显示最新内容

1. 独り言Plus(107kview/3028res) 自由谈话 今天 17:59
2. 大谷翔平を応援するトピ(344kview/692res) 自由谈话 今天 14:59
3. ウッサムッ(100kview/492res) 自由谈话 今天 02:24
4. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(362kview/4270res) 自由谈话 2024/05/27 17:12
6. DMVでの住所変更について(3kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
7. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 运动的 2024/05/26 09:37
8. 個人売買(106kview/598res) 自由谈话 2024/05/25 12:22
9. おすすめ日本人学校(1kview/23res) 学习 2024/05/24 08:32
10. ロサンゼルスで離婚について(3kview/18res) 疑问・问题 2024/05/22 12:47
主题

中国は何をしたいのだろう?

自由谈话
#1
  • アジアの為
  • 2013/11/24 23:36

中国の日本に対する挑発はとても理解出来ない。

日本も今までのようにノンキにかまえていられない。
嫌な事から目を背けては生きて行けない時代になっている。

中国紙のこんな記事を見つけた。

>安倍晋三首相がマレーシア、シンガポール、フィリピンの東南アジア3カ国を歴訪し、各国 でインフラ整備などの「支援」を提示。これが奏功したようで、現地メディアが安倍首相の 憲法改正への意欲を肯定的に報じている。2日付で環球時報が伝えた。
インドメディアも「太陽が再び日本からのぼる」とうたい、投資家たちに日本の「強含み」 を紹介、日本との関係強化を呼びかけた。フィリピン紙も日本との「戦略的パートナー関 係」を強調し、「タカ派の安倍政権は憲法を改正し、中国の挑発を受けて立とうとしてい る。安倍首相の参院選での大勝は日本国民の平和憲法改正に対する承認だ」と援護した。


やっぱり、アジアの各国も中国が嫌いなんだなー。
そして日本に、強い日本になる事を期待しているようだ。
彼らは望んでいる。
中国では無く、日本にアジアのリーダーシップと秩序維持を。

捻くれた性格や正確に理解出来ない人では無く、
素直に正しく日本の歴史を見ると、日本がアジアに対して行った功績は大きい。
だから今でも沢山の人々から信頼されているのだろう。

一部の反日国家もあるが、その様な国は沢山の国から嫌われている。
例えるなら、泥棒が警察に捕まり、その捕まえた警察を恨んでいるようなもの。

#25
  • 首領シスコさん
  • 2013/12/02 (Mon) 20:40
  • 报告

ケニアやアルゼンチンと変わらない、普通の国。
産業技術が世界一なのは、ずばり、偶然でしょう。

??

#26
  • elk
  • 2013/12/03 (Tue) 08:19
  • 报告

防空識別圏問題で、そろそろアメリカが本腰を入れてきましたね。
米中対立の様相で、植民地日本・雑魚韓国も黙って見守るだけ。

#27

みんな分かってやってね。 ケニア人にはケニア人の誇りがある、アルゼンチン人にはアルゼンチン人の誇りがある。 誇りに思えるものがない人(まぁどこの人か知らんけど)は、ディスカウントジャパンに精を出すしかないんだよ。 坂上君、頑張ってね! 同情してるよ!

#28

>ネットだから信じるかは分からないし、
10代に負けてんじゃ恥ずかしいですよ。

10代だったんっだ。これで謎が解けました。
だって成人したまともな人の言う事じゃないから。

私は、日本が破綻する理由、
素晴らしい国じゃない理由を教えてくれと言ったのに、
全然わけの解らない事ばかり。
外国人でも日本は素晴らしいと言う人が沢山いるのに、
私も日本が素晴らしいと言ったら、あなたは中国人ですか?って
全然意味分からん。いっちゃってんのかな?
あげくの果てに勝っただの負けただの。

ま、子供だから仕方ないか...

#29

坂下くんは、まだ未成年で社会に責任がないからだよ。
納税、年金、医療費、等々、全部自分でまかなうようになって、年をとって、大きな病気したり痛手を負って補償を受けて初めて、日本に生まれてよかったな、と思うんちゃうん?

とはいえ、それらの制度を今後維持していくためには、今の10代の人たちに頑張って少数精鋭で英語&スキルに磨きをかけて、たくさん納税してもらうしかないが。。。

来年から消費税8%、その2年後が10%。年金も67歳からの受け取り案が国会で出始めている・・・
そのころ、日本という国がないかもしれない。

アメリカのアジアでの影響力が低下し続けてる中、中国に乗り込まれないように、自衛隊が国防軍になって、核武装してるかもしれない。
いや、数年後にはしてるだろう。
今回、秘密保護法案(スパイ防止法)が強行採決されたのも、憲法9条改定の布石だろうから。
アメリカはもう頼りにならないし、実際に日本はこれからは自分で武装するようにと、憲法改正についてもアメリカは支持に回ってるしな。護衛艦も続々登場してるし。

それもこれも、これまで自民党が一部の企業を儲けさせるために、中国にODAや技術を無償で与えてきた結果だ。

10代の人が愚痴を言っても申し訳ないと大目にみなくちゃ。

“ 中国は何をしたいのだろう? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。