最新から全表示

13741. 日本の小学校の体験留学について(439view/1res) フリートーク 2007/01/17 04:50
13742. 皮膚のカサカサでかゆい!(2kview/15res) お悩み・相談 2007/01/17 04:50
13743. 車のパンク修理について(533view/3res) お悩み・相談 2007/01/17 04:50
13744. 初めてのブログ作り。(888view/5res) フリートーク 2007/01/16 05:16
13745. パラリーガルについて(1kview/0res) お悩み・相談 2007/01/16 05:16
13746. 理性のない娘達(2kview/31res) フリートーク 2007/01/16 02:52
13747. カラオケのあるレストラン(505view/0res) フリートーク 2007/01/15 18:51
13748. アメリカのサービス(1kview/10res) フリートーク 2007/01/15 17:59
13749. 山頭火(5kview/62res) フリートーク 2007/01/15 17:59
13750. 退去時のクリーニングは必要?(6kview/23res) お悩み・相談 2007/01/15 17:59
トピック

ピアノを習いたい!

フリートーク
#1
  • 質問
  • mail
  • 2002/11/18 17:49

こんにちは。

とつぜん、ピアノを習いたくなりました。

「ピアノ教室」の広告をLAのコミュニティ雑誌でよく見かけますが、どなたかオススメの教室/教師を御存じないでしょうか?こちら、まったくのシロウトで全然楽譜もよめません。 THANX!

#6

指使いとは、、ある旋律を弾く時に、一番指が無理なく動くパターン、というのがあるのです。
例えば、ドレミファソラシド、と右手で弾く場合、ドレミファソ、と親指から小指まで使いたくなりますが、するとラの音に置く指に困ってしまいます。
なので、ドレミ、と弾いて、ファを再び親指で弾く。すると、最後のド、まで無理なく弾けるということです。それは大体楽譜に数字で書いてあるので、その通り弾くとよいです。

私はどちらかというと、バイエルよりも、弾きたいものから始めようよ、という派です(#2さん!他意はありません!笑)。バイエルはあまりにつまらな過ぎで、ハノンはもっと最悪です。それが苦にならない人なら問題ないのですが。。バイエル程の難易度でも、もっとポップスっぽくて、楽しめる楽譜があるので、探すとよいと思います。自分には今ハノンが必要だ!と、思ったときでいいと思います。ピアニストになるわけでないと思いますし。

楽譜はまず、、ドレミの位置を理解することからでしょうか??文字で説明するのは難しいですが、、五線の真ん中の線に乗っかってるおたまじゃくしが、ソ、の音です。真ん中の線と、下から二番目の線の間にあるおたまじゃくしが、ファの音。下から二番目の線上にあるのがミの音、、というように、上へ下へと、ひとつづつずれていきます。五線で足りなくなったら、自分で線を上下に書き足します。
楽譜の一番左っ側にあるくるくるした記号は、五線の真ん中をト音(ソ・G)としますよ、という意味なので、ト音記号、と言います。なので、この記号が違う場合、実はドの音もソの音もまた場所が変わるので注意です。。

#7

そうねそうね、コヨーテさん。バイエルって退屈だしハノンは根暗っぽいわよね(笑)。
バイエルって説明も入ってるからいいかなぁって思ってたの。音の長さ(四分音符や二分音符)勉強しそのうちへ音記号の譜も読めるようにしていくしね。
ハノンはつまんないけど指使いを指定してあるのでどの指も鍛えられる。両手の小指、薬指って結構動かないんだよね、力が入らないのでピアノで引くと音がかすれることが多い。
指使いを無視すると得意な指だけ使うので曲がプチプチ切れるし指がつらくなり・・・・もーやーめた!にならない?ハハ。

ピアノの楽譜は簡単だし基礎もお約束も一日でマスターできると思います。弾ける人はかならず近くにいるのでその人にちょこっと聞けば十分でしょう。

指先動かすのでボケにもいいらしいし、ええーい!清水の舞台から飛び降りでピアノ買っちゃえ!!そうしたら絶対に続けるよ?!

アメリカではドレミは使わずCDEFGABCです。よってカエルはCDEFEDC,と階名します。ピアノもそうかな?
どっちがいいです?


蛇足?
業界英語の”ツェーマン”はこのCを1として一万、Dは”デーマン”で二万なんだよー・・・・あ、誰もが知ってるか。ごめんね・・・・(トボトボ)

#8

なるほど、やっぱりこっちでは階名はABCなんですか!
こっちで習っている友達がABCで譜を読むので、それが一般的なのだろうか、と疑問に思ってました。
でも「ドレミの歌」ってこっち生まれですよねー。なんで使わないんですかねぇ。
日本で音楽やると、ドイツ語読みじゃないですか?私は英語読みなので、お互いが「エー」というと、常にAなのかEなのか、確かめないとコミュニケーション取れませんでした(笑)。

指使いはホント大切ですよね。上達の鍵かも。。私は始めた頃はクラシックなど全然やりませんでしが、自分なりに行き詰ってから、何気にチャレンジしてみて、目からウロコでした。退屈な曲にも大きな意味があるのだと(笑)。。特にハノンは。しかし、あまり必要性を実感しないうちからやると、退屈で死ぬかも(笑)。。

うん、、本気だったら、絶対ピアノ持ってないとつらいよね。やっぱり毎日練習しないと、上達しにくいし。習うにしても、練習せずにレッスン受けても時間の無駄だし。。要はトレーニングですもんねー。

#9

#2さん、コヨーテさん、ピアノに関する詳しい説明、本当にありがとうございました。中学や高校の音楽の授業の間中、眠りこけていたのを今になって後悔しています。
でも、#2さんやコヨーテさんの説明を受けて、ますますピアノを弾いてみたい!と思うようになりました。

本当に、「好きな曲から始めてもかまわない」のでしょうか?実は、ピアノを習いたいというより、弾けるようになりたい曲があります。「The Heart Asks Pleasure First」という曲で、映画「The Piano」のために書かれました。作曲はMichael Nymanです。
この曲を初心者が練習するのは無謀でしょうか? お二人がこの曲を御存じでしたら教えて下さい。

本物のピアノは高いので手が出ませんが、キーボードを買おうかな、と考えています。宝の持ち腐れにならないといいのですが...

#10

反対の人もいるかもしれませんが、私としては、「是非好きな曲から始めましょう!」です。
残念ながら#9さんのおっしゃるその曲は知りませんが、無謀かどうかは、弾いてみればすぐに自分でわかるでしょう(笑)。
でも私はそのように始めましたよ。とっても弾きたい曲があって、1日何時間も同じ曲を、来る日も来る日も、繰り返し弾いてました。家族はウンザリですね(笑)。しかし、たどたどしくも、一小節でも弾けるようになれば、いいでないですか!結果無理でも、一小節でも覚えられれば、それでOK。何年も習っている人のように弾けなくて、当たり前です。自己満足でいいのです、楽しくやりたければ。
一曲完成させようと思わなくていいので、飽きてきたら、他の曲もチェレンジしてみましょう。その曲も結局できないでしょう(笑)。しかしそれを繰り返し、ふと、久々に昔の曲に戻ってみると、あら不思議!昔あんなに苦労した曲が、いとも簡単に弾けるではないですか!
あとは、自分が耳で聞いて好きな曲を、楽譜を探さずに、自分でピアノの上、または楽譜の上で再現してみる。これもなかなか楽しいし、実力になります。
…これは99%独学のワタクシが練習してきた方法です。。
賛成しない人もいるかと思いますが、とりあえず私は楽しくやってこれましたよ!
自分のやりたいようにやって、行き詰ったら経験者にアドバイスを求める、これでいいのではないでしょうかね。

“ ピアノを習いたい! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。