Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
2. nursery school(171view/7res) Learn / School Yesterday 17:51
3. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(150view/7res) Question Yesterday 16:03
4. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4272res) Free talk 2024/05/31 23:17
5. About electronic pianos available at Costco in Jap...(335view/1res) Question 2024/05/31 13:20
6. Murmur Plus(110kview/3028res) Free talk 2024/05/30 17:59
7. Topic to support Shohei Ohtani(348kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

タイ航空について

Free talk
#1
  • まま
  • 2004/01/02 03:34

LAXから東京行きのタイ航空は
座席にパーソナルテレビは付いているのでしょうか?
乗った事が無いので教えて下さい。

日系と比べるととても安いので日本に帰るのに利用しようと思ってるのですが機内のサービスとかも併せてどうですか?

#41
  • スターアライアンスメンバー
  • 2004/03/14 (Sun) 09:31
  • Report
  • Delete

UAのマイルを貯めてるのでスターアライアンス系に乗ることが多く、もちろんThai航空も日本=LA間で2度ほど利用したことがあります。初めてThaiに乗った時(2001年10月)、1枚の毛布に首までうずくまって寝ていた私に、私が寝ている間にもう一枚、毛布が上から掛けられてました。おそらく寒そうに見えたのかな?(実際、寒かったのだけども)これには感動した覚えがあります。
私は過去、ユナイテッド5回以上(うちビジネス3度)、Thaiは2回、ANA、JAL、バリグ(ビジネス)それぞれ1回利用しましたが、UAはあのサバサバした適当具合が逆にいいなとも思います(笑)。Thaiは普通だなという感想。日本の航空会社はやっぱり心地がいいですね。バリグはビジネスだったけれども、最悪!出された機内食のハムのカピカピ具合が忘れられません…。あと、ANAを利用した際(2002年3月)、LAから日本へ帰る便には個人テレビがあって快適だったけど、LAに戻る便は古い機体で個人テレビもなかったし、あまり“ANAに乗った”という感じはしませんでした。
航空会社への感想なんて人それぞれだし、乗る時期やその時の状況などでもその感想に大きな差が出てくるものじゃないですかね?
人から聞く話で、悪い話を聞かないのはシンガポールとANAかな。大韓は食事が美味しいという評判をよく耳にします。
あと、フライトアテンダント(FA)さん達に対する感想も、こちらがお金を払って利用してる客ですが、あまり横柄な態度だと、FA側も参るんじゃないかと思います。“お世話をお願いします”という心持ちで乗機すれば、こちらもFAさん側も気持ち的にスムースでいれるのでは?と個人的に思います。
そんな私は、乗るならANAかシンガポールに乗りたいなと;;;。Thaiはお金をセーブする時のみ、っということで。
#35のSM男さんへ:
UAのエコノミー確かに狭いですよね;;;

#42
  • ききらら
  • 2004/03/23 (Tue) 10:49
  • Report

タイ航空の成田便なくなりますね。大阪便は1本増えましたが。バリグも名古屋便なくなりましたし。航空会社も今は必死だと思うけど、なぜかFAの態度は変わらないですよね(笑)
アメリカンが4月から成田直行便飛びますね。去年、就航記念っていろいろスペシャルだしてたのに、結局飛ばなくって大変でした。今年こそは無事就航してくれることを願います。
今、Taxが高いのは空港使用税が含まれているのと、燃料代が含まれているからなんです。
私はノースウェスト、コンチネンタル、JALしか使ったことないですけど、どれも普通。マイレージを考えるならやっぱり米系か大韓ですよね。どなたかがおっしゃっていたように有効期限がないから。シンガポールは皆さんいいっておっしゃるけど、せっかく各席にテレビが着いてるのにゲームがかなり古いって話です。マイレージもアメリカ発の格安チケットはまったく付きませんしね。もったいないです。
私が知っている航空会社情報はこんな感じです。今、アメリカン、ノースウェストで、4月、5月出発のスペシャル出てますよ。かなり混んできてますけど。参考までに。

#43

僕の彼女はタイ航空のCAです。彼女の機内での苦労話を聞いたので、書き込みします。日本〜ロス間の便の接客は日本人CAにとって大変だそうです。例えば、入国書類の配布時にアメリカビザがあるかどうか?の質問をしても、クレジットのビザカードと勘違いする人(勿論、ビザ免除入国も知らない人が多いらしい)や、関西空港に忘れ物をしたので飛行機を引き返せ!と騒ぐ人、急に病気になる人、最近では留学生にも関わらず英語の税関申告書が読めなくて、彼女に記入させる学生客もいるそうです。旅慣れていないお客が多いらしいです。あの便は元々タイから出発している為に東南アジアのお客が多く、その人たちの文化も考慮してサービスしなければなりません。満席だと、CA達にとって機内は云わば「戦場」になるらしいのです。僕は彼女のフライトに乗った事がありますが、一人一人のお客に合わせ3カ国語を使い分けて笑顔でサービスする姿に、仕事とは言え感心しました。他のクルーも親切でしたよ。英語は得意ではなさそうですが。あの会社はアメリカ便だけ低料金を設定してますよね。あの運賃であのサービスなら納得できます。あと、長時間のフライトでは、皆さんも事前に飲み物や食べ物を用意してから飛行機に乗った方がいいですよ。どのエアラインでもそうですが、機内で貰える物には数にも質にも限界があると思いますので。

#45

誰か言ってたけど、自分の生まれ育った国の航空会社が一番いいと思う。サービスって基本は文化だから。JALとアナは他より高いけどやっぱり9時間乗るんだったら100ドルとか多く払っても安全に、快適に過ごしたいよ。昔親に大韓でいくっていったら事故が起きても何もできないような貧乏な航空会社はやめてくれって言われた。一理あるね。

#44

#43番さん、それが普通で、それがサービス業であるCAの仕事だと思います。読んでいて何一つ特別な事ないけど。。。そういう事を全て考慮して、それでも他のエアラインより劣る事が多いということだと思います。普通〜!。

Posting period for “ タイ航空について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.