显示最新内容

1. ウッサムッ(106kview/502res) 自由谈话 今天 08:00
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(231view/11res) 疑问・问题 今天 07:59
3. 高齢者の方集まりましょう!!(87kview/660res) 自由谈话 今天 07:02
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4277res) 自由谈话 今天 07:00
5. 独り言Plus(112kview/3033res) 自由谈话 昨天 18:26
6. 保育園(299view/9res) 学习 昨天 14:02
7. 大谷翔平を応援するトピ(352kview/693res) 自由谈话 2024/06/02 21:16
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(377view/1res) 疑问・问题 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
主题

今さらなんですが、Windows 英語

自由谈话
#1
  • mabe10
  • 2006/11/22 09:17

今までこっちでずっとWindowsの日本語版を購入していたんですが、Windows 英語版を日本語化されている人にお聞きしたいです。XP英の日本語対応はどうですか?Wordは日本語版があるのでそれもInstallするつもりですが、Emailなどはどうですか。日本語版のWindows環境と比べてどんなところが不都合なところがありますか?

#2
  • Hot Mama
  • 2006/11/22 (Wed) 10:01
  • 报告

Japan Yahoo のインスタント メッセージの窓が 文字化けしている、

#3
  • mabe10
  • 2006/11/22 (Wed) 12:03
  • 报告

そのくらいですか?Hotmailとかワードの読み書きは大丈夫でしょうか。Dellとかの英語版Windowsで対応できたらそうしたのです。他にFeedbackがありましたら、教えてください。

#4
  • Hot Mama
  • 2006/11/22 (Wed) 15:38
  • 报告

Hotmailは対応はまったく大丈夫ですが、Yahoo Mailは 文字化けします、 文字が化けて入ってきた場合 Encodingで直してもだめなときがあります、 それゆえ私は日本語のめいるように Yahoo Japanの メールアドレスを持たなくてはなりませんでした、

#5
  • エドッコ3
  • 2006/11/22 (Wed) 15:50
  • 报告

Hotmail は全然問題ありません。

問題があるとすれば、今回のトピ主さんの質問とちょっとかけはなれますが、私の場合は日本語版 XP でもそうでしょうが、英語版を完全日本語化すると Date の表示で「年」が 06/11/22 とか 2006/11/22 のように最初の桁に来てしまいます。Excel で書類を作るときなんかヨソ様に出すので、困ってしまいます。

で、日本語化するときの Standards and formats を English のままにしています。

US Yahoo のメールはどうしても化けますよね。私も US Yahoo のアドレスは持っているものの使っていません。まぁ、これは US Yahoo の問題で XP 日本語版を使っても直りません。

#6
  • ぽこちゃん
  • 2006/11/23 (Thu) 04:54
  • 报告

>Date の表示で「年」が 06/11/22 とか 2006/11/22 のように最初の桁に来てしまいます。

これって、コントロールパネルの地域と言語のオプションでJapaneseを選択した時に発生すると思いますが、標準の形式をEnglishにするか、Japaneseを選択後、カスタマイズ機能を使用することにより変更できますよ。何れの場合でも日本語を使用することが出来ると思います。

#7
  • エドッコ3
  • 2006/11/23 (Thu) 09:07
  • 报告

> 標準の形式をEnglishにするか、Japaneseを選択後、カスタマイズ機能を使用する

ですから、標準の形式をEnglishにしています。Japanese を選ぶと Customize の中の選択は全て「年」が先頭にくるのばかりです。アメリカでは手書きのチェックでも「年」は最後に書くように、「年」は先頭に来ません。先頭に来ると 06/11/23 は6月と間違えますからね。

あと、これもトピ主さんには直接関係ないでしょうけど、日本では絶対使われないであろうとの意図で作られたソフトの中にはグラフィックがずれて使えないものや、文字化けするものがあります。UPS (United Parcel Service) の出荷用ソフト WorldShip はデータを入れる枠が変形していて入力できません。また会計ソフト Peachtree Accounting for Windows もカレンダーの中の矢印がカタカナになってます。

トピ主さんが PC をビジネスで使わないなら私が遭遇したトラブルは関係ありませんね。

あぁ、これも日本語版 XP でも起きますが、US Yahoo のメールと同じように US AOL のメールも化けませんでしたっけ。

#9
  • Rxy
  • 2006/11/24 (Fri) 22:03
  • 报告

yahoo mailはBetaにアップグレードすれば文字化けしません。

#10
  • エドッコ3
  • 2006/11/24 (Fri) 23:07
  • 报告

いやぁ、そうですねぇ、私も Beta のアップグレードしておきました。

US Yahoo もやっと重い腰を上げたのかな。

#11
  • ぽこちゃん
  • 2006/11/25 (Sat) 04:30
  • 报告

>エドッコ3 さん
>Japanese を選ぶと Customize の中の選択は全て「年」が先頭にくるのばかりです。
挨拶が遅れましたが、いつも書き込み興味深く読ませて貰ってます。以後よろしくお願いします。
本件ですが選択するのではなくMM/dd/yyyyって 手動入力すると変更できますよ。

#12
  • mabe10
  • 2006/11/25 (Sat) 23:25
  • 报告

大変参考になりました。
ThankYou!

#13
  • エドッコ3
  • 2006/11/26 (Sun) 15:13
  • 报告

ぽこちゃん、
ご指摘ありがとうございます。私は出されたものから選ばねばならないものとばっかり信じていました。フォントの大きさもそうですが、選択の中にない場合、自分から入力できたのですよね、このような場合。

会社の PC はそれでも #7 で言ったビジネスソフトが日本語環境では支障を来すので、面倒ですが私は Win 2K 英語版をマルチブートさせ、ビジネス関係はそちらの方で行っています。

#14
  • エドッコ3
  • 2007/02/09 (Fri) 14:14
  • 报告

#7 で特定なソフトが日本語化した Windows に対応していないと言いましたが、今日 UPS から新しいソフトが到着し、早速インストールしてみました。今回 (UPS Worldwide 9.0) のには史上初めて日本語も用意されていました。で、日本語版の方を入れてみたら、入力画面は日本語で出てますが、その日の最後のレポートまで日本語になるところは日本語になっています。これではこのレポートを日本語の読めない人には見せられません。それでまた英語版の方を再インストールする羽目になってしまいました。

しかし今回は英語版を日本語化した Windows で走らせても文字入力のボックスが崩れていませんでした。何年もかかってやっと日本語 windows でもこのソフトが使えるようになって日系企業も助かったのではないでしょうか。

#7 で書いたもうひとつの会計ソフトですが、これも今私が使っているのは 2002 年版なので、最近のはその問題も解決しているかも知れません。

なんて言っているうちに Windows Vista が発売されてしまいましたね。勿論 Vista も日本語化は可能だと思いますが、どなたか日本語化した方はいますか。

#15
  • harmony
  • 2007/02/09 (Fri) 21:09
  • 报告

先週Vista Businessを購入、早速テストしています。
XPで日本語化するにはRegional and Language Optionsで"Install fiels for East Asian Languages"をチェックする必要がありましたが、Vistaではこのオプションがなくなっていました。代わりにLocationをJapanにすると勝手にIMEおよび日本語フォントをインストールしてくれます。日本語化はXP同様今のところ問題ありません。それから、Non-Unicode対応のセッティング箇所は削除されたようです(少なくともそれらしい箇所は見つけられませんでした)。Non-Unicode対応のアプリケーションを自動判別してくれるのか、もはや対応しないのか、テストしていないので今のところわかりません。
Vistaの特徴であるAeroも試しましたが、ウィンドウが半透明で結構びっくりします。ただ、全ての画面でポップアップ画面が出るとき、ゆっくりと浮き上がって表示されるので、気がそがれてしまいかなり気になります。この部分は評価が分かれるかもしれません。2003サーバーへの接続はXPに比べると単純化され、ログオンの間違いは少なくなっています。全体的に見るとエンドユーザ向けに単純化されたところが多く、逆に言えば設定箇所が少なくなり、プロの立ち入る隙間がだんだん少なくなってきた印象があります。

“ 今さらなんですが、Windows 英語 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。