最新から全表示

25351. おしえてください!!(1kview/2res) フリートーク 2003/01/11 06:29
25352. PCにつての質問(1kview/5res) フリートーク 2003/01/11 02:00
25353. Microsoft Office Specialist(1kview/2res) お悩み・相談 2003/01/10 20:40
25354. ドライビングテスト(6kview/24res) フリートーク 2003/01/10 20:33
25355. おしえてください!!(1kview/0res) フリートーク 2003/01/10 06:34
25356. ぶちゃけ!(1kview/2res) フリートーク 2003/01/09 13:44
25357. I-20の期限について教えてください。(3kview/8res) お悩み・相談 2003/01/09 07:27
25358. 自由でない、隠されたアメリカ(9kview/64res) フリートーク 2003/01/09 02:43
25359. INSへ住所変更って届ける義務ある?(6kview/20res) お悩み・相談 2003/01/09 02:06
25360. 学生ビザから観光ビザへは・・・(973view/0res) お悩み・相談 2003/01/09 00:49
トピック

おしえてください!!

フリートーク
#1
  • mayu
  • 2003/01/10 16:37

就労ビザが降りるのは4大卒からですよね?私はメイクの専門に行くつもりなんですが専門ではおりませんよね・・・
誰か教えてください。あと就労ビザが降りる条件なども教えてください。

#2

就労ビザは4大出ただけではでません。雇ってもらう先が見つからないと…。
メイク関係なら条件よりもコネを利用しないことにはここで仕事をするのは難しいのではないのでしょうか。

#3
  • mayuri
  • 2003/01/11 (Sat) 06:29
  • 報告

Dueさんありがとうございました。コネって言うのは難しそうですよね。でもがんばって勉強します。

“ おしえてください!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

PCにつての質問

フリートーク
#1
  • HEAVEN
  • 2003/01/10 21:03

私のPCなんですが、よく途中で止まるのでRAMを128から256にしました。しかしあまり状況が変わらず、システムのプロパティでパフォーマンスの状態を調べた所、システムのリソースが10%しか空きがありませんでした。友人のPCを見たら50%以上ありました。これが原因で止まるのでしょうか?又リソースの空きを作るにはどうしたらいいのでしょうか?ちなみに私のPCは1GHzのAMD ATHLONでHDが40GBの空きがあります。

#2

スッゴ〜イ!1Ghzのスピードで、HDが40GB!!!RAMも256MB!!! すごいマシンですねー!僕のなんか、300Mhz,HD6GB,RAM310MBですよ〜。ガク!でもマックなので、リソースの意味が分かりません。PC勉強中のコヨーテ君か、専門のネットファージ君がすぐに登場すると思われますから聞いて下さいね。お二人とも親切!!!
快調になってサクサクいけるといいですね〜!!がんばってね!

#3

OSは何?
HDDをフォーマットしてOSをもう一回入れなおせば良いと思う。フリーのオンラインソフトとかを入れたり消したりしてる内にPC内がゴチャゴチャになってる場合もあるよ。
Win2000を入れて直ぐにとまるようなら、ハードを疑ったほうが良いね。

#4
  • わん
  • 2003/01/10 (Fri) 23:41
  • 報告

リソースの空きをふやすには:
.妊好トップのアイコンを少なくする。
▲妊好トップの壁紙をなくす。スクリーンセーバもリソースをくうやつもあるのでシンプルなやつにする。
タスクトレイ(画面右下にある時計の横)のアイコンを少なくする。

が簡単かな。
ちなみに
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
↑はウィンドウズの役立つFAQがあるのでお気に入りにいれてみてください。
もちろんリソースのことも載ってます。

#5

リソースってなんなんですか?マックでもそういうものあるんですかねぇ?
デスクトップにアイコンたくさんあるんですけど〜。

#6

Win95以上で、普通にPCを使っている分には、128MBのメモリを使い切ることは、実は実際ほとんどありません。

新しいOSでのメモリ不足で止まってしまうほとんどの原因は、プログラムのバグによるメモリリークです。ですのでその場合、いくらメモリを大きくしても、そのプログラムを使い続ける限り、メモリをどんどん食っていき、不足を解決することはできないのです。。

解決策はどのプログラムがリークを起こしているかを発見して、それを使わないことですが、それも難しいと思うので、
なるべくOSもプログラムもアップデートされた新しいバージョンを使う、という、ということがお薦めです。
それか、メモリ不足を起こして止まる前に、Windowsを再起動してメモリを開放することです。。邪道に思えるかもしれませんが、、一番確実な方法です!

カブさん、Windowsでいうシステムリソースとは、Windowsのユーザーインターフェースを動かすための予約されたメモリ領域のことで、メインメモリ、プラス、HDD上に仮想メモリとして存在します。
システムリソース不足は、メモリ不足の事前警告のようなものでしょうか。

“ PCにつての質問 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Microsoft Office Specialist

お悩み・相談
#1
  • mana
  • 2003/01/10 15:37

テストを受けたいんですが、どこで受けられるか、いくらぐらいかかるのかご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。

#2

マイクロソフトのHPにいったら書いてありますよー。

#3
  • 2003/01/10 (Fri) 20:40
  • 報告

TorranceにあるTokyo24と言うところで、クラスをやってた気がする。3ヶ月くらいのコースで5000ドルくらいかかるんじゃないの。でも合格率は良いみたいよ。クラスもマンツーマンに近い状態みたいだし。。。。。

“ Microsoft Office Specialist ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ドライビングテスト

フリートーク
#1
  • cube
  • 2003/01/02 13:26

こんにちわ。
CAに来て約1ヶ月が経ちました。
その間に車を買って国際免許で運転しているのですが、CAの免許を取らなければいけない事に気づき、今度ドライビングテストを受けることになりました。
で、自分の車持参なのは知っていますが、自分で運転して行っていいのでしょうか?
普通は24歳以上のCAの免許を持ってる人が同乗していなければいけないのですよね?
友達もいないもので、どうしようかと思っています。
誰かアイディアを下さい。
お願いします。

#21

絶対にSTOPの前で止まる、その線を越えてはいけない!とにかく止まる!で、確認がしにくい場合ちょろちょろと前に出る!
日本のようにミラー確認にはうるさくないけど斜線変更するときは必ず目視!首を振る振る。

#22

全くの無免許さんですか?#20は

#23

全くの無免許です。でも、先日2回程とある自動車学校の実地練習を受けたことがあります。
あまりにも、インストラクターの態度が悪かったので、やめてやったというとこで、どこかいいところを探しています...

#24

hmmサン良かったら一緒にドライビングスクール探しませんか?私は19歳の女性でサンタモニカでドライビングスクール探してます。私も以前、2,三回運転経験があるだけで、全くの初心者です。連絡お待ちしております★

#25

皆さん、ありがとうございました!無事にドライビングテスト、合格できました!
25歳以上のCAライセンス保持者同伴、なんて事全く、聞かれませんでした...
あとはライセンスが届くのを楽しみに待つのみです!
ほんと、ありがとうでした!

“ ドライビングテスト ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

おしえてください!!

フリートーク
#1
  • mayu
  • 2003/01/10 06:34

アメリカで服飾とかメイクの専門でたからといって就労ビザはおりませんよね?4大卒業以外でアメリカで長期働けることができる方法とかあるのでしょうか?
誰に聞けばいいのかわからなくてメールしました。ご存知の方は教えてください。

“ おしえてください!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ぶちゃけ!

フリートーク
#1
  • sara
  • 2003/01/09 04:38

F-1で学校に行ってない人いっぱいいると思うんですが、1月の末からどう変わるとか学校から言われましたか?
私も学校には行ってないしこれからも行かなくていいんだったらそうしたいのですが・・・
教えて下さい。
でもこのトピって相当真面目な学生の方から反感かいそうだけど。
よろしくお願いします。

#2

すみません。↑ぶっちゃけでした・・・トホホ

#3

ぶっちゃけ!

“ ぶちゃけ! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

I-20の期限について教えてください。

お悩み・相談
#1
  • I-20
  • 2003/01/07 18:01

I-20の有効期限は切れてから60日間と聞きますが、いつから数えて60日間なのでしょうか?私は12月の16日にカレッジを終えたのですが、その16日から数えて60日間なのでしょうか?
そうすると、2月16日でしょうか?
私の学校のオフィスの人は頼りにならない人ばっかりでみんな言うことが違うのでこちらで聞いてみました。
誰か詳しいかたがいらっしゃったら、教えてください。
お願いします。

#5

ただ単に12月の1を改行で見落としただけに一票。

#6
  • Angel@oc
  • 2003/01/08 (Wed) 07:53
  • 報告

いや、でも#5さん、最初に
>私は12月の16日にカレッジを終えたのですが、その16日から数えて60日間なのでしょうか?
>そうすると、2月16日でしょうか?
と書いているので、12月16日から60日だと2月13日か14日辺りになると思いますが、、、
こういう事ってキチンと数えないと、1日でもオーバーステイ=不法滞在になって、3年10年法っていうんでしたっけ?あれで今後3年間アメリカに入ってこれなくなるって事になってしまったら大変だと思ったんですが。

#7

12月16日に卒業したとすれば、その日から60日目がいつになるか計算してその日までに出国する事をお薦めします。もし、一日でも多く滞在してしまうとアメリカに3年間入国できなくなります。

ただ、やはりきっちりと計算するには移民の法律に詳しい人に尋ねるといいのでは?

#8

#2はただ単に12月の1を見落としたか、あるいは単なる書き込みミスなだけに二票目。(おさむ=サム も同意見ですよね?)

つまり、#2は、12月16日から60日間といいたかったんでしょう。

あとは本人の方で60日数えればよろしー。

#9
  • Angel@oc
  • 2003/01/09 (Thu) 07:27
  • 報告

#6です。
あ、ごめんなさい、#5さん(おさむ=サムさん)の『12月の1を見落としたか、あるいは単なる書き込みミス』っていうのが、#1さんへのレスと勘違いしてましたm(_ _)m

#2さんへのレスなら私も激しく同意で三票目を入れます!

“ I-20の期限について教えてください。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

自由でない、隠されたアメリカ

フリートーク
#1
  • Mr.カブリツキ
  • mail
  • 2002/10/06 04:36

以下は本日付けのTBS News i(http://news.tbs.co.jp/) からの抜粋です。まず読んでみて下さい。

「アフガニスタン空爆、今も癒えぬ心の傷 」
 アメリカで起きた同時多発テロ事件を受けたアフガニスタンへの空爆開始から、7日でちょうど1年になります。テロの殲滅(せんめつ)を掲げた空爆でしたが誤爆も相次ぎ、アフガニスタンの人達の心には今も大きな傷を残っています。

 巨大な穴に飛び込んで遊ぶ無邪気な子供たち。アフガニスタンのカブール郊外にあるこの家庭では、見慣れた光景になりました。

 「怖かったよ。爆弾で死ぬかと思った」(誤爆地点付近に住む少年)

 実はこの穴は、今年1月のアメリカ軍の誤爆によるものでした。この家の周囲には、空爆の標的となるような軍の施設なども無く、アルカイダやタリバンとはまったく無関係の場所でした。

 「子どもの心のケアが第一で、自分の仕事は後回しにしています。国が発展して、子どものケアを任せられる体制が整うとよいのですが」(誤爆地点付近に住む少年の母親)

 建物の修復作業は進んでいますが、子供の心の傷の修復は大きな課題となっています。

 カブール市郊外にあるアフガニスタン最大の孤児院では、タリバン政権の崩壊を経て、ようやく国の復興が進められている今、アフガニスタン人自らの手による子どもたちへの心のケアも始まろうとしています。この孤児院では、空爆などで親を失った子供達が生活し、医師から心のケアを受け始めています。

 シェラガ君12歳。彼は今からちょうど1年前の10月、始まったばかりのアメリカ軍の空爆で父親を失いました。空港施設を狙ったミサイルが、近くの父親の職場に着弾したのです。

 「どうしても父親のことが忘れられないのです」(シェラガ君の担当医)
 「お父さんは殺されました。その夜、お父さんの遺体は家に運ばれてきました」(シェラガ君)

 シェラガ君のように、ここで生活する子供は1800人。 しかし、医師はたった2人しかいません。空爆から1年、国の再建を担う子供たち心の修復作業はまさにはじまったばかりです。から1年、国の再建を担う子供たち心の修復作業はまさにはじまったばかりです。
以上

 同ニュースは同サイトにて映像でも見られます。

 国連の査察団によるイラクへの核軍事施設の立ち入り調査をイラクが了解したにもかかわらず、アメリカは「イラクへの武力行使は不可避」の姿勢をとっています。もしこれでイラク攻撃が始まっても、アメリカはまた攻撃される側のイラク市民のことは報道しないでしょう。いや、政府が報道させません。フセイン=悪の公式をふりかざし、そのためなら無実の市民が巻き添えになってもまったく構わないのです。「誤爆でした」で済ませるのです。謝りもしないのです。結果アフガニスタンのように、不幸な子供達、不幸な家族が増え、援助はすると言うにしても、このニュースを見れば、援助がなんなのか分からなくなります。
 テロによる傷みを自ら知り、テロがいかに悪いものかを知ったのに、何故、小さな戦争(テロ)だけが悪く、大きな戦争は許されるのか?何故、絶えず敵を作っておきたいのか?私には理解に苦しみます。
 今アメリカに住んでいる以上、アメリカの法律に従って生活する私達ですが、もし、日本や海外にもアンテナを張り、アメリカでは聞こえない、見えない真実に触れられるなら、どんなに小さくてもいいから、それを誰かに伝え、警鐘を鳴らすべきではないでしょうか。

#61

>Digitalさん。レス有難う。
なにもサウジアラビアと敵に回して喧嘩したらいいとは全然思いませんけど。た
だ、アメリカは人の庭先に出て行って、派手にやるでしょ? イスラエルとパレス
チナの揉め事でも、相互言い分が有って難し問題なのに、あからさまにイスラエ
ルの身方をする。サウジアラビアは10年前の湾岸戦争の時からイラクは敵で、ア
メリカがサダムフセインを潰してあげたら喜ぶ、っていうのも絶対在ると思うなぁ。アメリカの5、000兵団(Troops)がサウジアラビアに駐留している。回りの国にしてみれば、アメリカが強国の威力をかざし、自分っちの近所出張って来てるの、すごく感じ悪くて頭くると思いますけど。アルカイダにしても、テロリストを培う土台は、そういった人々の強い反感に累積じゃないかなぁ。

#62

>釣りちゃん。 私もアメリカ好きだよ。だから、あんまり変なことしてもらいたくないの。それに、またいつ来るか分からないテロも怖いです。なぜ、テロ攻撃やられるのか、根っこからの問題解決に向かって欲しいのです。イラクに対してだって、ブッシュは「やられる前に戦争しかけてやれ。敵(イラク)がアメリカと戦おうとし始めた時には、こっち(アメリカ)は戦争終わってるのだ」って豪語してるでしょ。そんな敵が何もしてないのに戦争ふッ掛けるのは国際社会では許さりることじゃないよ。それじゃぁ、ますます、反感を買ってテロリストの戦闘意欲をあおって逆効果だよ。("What our enemies have begun, we will finish," Bush said in his address to the nation on September 11, 2002. "We must take the battle to the enemy, disrupt his plans and confront the worst threats before
they emerge."-- --Bush to graduates of the U.S. Military Academy at West Point in June)

#63

>#60さん "こんな奴でも"さん、英語の抜粋文、間違ってコピー&ペーストしませんでしたか?

#64

星座さん、

いいえ、私はここのサイトにある情報の一部をそのままコピー&ペーストしました:

http://www.stopdubya.com/

このサイトの管理人面白いね〜。書いてあることすべて本当か知らんけどこういう人好きです。やっぱリベラリズムこそアメリカの伝統だ!早く市民権とって共和党を倒すために行動せねば。

#65

#60 さん。Site,かなりジョークの入ってる、とことんブッシュを嫌っている人のサイトですね。Dubyaってミドルネームのダブルのことだったんだ。だけど、ブッシュが "Presidency for.." の本を持ってる写真、きついなぁー。でも、笑っちゃった。
(笑)

“ 自由でない、隠されたアメリカ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

INSへ住所変更って届ける義務ある?

お悩み・相談
#1
  • 住所
  • 2003/01/07 07:59

労働ビザお持ちのかたで、引っ越す際にINSに住所変更届けって必要なんでしょうか?もし必要であれば手続きほうほうおしえていただけますか?

#17
  • ゆきみ
  • 2003/01/08 (Wed) 22:16
  • 報告

GCではもっとすごのがあって、
日本人の名前で生まれも育ちも親も日本人で、その子もどっから見ても日本人なのに、、、、、、白人の顔写真をはってGCが送られて来てた。
本人もその弁護士もブッとんでた。
INSで写真が取り違っちゃったみたいだけど、、、、

#18
  • Takenori
  • 2003/01/08 (Wed) 23:59
  • 報告

アメリカの公共機関って、日本以上に"お役所仕事"だと思う。日本では対応が悪くてもそういったミスは少ないと思う。

悠久の流れのごとく、おおらかでなければぶち切れる事はいっぱいある!ここは。まあネイティブはクレーム出すのになれているだろうけど。

#19

これだけクレームが相次いでるのは何も日本人の我々だけではないはず。
どうしたらあいつらの怠慢な態度を叩きのめせるのか
ブッシュ君、良くしてくれたまえ。

#20
  • Takenori
  • 2003/01/09 (Thu) 00:11
  • 報告

ブッシュ本人に頼むよりも、取り巻きの閣僚達に頼んだほうが速いかも。(笑)

#21

まったくメチャクチャですよね。申請者の写真が書類から外れても、他のと入れ違いになりそうな状況の時も、ろくに写真の裏に書いてある名前を確認すらしなかったということですよね。どんなふうに仕事してるか目に浮かぶよう。それと、エイリアンのクレームなんて、彼らは、へとも思わないんじゃないかな。頭にきますよね。

“ INSへ住所変更って届ける義務ある? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

学生ビザから観光ビザへは・・・

お悩み・相談
#1
  • Takenori
  • 2003/01/09 00:49

現在学生ビザなんですが、観光ビザへの変更は出来ますか?

この場合、領事館へ申請することになるのでしょうか?

“ 学生ビザから観光ビザへは・・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。