Show all from recent

23871. メキシコよりI-20を使って入国できますか?(707view/2res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/26 02:30
23872. 日本のクレジットカード(359view/0res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/26 02:30
23873. The レシピ!!(3kview/56res) Chat Gratis 2003/07/26 02:29
23874. theory大好き(794view/4res) Chat Gratis 2003/07/25 22:03
23875. パソコンで儲けるいい仕事は?(1kview/4res) Chat Gratis 2003/07/25 21:40
23876. ペーパーテスト(710view/5res) Chat Gratis 2003/07/25 19:46
23877. DSL…(1kview/4res) Chat Gratis 2003/07/25 19:16
23878. OPIのネイルが買える所を教えてください(1kview/4res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/25 16:56
23879. 何か効き目のある 脱毛クリームを教えてください(8kview/25res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/25 15:39
23880. サンディエゴ(790view/0res) Chat Gratis 2003/07/25 08:36
Topic

The レシピ!!

Chat Gratis
#1
  • ちょうりし?
  • 2003/04/16 19:03

レストランネタが多いけど、自分でもおいしいものを作ってみよう!!

簡単でおいしく安く仕上がるレシピがあれば教えあいませんか?

まずは言いだしっぺの私から。
さっと茹でたもやしと刻んだワカメを市販の”キムチの素”と混ぜる。
このぴり辛がご飯に合うしビールのつまみにもぴったりです!!

#18
  • 茶釜だけどあいかわらずログインできないのはやはりオレのコンピュータが決定的におかしいのであろうね
  • 2003/04/17 (Thu) 10:20
  • Report
  • Delete

#3さん、お夜食なので(オレの場合)ゴハンは1合よりやや控えめに、といったところでしょうか。醤油は後からかけますが、コショウの風味を引き立たせたいので大さじ一杯におさえた方が良いかもしれません。

ネコパジャマさんのアンチョビキャベツパスタはちょっとオレの想像の域を超えているので一度挑戦してみたいものであります。キャベツの代わりにダイスド・トマトのカンヅメを、ネギの代わりに微塵にしたパセリとバジルの葉を一枚加えると古典的簡単イタリア料理になりますが、これはおそらく皆さん御存じかもしれないですねえ。

#19
  • イモ・バタ・ソース
  • 2003/04/17 (Thu) 11:45
  • Report
  • Delete

#14さん
意外な組み合わせだけど、ねこまんま(みそ汁ごはん)にバターってめっちゃ合うんですよ。ごはん炊く時におしょう油と一緒に隠し味程度にいれてみるってのは?
あ、それよりもバターは炊き上がりに混ぜたほうがいいか!一緒に焼いた鮭をほぐして入れてきざみのりをかけたらすごいおいしそう。
ありがとう、試してみよっと!

バターつながりで
小麦粉をふった白身の魚をソテーする時、仕上げにシェリー酒とレモン汁それにきざみねぎ少々を加えるだけでレストランの味に大変身します。
塩コショウした二口大の切り身6〜8枚にバター・シェリー酒・レモン汁それぞれ大さじ1半・3・2の割合。
ソテーする時は弱火でじっくり、バターを焦がさないように気をつけて。
シェリーを入れる直前に強火にかえてアルコールに火がついたらしょう油少々それにレモンとねぎを、強火以降は手早く。
コツはソテーしてるときはたまに、強火に変えてからは常にフライパンを動かすってことくらい。

このソテーにRalphsで売ってる1匹まるごとローストチキン($6,99)にレモン・パセリなど加えてきれいに盛り付け、あとは大きなボールいっぱいのサラダで立派なおもてなし料理になります。
パン・ごはんどっちでも相性バッチリですよ。

余談ですが、日本製のごまドレッシングって外人さんにすごく評判がいいです。
あと炊きたての日本米、みんなおいしいってびっくりしてます。

#20

ごまドレッシングっておいしいですよね! 私も好きです!

ところでみなさん、韓国の辛ラーミョン知ってます?
あれを作る時に、
・キャベツ、ねぎ、もやし等の野菜と木綿豆腐、ワカメ
・大さじ2杯くらいのお味噌
・仕上げに生卵

を入れるとめちゃおいしいですよ。
うちは煮こんで鍋にしてます。
私が在日なので、韓国系ネタばかりですいません、、、

#21
  • ネコパジャマ!!?
  • 2003/04/17 (Thu) 20:58
  • Report
  • Delete

ちょうりし?さん
それおいしそうですね。辛ラーミョンて私にはちょっと辛すぎだったんですが、味噌とが具を入れるとマイルドになりそうですね。さっそくやってみよう!
野菜は炒めたりせずに、そのまま入れていいんですか?あと、煮込みすぎるとのびちゃいそうですが、何分くらいですか?

#22

よくぞ聞いてくれました!

・まず、お湯をわかしてほんだしを少し入れて、沸騰したら辛ラーミョンに入っている乾燥の具を入れます。
・キャベツを最初に入れます。(固い野菜を先に入れます)
・柔らかくなったかな?って時に他の野菜やお豆腐、そして麺を入れます。
・麺がちょっと固いかもって時に辛ラーミョンに入っているスープの素、味噌を溶かして入れて煮こみます。
※辛すぎる人はスープの素を全部入れずに量を調節します。
・最後に溶き卵をかけて半熟の時に火を止める。
・食べる前に胡麻油と胡麻を少々かける。
_____最高にウマイです。___

インスタントラーメンも、ここまですれば立派な料理でしょう。。。

Posting period for “ The レシピ!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.