トピック表示

トピック

犬の空輸って可能?

#1
犬好き☆
2003/05/06 04:34
姪の誕生日に犬をプレゼントしたいのですが、多忙なため空輸を考えているます・・・しかし、それって可能ですか?もし可能なら、それにかかる費用なども教えていただきたいのですが・・・ちなみに中型犬です!!
フリートーク
#3
DRY
2003/05/06 (Tue) 09:26
費用は分かりませんが、空輸は可能です。ただ、日本での動物検疫があるので、狂犬病の予防ワクチンを接種後、1ヶ月以上経過していた方がいいです。それと、帰国(空輸)の10日以内に健康診断を受け、USDA(アメリカの農水省)で裏書してもらう必要があります。全て、運送やさんで確認してください。
#2
ワンコ
2003/05/06 (Tue) 09:26
質問させてください。

1.飛行時間は何時間か
2.フライトはドメスティックなのか、インターナショナルなのか。
3.犬の年齢
4.その姪っ子さんは、送ろうとしている犬と実際に会ったことがあるか
#4
まきまき
2003/05/06 (Tue) 12:46
日本でも検疫のために、空港内に2週間置いておかなければいけなかったのでは..犬にとってはすごいストレスだと思いますよ。神経質な犬だと、飛行前に薬を飲ませたりもするみたいだし。なんでアメリカから犬を送るのかがわからない。お金を送金して、自分の目で気に入った犬を選んでもらうのはダメなんですか?動物は物じゃなく生き物です。そこまでして..と私は思いますが…みなさんはどう??
#5
まりっち
2003/05/06 (Tue) 18:55
そう簡単にすることじゃないよね・・どうしようもなくって・・って言うならまだいいけど、出来るなら避けたら?結構、空港のひどい対応とか、ストレスで死んじゃう動物も少なくないって言うし。犬好きならやめたほうがいいよ。あたしのこっちで飼いたいと思ったけど、10年以上もこっちにいるか定かじゃないし、連れて帰ることを考えたらとんでもないって思ってあきらめたよ・・いつか暇が出来た時に誕生日の日にあげられなくてごめんね。って言って直接日本(姪さんは日本にいる?)で買ってあげたほうが絶対良い!!
ってか、誕生日に犬買ってくれるおじちゃんかおばちゃんがあたしも欲しい・・
#6
ちょっとね
2003/05/06 (Tue) 21:05
犬を飼うというのは子供を家族に迎えるようなものだから実際にその場に立ち会える時間ができるまで待ったほうがいいと思うよ。
#9
ワンワン
2003/05/06 (Tue) 21:10
姪御さんが犬を送られて喜ぶ顔を想像するだけでこちらも嬉しい気持ちになるのはよくわかります。ただ、犬は
生き物で、色んな感情もあります。無理をしてでも車などで自分で持って行ってあげてください。海外や日本なら
検疫で犬にかかるストレスは膨大な
ものです。犬をおもちゃのような
扱いをしないで欲しいのです。姪御さんや犬のためにも一度会って、相性などを見てみるのもこの先長く一緒に住むパートナーとして大切なのではと
思いますが、どうでしょう?
#8
止めるに1票
2003/05/06 (Tue) 21:10
多忙なら止めといたほうがいいのでは?
一緒にいくのならまだ考えられるけど、それでも検疫観察期間はあるもの。
いきなり金網の中にいれられて、知らない所に置かれて、しばらくしたら知らない人が迎えにきて・・・ってハッピーかな?犬は。
中型犬のぬいぐるみの空輸は賛成。
#7
運送屋
2003/05/06 (Tue) 21:10
以前運送会社でバイトしていたんですけど、
子犬でまだ人や犬に慣れていない場合、ストレスで
おかしくなったり、死んでしまう犬もいるようです。
検疫所には確か2週間程拘留され、その間いろんな犬や猫がまわりにいますからね。
その辺りも考えて送ってあげてください。
#10
その前
2003/05/07 (Wed) 00:18
前に日本からこっち来る時(だったかな?)同じ便にのってたのかわからないけど両方の空港で同じ犬2匹をみかけました。
2匹とも大型犬だったけどこっちについて空港内ではこばれてるのみかけた時
クゥ〜ンクゥ〜ンとかなりおびえてました。ちなみに記憶がただしければ檻は犬の歩幅で数歩あるけるほどの大きさでした。
#11
mixdog
2003/05/07 (Wed) 02:42
犬を空輸する場合、生後6ヶ月以上で狂犬病の注射を済ませないと、ダメだと思います。私も日本へ帰る際、犬を先に送る為に調べましたが、運送会社でしてもらえます。場所によって違うと思いますが、費用は一匹$1000以上しましたよ。
#12
私も犬好き
2003/05/11 (Sun) 00:37
あなた本当の犬好きなの?犬の気持ちなんてちっとも考えてないじゃん?
誕生日のギフトで犬をもらって結局世話が大変だからシェルターに行く犬もいっぱいいます。 ましてや空輸で送るなんて!
#13
愛犬家
2003/05/11 (Sun) 11:54
チワワぐら小さければ、かごに入れて客席に持ち込めるよ。航空会社ごとにかごの最大寸法があるはずだよ。
#14
中型犬
2003/05/11 (Sun) 13:49
↑トピ主は中型犬を考えているみたいですよ。

空輸が可能かどうかと聞かれたら可能でしょう。ただ、それが姪御さんや犬のためにもよいのかどうかと問われたら、そうではないような気がしますね。あくまでトピ主さんがお祝いしたいという気持ちが第一なので、1意見として聞いてください。
#15
愛犬家
2003/05/12 (Mon) 00:21
中型犬か。夏場は避けなさい。heat strokeで死ぬぞ。自慢だが、おれのブラウザーのお気に入りには、犬の空輸に関するwebsiteがたくさんはいってるぞ。これも努力のたまものだ。ど
れどれ、一つ教えて進ぜよう。
http://www.dogfriendly.com/
これで決まりじゃ。

どれ、もうひとつ。
http://member.nifty.ne.jp/fox_b/it/index.htm

感謝せい。
#16
にゃんち
2003/05/19 (Mon) 15:24
かわいそ〜。犬は感情があるんだよ。
物じゃないんだから……。
お金送って、彼女に選ばせるのが
とりあえず一番じゃないの?
しかもなんで中型犬って決めてるの?
庭とかちゃんとあるの?彼女は散歩に必ず行くような子なの?
朝昼2時間時間があるの?
あんまりひどいことしないでね。

書き込みの有効期限は終了しました。引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。