最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) 自由谈话 昨天 20:26
2. 家庭裁判所(528view/28res) 烦恼・咨询 昨天 20:26
3. テラリウム。(534view/4res) 其他 昨天 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) 自由谈话 昨天 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑问・问题 昨天 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) 自由谈话 昨天 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) 自由谈话 昨天 10:42
8. 質問(340view/20res) 其他 昨天 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) 自由谈话 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) 自由谈话 2024/06/13 10:45
トピック

Windows?Mac?

自由谈话
#1
  • Mac
  • 2002/12/05 01:15

PCを買うのに、WindowsにするかMacにするかまよってます。。実はMacに惹かれているのですが、音楽やグラフィックをやる以外で、Macにする利点って、どんな事がありますか?
Windowsを使ってる人で、Macに魅力を感じる人はいますか?またその逆は?
どなたか公平な目で見ている方の意見が聞けると、うれしいです。

#88

アタシの彼もiMacだけど、マックだと開けられない拡張子が結構あって、Hサイトが楽しめないってよく言ってる。
アタシがいるんだから、そんなサイト見なくたっていいのに、男ってワカンナイ☆

今晩はシチュー作ってアイツが帰ってくるの待ってるんだ☆

#89

ううう、うちもシチューです

#90

ゴメンナサイ。表現が悪かったですね。派閥と言うよりは最新のモデルを持ってる人や、ちょっと前のモデルの人は個人や仕事での環境でプラットフォームも異なるってことを言いたかったんですよ。実際、友人はXPは重いって嘆いてて彼はXP最悪!って言ってたもんでWinの人どうしでも意見はあるかな?って…。まぁ、同じようにマックもOSXは対応するアプリが少なくて使いずらいとこありますね。アップルも今のマックにはOSXと9.X両方入れてるし。
それにしてもこーんなにプロセッサーの進化が早いと買うタイミングが難しくありません??

#91

 #1さんの質問内容が、WindowsとMacのどちらかといことなので参考にならないかも知れませんが、Linuxなんてどうです? ボクは、アップル(カラクラの頃からG4まで。途中UMAXのMac互換機とかも使いましたが)もマイクロソフト(Dos2.11から.NET Serverのβまで)も使っていますが、どちらも素晴らしいですよ。個人的には、OS Xに頑張ってもらって、NEXT STEPのさらに次を目指してもらいたいなぁ。

 話がそれました。Linuxだけとは言わず、もちろんBSDでも構いません。ボクはBSDよりもLinux中心(昔Slackware、今はRedHatとMandrake)です。理由は、特にありません。BSDを先に使っていたら、逆になっていたかも。#1さんがコンピューターを使って何を勉強したいかにもよりますが、インターネットを含むネットワーク関連の一般的知識(MCSEとかCCIEのようにソフト/ハードメーカーに依存しない知識)を勉強するには、LinuxやBSD等は最適だと思います。この分野に全く興味がない場合には、この限りではないですけどね。とりあえず、選ばれる際のご参考まで。

 関係ないですが、透明なAppleキーボード(英語版ね)、カッコ良くないですか? ボクは、WindowsXPのパソコンでも使ってます。あれが、ワイヤレスだったらもっと素晴らしいのになー。

#92

いきなりLinuxつかうのはお勧めできませんけどねー。windows系のほうがまわりいろいろと教えたりたすけたりしてくれるひとおおいはず。

#93

ども。マック8年使ってますけど。どっちもどっちかな。パソコンとかでいろいろやりたいならマックのが愛着湧いておもしろいけどらくに簡単にいきたいならビルゲイツですね。

#94

愛着わくのは自作できるPCだよ〜
Macは他の人が持ってないオリジナルなスペックとかボディー(ケース)作ったり出来ないし。

#95

オリジナルに愛着を持つか、既製だけどかわいらしさに愛着を持つか、どっちもどっち。

#96

普通なら自分でつくったオリジナルのほうが愛着がある。
ブランド好きタイプでなければ。

#97

人の子より我が子。

#98

現在の世界シェアはWindowsが96% Macが3%以下です。Macがグラフィック関連に売れているのは、Winに対して優位だたころから使われているからで、現在のプロのグラフィックやCG(TVや映画級)はWindows2000マシンが中心です。また最新のMacのOSはUnixがベースです。

#99

マックのいいところ、魅力はなんでしょうか?

#100

好き嫌いはいいとして、、、Mac経営ヤバヤバ? 開発費稼げなければ、信者がどんどんPCに流れていくはず。。 そろそろ、PC系なみに自作できたりして、マーケットを広げるような気がする。

#101

マックへの愛着がわいたのはやっぱりクラッシュしまくってたころかな。いまじゃジャガーだからこれからの人だとあんまり愛着わかないのかな?あのころを知ってるとジャガーのすごさがわかる。ジャガーも結構おもしろいしね。マックはハードそのものよりもOSが好き。でも本当にマック好きな人は自分でハードいじってるよね。外見も変えて。自分はそこまでじゃないけど。

#102

ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。

アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムが
いくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。

さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。

そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。

#103

うまい!うまいねぇ!こりゃ、初笑いだ!
山田君、座布団2枚持ってきな。

でもなんだね、ガールフレンド7.0を8.0にアップグレードすればいいものを、ワイフ1.0はまだ開発されたばかりで問題多いんだよね。ワイフMEかワイフXPを待てばよかったのにね。いいらしいよ。不具合がなくって、サクサクだとさ。

え?オレかい?オレは昔っから、ずっとライトハンド5.0で我慢してるよ。拡張性はまったくないけど、RAMも食わないし安いからね!毎晩だ!ガハハハハ!

#104
  • マ「イク!」ロソフト社
  • 2003/01/05 (Sun) 01:05
  • 報告
  • 消去

ガールフレンド7.0, ワイフ1.0 およびライトハンド5.0 をご利用ありがとうございます。マ「イク!」ロソフト社サポートより、一言アドバイスさせて頂きます。

まずワイフ1.0ですが、これは95年に発売しましたもので、当時は画期的なOSとして一世を風靡致しましたが、ご指摘の通り、アンインストールが出来ないと言う苦情が相次ぎ、日本でも「インストールが5分に一組に対し、アンインストールが10分に一組と急増!」とニュースにもなりました。
弊社では、これを解決し、1ユーザー1コンピュータから、1ユーザー多コンピュータが可能な「アラビアの王様理論」により、ワイフMEやワイフXPを発売しております。これにより、今まで虹りんご社の独占と言われたエロショップやインランストレーター、クォークセックスプレスといったソフトも自由自在にご使用いただけます。ただし、理論上の問題から、ワイフ1.0からME, XPへのアップグレード版はありません。

また、ワイフ1.0のアンインストールも、少々金額がかさみますが、可能です。この際、プログラム「チャイルド」の維持費も加算されます。お問い合わせ下さい。

ライトハンド5.0は地味な商品ですが、中高生ユーザーを中心に浅く広く普及しており、同時発売のレフトハンド5.0もございます。しかし多くのユーザーからは「レフハン5.0は新鮮だが、ぎこちなく、疲れる」と言う声もあり、近く生産中止の予定です。

今後とも弊社 マ「イク!」ロソフトの製品を御愛用頂けますようお願い申しあげます。

#105

102は2chよりコピペしたものです。
まだまだ面白ネタありましたよ。

#106

レフトハンド5.0にはマネキュアと言うオートで女性ライトハンドにプロセスされているかのように疑似体験が出来るPlug Inもあるそうです。

最近流行りのハード自作ですが、ハードをインストールする際、セキュリティーソフトを使用しなければ、ワイフ1.0+チャイルド0.3が自動的に発生することがあります。このエラーが発生した時は、エラーメッセージ「出来たみたい」が表示されます。このエラーメッセージが表示されると、ハード本体の内部に大きな衝撃が加えられます。この現象末期を世間で「デキコン」現象と呼ばれています。

エラーメッセージ「出来たみたい」が表示された後の対象方法は、SP「金で解決」を当てるのが一般的です。

あまりこのようなエラーメッセージの対処に慣れていないユーザーの方は、コマンド「逃げる」や「俺の子じゃね」を使用しないでください。悪化する恐れがあります。

#107

注)繁殖方ウイルス(*ワーム)、「行きおくれ」や「30代後半♀」にお気をつけください。特にハイスペックマシーンをお持ちの方に注意が必要です。絶対に知らない人から来たメールに添付されてるファイルや「安全日」などのファイルは開けないでください。


*代表的なワーム、「クドウシズカ」

“ Windows?Mac? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。