Show all from recent

1. Let's gather the elderly ! !(88kview/666res) Free talk Today 21:54
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(479view/37res) Question Today 18:57
3. Murmur Plus(114kview/3039res) Free talk Today 13:23
4. Anything and everything related to travel to Japan...(368kview/4281res) Free talk Today 13:21
5. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(108kview/503res) Free talk Today 02:51
6. About electronic pianos available at Costco in Jap...(406view/3res) Question Yesterday 13:25
7. nursery school(361view/9res) Learn / School 2024/06/03 14:02
8. Topic to support Shohei Ohtani(355kview/693res) Free talk 2024/06/02 21:16
9. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
10. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
Topic

陪審員の招集がきました!

Problem / Need advice
#1
  • KYOKO
  • 2020/08/05 18:06

陪審員の召集の封筒が届きました。
過去3~4回ぐらい来たことがありましたが、以前は確か招集日より事前にLAダウンタウンのコートか行政のビルディングに行き、自分はあまり英語ができないのでという理由でなしにしてもらいました。
一番最後の時は確か記憶にあまりないぐらいなので7~8年前だと思いましたが、この時は確か招集日にコートに行き、その時に受けたくない人はこっちに来てください見たいな感じでグループ分けされてそこで手続きで終了したと思います。

いづれにしても昔のことで、興味もない事案なので記憶があいまいになっているのですが、今回のは9月上旬が招集日なのですが、陪審員パスするときは今現在どのように手続きすればよろしいでしょうか?

ご存知の方がいらしたら教えてください。お願い致します。

#19
  • どっとどっこい
  • 2020/08/07 (Fri) 08:05
  • Report

被告の弁護士が陪審員を選ぶとなると
被告に有利になるような人を選ぶおそれがある。

#20
  • おっとっと
  • 2020/08/07 (Fri) 08:33
  • Report


当然でしょ。  それのどこが悪いの?

#21
  • どっとどっこい
  • 2020/08/07 (Fri) 09:03
  • Report

それのどこが悪いの?って何かおかしいと思わないかい?

#22
  • おっとっと
  • 2020/08/07 (Fri) 10:59
  • Report

思わないわい。 当然の仕事だと思うけど?

#23
  • KYOKO
  • 2020/08/14 (Fri) 04:59
  • Report

ありがとうございます♪参考になりますた♪

Posting period for “ 陪審員の招集がきました! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.