Select [Problem / Need advice]

1. Investment in Japanese Yen(298view/18res) Problem / Need advice Today 09:47
2. family court(831view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
3. Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res) Problem / Need advice 2024/06/12 15:09
4. Hemorrhoid Treatment(527view/3res) Problem / Need advice 2024/06/07 18:46
5. driving school(3kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
6. Change of Address at DMV(5kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
7. Minor child enters Japan with U.S. passport(3kview/4res) Problem / Need advice 2024/05/08 22:19
8. What can you tell us about choosing a communicare?(6kview/14res) Problem / Need advice 2024/05/05 11:07
9. Obstetrics and gynecology with Japanese language s...(699view/1res) Problem / Need advice 2024/04/21 09:10
10. Social Security name change, etc.(8kview/23res) Problem / Need advice 2024/04/16 16:30
Topic

頭痛専門医を探しています。

Problem / Need advice
#1
  • moyo
  • 2012/09/13 16:29

日本にいる時から偏頭痛持ちの主人が、こちらへ来て日に日に悪化しており
薬の服用回数も増えています(住まいはOCです)。
立っていられないような痛み、吐き気を伴い、安眠も出来ないようです。
日本では無呼吸症候群を疑い、いびき外来に掛かったことがあります。

日本人、現地のお医者様どちらでも構いません。
どなたか頭痛専門の良いお医者様、病院をご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

#2
  • プリ
  • 2012/09/13 (Thu) 18:43
  • Report

私の母の長年の偏頭痛が2ヶ月のハーブで治ったのでその情報をお知らせしますね。
The healing garden of Ayurvedaといいまして場所はコスタメサです。インドのアーユルヴェーダをご存知でなければネットで検索して見てください。説明すると長くなるので省略させて頂きます。Dr.Ramはネパール出身でアメリカ移住前はインドの病院でアーユルヴェーダ療法士でした。個人個人の状態に合わせてその場でハーブを調合します。
偏頭痛以外にも色々な症状でご紹介した何人かの持病が治っています。私が一番始めに掛かって私もそれ以来何かあったらDr.Ramにお願いしています。吐き気を伴う慢性の偏頭痛が治った母親を実際に見ているのでご紹介させて頂きました。
全てナチュラルですので体に負担もないです。
ハーブはお湯かミルクに溶いて飲むのですが中には苦いのもあります。アーユルヴェーダ的には味も必要なのだそうですが、私の主人は日系マーケットでオブラートを買ってそれにl包んで飲んでいました。参考までに。
ご主人様良くなるといいですね、

#4

偏頭痛というのはいろんな検査をしても特に病名がはっきりしない場合の症状の呼び名だと思いますが、すべての検査はされましたよね? たまたまこの5年ほどの間に3人の知人がCTを含めた各種検査でも異常がなく頭痛薬を取って我慢していたのが、結局はMRIで腫瘍がみつかったので大変気になります。 CTでは見えなくてもMRIに写るイメージがあるらしいので、もしまだしてなければかかりつけのファミリードクターでも薦めるのではと思います。

Sleep Apnea でも頭痛もあるようですが、こちらでは呼吸器科の中でもこれ専門医がいて、1泊か2泊の検査をしてくれます。 これも危ない病気ですので、とにかくかかりつけのお医者さんに紹介をうけたらどうでしょう。

頭痛専門医というは聞いたことがなく紹介でなくてすいません。脳内科、脳外科のどちらに行くかはやはりファミリードクターに相談されるのがいいと思いますが。お大事に。

#3
  • yoshi1177
  • 2012/09/14 (Fri) 11:41
  • Report

ファミリードクターとかFamily Physicians とかいわれる医者にかかり、相談することを
お薦めします。ファミリードクターは、内科、外科、皮膚科、産婦人科、心療内科。。。。。
すべてを診察して、自分で治療できるものはする一方で、必要ならば、適切な専門医を紹介して、
専門治療を受けさせるのが仕事です。私も紹介してもらったことがありますが、
いずれも、距離的にも近くて適切な専門医を紹介してもらいました。

なお、専門医に見せるのが適切かどうか、きちんと判断できて、
いろんな専門医を多数知っているのが、良いファミリードクターというわけで、
そうでないなら、ファミリードクターを変えるというのもありかと思います。

#5
  • moyo
  • 2012/09/14 (Fri) 16:06
  • Report

プリ様、yoshi1177様、SGValley様、早速の情報をありがとうございました。
夫は半年程前に、私は先月末に到着したばかりでまさに右も左も分からない状態ですので、お三方の詳細かつ温かなコメントに感激しております。
アドバイス通りすぐに対応してみたいと思っております。ありがとうございました。

#6

UCLAとUCSDに有名な先生がいます。
初診だと1ヶ月待ちですが、それでも行ったほうが良いと思います。
以前、メニエールの人と酷い偏頭痛の人が周囲にいたのですが、両者ともUCSDとUCLAの先生に診てもらい、病名も判明し適切な治療を受けています。ウェブで検索した時に、この先生が見つかったそうですよ。その分野でとても有名みたいです。
もちろん、日本人の先生ではありません。調べてみてください

#7
  • Tamago2010
  • 2012/09/14 (Fri) 23:19
  • Report

こんばんは、Moyoさん。

春と秋って頭痛のシーズンなんですよ。環境が変わると特に酷くなってしまったりします。旦那様、辛いですね。
OCからは遠いのですが、LAにならば日本語で診断できる専門医がいます。

頭痛の原因には、SGValleyさんのおっしゃっているようにCTでは写らなくてもMRIには写るもの、画診で異常はなくても脳波を撮ると分かるものetc.があります。また電解質バランスから来るものもあります。
皆さんの勧めていらっしゃるようにまずはPrimary Care Physicianの所へ行き、一式検査をしてもらいつつ専門医へ紹介してもらったらいかがでしょうか?
MRIやCT、脳波は保険会社の事前承認がいる場合があります。検査の事前承認は専門医の方が得意です。保険会社の許可を取るには結構時間がかかります。そういった意味でも早めに専門医を受診された方がいいと思います。
もし保険がないと一つの検査に付き$1000単位のお金が掛かります。余計なお世話ですが、保険はお持ちでしょうか?

受診できるまで十分な安静を取られて下さい。

Posting period for “ 頭痛専門医を探しています。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.