최신내용부터 전체표시

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(362view/26res) 질문 오늘 04:38
2. ウッサムッ(107kview/503res) 프리토크 오늘 02:51
3. 独り言Plus(113kview/3038res) 프리토크 어제 21:12
4. 高齢者の方集まりましょう!!(87kview/664res) 프리토크 어제 21:01
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res) 프리토크 어제 14:14
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(397view/3res) 질문 어제 13:25
7. 保育園(344view/9res) 배우기 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(354kview/693res) 프리토크 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
토픽

医療保険についておしえてください

고민 / 상담
#1
  • シュー
  • 2003/01/19 07:26

これから渡米するものですが医療保険について教えてください。日本は国民健康保険等で医者で提示して数割負担ですよね、LAで生活するにあたって、どのような社会のシステムになっているのかまだ把握してないんです。
個人で保険に入るべきと思うのですが
大体の費用等(条件でかわるでしょうが)どれくらいとか、教えていただけたらうれしいです。みなさんの加入しているものとかも教えてください!

#2

初めて入るんであればAIUがいいんではないでしょうか。
パンフレットを請求してみましょう。
で自分の予算にあったプランを選びましょう。
値段はぴんきりです。

#3

AIUですかなるほど。ありがとございます

#4

どれぐらい滞在するのかにもよると思います。短期間ならAIUとかの海外旅行保険だし、長期になるんだったらBlue Crossとかこっちの保険の方が便利かもしれません。インターネットでもいろいろな保険会社の料金がわかると思うので、自分で探していいものを選んでください。

#5

ブルークロス。初めてききました。しらべてみますね、ありがとうございます

#6

AIUに加入するなら、こちらの自動車保険紹介サービスが受けられる特約に入ることをお勧めします。僕はこれで、紹介してもらったおかげで、1/3の保険料で加入できました。こちらの自動車保険は、日本よりかなり高いですし、車は必需品です。それから歯医者は、保険が利かないと思います(要確認)ので、渡米前に歯科検診と悪いところは、治療しておきましょう。

#7

そうですね、あと歯医者は治療すべて終わったばっかりなので、安心です。

#8
  • ブルーシールド
  • 2003/01/20 (Mon) 19:28
  • 신고
  • 삭제

ブルークロスでもPPOとかHMOとか種類もあり日系の病院はほとんどかかれません(保険内ではという意味、請求金額気にしないなら掛かれますが)。英語に自信が無いならブルーシールドだと日系はほとんどここが使えますのでいいと思います。
短期でしたら病気の時だけかかれるものでもいいのではないでしょうか?日本で加入しなくてはいけない海外保険っていったかしら?

日本と違い医療は最先端でも保険制度は世界最悪です。耳が痛いから耳鼻科にいく、目が痛いから眼科に行く、歯が痛いから歯医者に行く、日本では好きなときに好きな場所に行きますよね、ここでは違いますよ。いらいらさせられることも多々あります。
結局わずらわしいので今はカイザーにしました。カイザーという病院が(日本でいうなら大学病院のようですべてが揃ってます、歯医者は除く)出している保険制度です。そのカードはアメリカ中どこでもかかれますし薬局もなかにあるので便利だと思います。

健康に自信があるならなるべく安いものを毎月かけるといいでしょう。
救急車呼んじゃだめよー。ワタシの友達は8000ドルの請求が来たわよー、ま保険が良かったのでカバーされたけどね。

#9

確かカイザーは一定以上の収入があることを証明しなければなりませんよね? 

#10

んーー そうなんだ、、いったいいくらなんだろう

#11

カイザーには日本人のドクターいないんじゃないの?日系人はいたけど、日本語は通じなかったよ。

ブルークロスでPPOなら絶対日系の病院かかれるはず。まぁ確かにHMOに比べて請求が多いでしょうが。

#12

日本語は通じませんよ。ただ事前に連絡をすると通訳というかお手伝いできる人を用意することもできるそうです・・・・が期待は持てないかも。
確かにブルークロスで日系は多いですが月額もかなりですよね。

#13

保険ではないのですが、PPOのネットワークを使える格安のプログラムがあります。よろしければメールください。日本人のお医者さんも登録されていますので、ご安心下さい。私は1年契約の旅行者保険に入り、さらにこのプログラムにも入りました。このプログラムだと歯医者やメガネのPrescriptionにも使えます。旅行者保険と違って、何割かは自己負担ですが、カイザーに比べれば格安です。

#14

ほけんさん、それってよく広告が出ているやつですよね? 保険じゃないけど、保険より安いプログラムで、しかも誰でも入れるっていったいどんなものなのでしょうか? 個人で加入しているので、すごく興味があるんですけど、イマイチ理解できないというか、よくわからないので。

#15

そうです。最近ブリッジとかにも広告出てますね。お医者さんにかかるときも、普通の保険と同じ手続きですよ。ドクターリストを渡されるので、そのドクターにアポとって、会員カードを提示して診察を受けるだけです。
そして、20%〜50%割引後の金額(PPO契約設定料金:治療内容によって、金額が設定されているのです)を直接支払うだけです。旅行者保険のように、全額カバーはされませんが、クレーム等の書類を提出したりする必要はありません。
誰でも入れるというのは、この会社のコンセプトなんです。持病持ちでも、SS#を持っていなくてもいいんです。医療保険を持っていない人があまりに多く、そのためにいざ病気やけがをしたときに、高額すぎて払えず、死んでいってしまう人が多いと。それをなんとかしたいということで出来た会社・プログラムなのです。私も最初は懐疑的だったのですが、歯医者も全額払ったり、猫3匹の病院代もあり、コンタクトレンズの処方箋もカバーされるので、オプションで歯と目、それからカイロプラクティックをカバーするオプションと、それからペットの病院大をカバーするオプションにも入りました。猫の歯が、なんだか歯槽膿漏っぽく、赤くはれてきているので、早速使ってみようと思っています。

“ 医療保険についておしえてください ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요