最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
2. 保育園(173view/7res) 学ぶ 昨日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(151view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) フリートーク 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

H1-Bビザ

お悩み・相談
#1
  • 要ビザ
  • 2003/09/10 22:39

事情あって、駐在員やめて、現地の会社にサポートしてもらってH1-bビザを取得したいんですけど、H1-bビザの場合のI-94(滞在許可証)って何年間ですか?今持ってる駐在員用ビザには、I-94は2年間で、隔年で里帰りしてました。

それから、H1-bビザの申請が却下されたら、即帰国しなきゃいけないんですかね。前の会社やめて、I-94はまだ残ってるという場合、アメリカで就職活動してると不法滞在になっちゃうのでしょうか?経験者の方、たまに現れるビザにやたらお詳しい方、アドバイスお願いします。

#44

余談ですけど、今年の10月よりH-1bの発給数が激減し、今までの19,5000から65,000になり、早いもん順で埋まっていくので注意。定員になると当然
100%VISAの許可はおりませんよ。

#45
  • sed
  • 2003/10/11 (Sat) 09:03
  • 報告

発行枠の影響を受けるのは新規申し込みの人だけです。更新の人は影響されません。ですからトピ主さんは影響を受けるかもしれませんがayaさんはOKでしょう。

#46
  • sed
  • 2003/10/11 (Sat) 13:28
  • 報告

ここによるとFY2004のH1B発行枠の10%は既にチリとシンガポール人に割り当てられているため、ますます制限が厳しくなっているそうです。
http://www.murthy.com/ukh1cap.html

#47

up

#48

以前H1-Bで働いていたのですが、その会社がきちんとINSなどに報告はしておらず、そのまま倒産してしまいました。給与も半年ぐらいで1000ドルぐらいしかもらっていませんが、その場合も不法滞在になるのでしょうか?今度アメリカに入国するのですが、不安なのでどなたか教えていただけませんか?

“ H1-Bビザ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。