แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. ウッサムッ(101kview/494res) สนทนาฟรี วันนี้ 20:27
2. 保育園(74view/2res) เรียนรู้ วันนี้ 17:55
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(75view/3res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 17:40
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4271res) สนทนาฟรี วันนี้ 15:50
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(295view/1res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

初めてのブログ作り。

สนทนาฟรี
#1
  • ねるさん
  • 2007/01/12 00:34

こんにちは!今自分のブログを作ろうと思っているのですが、ネットで調べた所無料でブログを作れる所が沢山ありました!
そこでブログを持っている皆様はどこのやつを使ってブログをつくられましたか??
沢山の人に見てもらえるように素敵なブログを作りたいと思っています。ここのがいいよ〜!とか、ここのが人気だよ〜! など、色々教えてください。お願いします!

#2

トピ主さんがどういうブログを作りたいと思っているのかによって、適する無料ブログはかわると思います。例えばデザインに凝って自分でHTMLやCSSに手をくえたいのか?それとも日記のように文章と写真を書くだけなのか?アフィリエイトは使うのか?見た目が重要なのか?写真はどの程度載せるのか(容量の目安になる)、それ以外にも考慮すべき要素が多すぎでどこがいいというのは人それぞれだと思います。

以下のサイトで無料ブログサイトの比較があります。かなりくわしいのでわたしも参考にしました。

http://www.ma-mate.com/

わたしはあまり決定的な理由もなく、知り合いが使っていたという理由でlivedoorを使っています。一応、exciteやyahooなども登録しましたが、自分的にいまいちだったので、やめてしまいました。livedoorはデザインテンプレートがすごく豊富でかつカストマイズできるし、使えるディスク容量が多いのが嬉しいです。もちろん不満な点も多いですが、デザイン重視派でアフィリや広告載せたくない人なので、いまのところは満足しています。

ちなみに参考までに、以下がわたしのブログです。(livedoorのサービスです)

http://www.supaoman.com/

#3

スーパオマン さんのブログ面白かった。  すごいですね。 漫画も面白かった。 何時間ぐらい時間を費やしていますか? ウェブサイトのつくり方のクラスを取ったけど未だに作れません。 ブログは、作れそうだけど。。。digital video premier のクラスを取るんですけど、youtube に乗せるくらいのものでも作れるかな?

#4

>町子さん

ブログ見てくれてありがとうございます。
今やっているブログはベースデザイン等はけっこう時間をかけて作りましたが、毎回の更新時の記事とマンガはそんなに時間かけていません。文章だけではないので数十分ではすまないですけど、それでも1回の更新でマンガの制作も入れて3〜4時間程度ではないかと思います。(カラーイラストやビデオ編集等はのぞく)

YouTubeにアップしているビデオの編集はMacのiMovieというソフトを使ってます。別になんとなく使っていたら使えるようになって程度なので、特に勉強したわけではありませんし、そんなに対したことはしていません。YouTubeにアップするムービーは画質の劣化が激しいのであまりこった編集や効果を使っても意味がないというのもあります。

HPを作ったり、ムービーを編集したりとかは、今はいいソフトもありますので、自分が興味があってやってみたい気持ちがあれば、学校いかなくても独学でも割と簡単にできると思いますよ。私はHTMLもCSSもイラストやビデオ編集も全て独学です(というかやっていくうちに自然と覚えた)
HP制作はHTMLとか知らなくても今はDreamWeaverみたいなソフトがあるからワープロやDTPソフト感覚で作れて楽になってきましたしね。ちなみにわたしは今でも昔ながらのテキストエディターでもHTMLタグ手入力です。(^_^;)

とっつきにくく感じるかもしれませんが、やってみると意外と簡単にできるもんだと思います。ただ、奥は深く、極めるのは大変でしょうし、センスを磨くのも大切だと思いますが、決して難しいというものではないと思います。がんばってくださいね。

#5

スーパーマンさん、漫画ってソフトは何を作ってかかれるのですか?
興味があるのでよければ聞かせてください。
便乗質問ですみません。

#6

>さまりろさん

ソフトはPhotoshopです。マンガ自体は紙にサインペンと鉛筆で書いたものをスキャナーでとりこんでPhotoshopでネームをつけたりスクリーントーンみたいにグレーをつけたりしてます。色をつける時も同じです。Comic Studioみたいな専用のソフトにも興味がありますけど、それほどこったものじゃないので、今のところは十分かと。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 初めてのブログ作り。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่