、ここロサンゼルスでは閑散期はないと思います。とくにこれからのホリデーシーズンはみんな引越ししたがらないということで、いい物件は少なくなると聞いたことはあります。また、人気のある場所(治安のいい場所など)は、空き待ちのリストもあるくらいです。後は、穴場的なアパートを見つけるしかないと思いますが、こればかりはタイミングと思います。

#3

アメリカでは、基本的にレントが安くなるという時期はないと思います。
地域によってレントが安い、高いは当然有ります。後は、オーナーとの交渉次第ですね。周りのアパートのレント額をチェックし、交渉に挑む。
空きの多いアパートなら交渉次第で少々安くする事が有りますね。オーナーも出来れば長期間空けておきたくないですから、、、。
私は学生(約20年以上前)の頃、WLA、サンタモニカ方面の安いアパートに4年ほど住んでましたけど、そのアパートに住んでいた人達はレント額がマチマチでした。
一般的に長く住居している人達の方が安いです。
とにかく、交渉してみて下さい。白人、アジア人のオーナーなら交渉に応じるケースが多いと思います。
インド人、中近東のオーナーですと、一旦値上げすると言ったら手おくれです。

#5

皆様ご回答有難う御座います。

閑散期が無いという事は本当に人それぞれ行動パターンが違うという事になりますよね。さすが日本でないだけはあります。
ルーシーさんのホリデー前と言うのもメイクセンスですね。

月契約ですと家賃が月300ドルも上がってしまうので月契約にはしたくありません。

結構大きなコミュニティーで空部屋も結構あるのですがマネージャーが最初の提示(増額分)の半分にしかまけてくれません。
50ドル位なのですが年間だと600ドルになってしまうので気分的に面白くないです。ですが9月でそれですのでまけてくれないのでしょうね。

ちなみに私の契約は退出時60日前ノーティスなので今、退出を通知しても2ヶ月は300ドルアップのレントを払わないといけません。
次の更新の事を考えての質問だったのですが1年契約で来年また考えようかと思います。

皆様、本当に有難う御座いました。

Posting period for “ アパートのレントについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.