Show all from recent

1. Murmur Plus(424kview/3930res) Free talk Today 12:01
2. Is this a scam email ・ ・ ・ ・(92view/3res) Question Yesterday 18:18
3. I didn't think Trump would win.(4kview/113res) Free talk 2024/12/29 22:21
4. language school(278view/9res) Problem / Need advice 2024/12/29 08:52
5. Let's gather the elderly ! !(331kview/870res) Free talk 2024/12/28 19:21
6. Palos Verdes I want to live in Palos Verdes.(3kview/50res) Housing 2024/12/28 11:53
7. AT&T Fiver(572view/43res) IT / Technology 2024/12/27 17:33
8. Remittance to Japan $ 250,000(1kview/13res) Problem / Need advice 2024/12/27 10:15
9. Anything and everything related to travel to Japan...(849kview/4338res) Free talk 2024/12/27 10:03
10. I am looking for a place where my grandfather, gra...(856view/29res) Problem / Need advice 2024/12/21 20:37
Topic

大家族

Problem / Need advice
#1
  • ことり
  • 2010/03/18 10:28

結婚してアメリカへ来て、私の家族は日本にいます。主人の家族が近くに住んでいて意見が合わないことが多くて困っています。大家族で暮らしているわけではありませんが、主人のご両親、親戚一同が近隣に住んでいるため、何かと会う機会が多いのです。
育った環境が違うので意見が合わないことが多いのは当然かもしれませんが、この年になって人間関係にこれほど悩むこの状況に戸惑っています。
周りには同じ環境の人がいなく、ご両親は他の国に住んでいたり、住んでる場所がとても離れている核家族の方がほとんどです。
同じような境遇の方、いらっしゃいますか?
皆さんどのように乗り越えられているのでしょうか?

#2

私の家族も日本にいます。夫の親戚がこちらにいて、10年近く同じような問題にいまだに取り組んでいます!感覚の違いって、難しいですよね!うちは、結婚カウンセラーに行くことになっています。もしよかったら、メールください。

#3
  • 2010/03/18 (Thu) 16:12
  • Report

夫君の家族はあなたが日本人だと知っていますから堂々と言い合いなさい。 そのうちに相手の手の内が見えてきます。 文化の違いとかが分ってきます。

それから折り合いを考えればいい。 5年がとこはやりあわないといけませんゾ。

#4
  • ビーズサンダル
  • 2010/03/18 (Thu) 17:00
  • Report

私も同じような状況です・・・

私の家族は一人もこちらにいませんが、主人の家族は親戚のほとんどがこちらに住んでいます。
誕生日や子どもの祝い事などイベントをはじめ、ただの食事会やらなにかと集まる機会が多くて・・・
全員が主人の親戚なので、ひたすら笑顔を振りまき、気を使いまくって毎回ヘトヘトです。
みなさん可愛がってくれますが、やっぱり自分の身内じゃないのは大きいですよね。

私もこれから先、どのように付き合っていくのが一番いいのか悩み中です・・・
意見の違いをはっきり言うのもやっぱりだめですよね??
でも、我慢ばっかりするのも年2,3回なら出来てもしょっちゅうじゃぁ・・・
私もどうするのがいいのか知りたいです・・・

#5
  • 世捨じじい
  • 2010/03/18 (Thu) 17:07
  • Report

そんなこと、アメリカだからって言う理由じゃないと思うよ。
北と南に長くて、習慣だってびっくりするくらい違う日本で住んでても、同じような問題はあるんだよ?
英語の表現力が普通にあるのなら、思うことをそのまま言えば良いと思うんだけどねぇ・・・
日本なら、旦那に文句言って旦那が右往左往する図だけど、アメリカじゃ言えないか・・・・

#6

私も同じ状況です。
自分は一人っ子なのですが、両親親戚は皆日本にいます。
主人の家族はほとんどがこちらに移住してきており、文化の違いからか毎週のように義母や叔父、叔母の家に呼ばれてとても疲れます。

意見を言っても相手には伝わらないと思いますし、日本ではこうしないとか言っても子供が言い訳でゴネねるとかしかみてくれません。

私は彼の一番の身内関係(義母、義兄、義弟)の招待にはなるべく行きますが、従兄弟や親戚の家で呼ばれたものはなるべく断っています。風邪気味だとかの理由を作って。週に2,3回重なる場合は1回は断ります。
家族の集まりに行っても、なるべく遅く登場して2時間ぐらいで切り上げて、翌日早く起きなくてはならないといってさっさと帰ります。
最低限の挨拶だけはして、何かについて話し合うとか、理解しあおうとかそういう努力は一切しないし、私も話しかけません。
いつもiphoneを持っていってメールチェックしたり自分の好きなことしてます。別に話す相手もいないし、話したいとも思わないし。

#7
  • mopa
  • 2010/03/18 (Thu) 18:01
  • Report

>理解しあおうとかそういう努力は一切しないし、私も話しかけません。いつもiphoneを持っていってメールチェックしたり自分の好きなことしてます。別に話す相手もいないし、話したいとも思わないし。

すげー。人間としての最低限の対話も拒否かよ。相手にどー思われてるか想像するだけでゾッとするぜ。それに比べビーズサンダルちゃんは立派だな。泣けてくるよ。

#8

>いつもiphoneを持っていってメールチェックしたり自分の好きなことしてます。

マナー悪そう。。。

#9
  • 世捨じじい
  • 2010/03/18 (Thu) 21:07
  • Report

そんな時に、メールしている相手って誰なのかとても気になるのは私だけか?

#10
  • kalfo
  • 2010/03/19 (Fri) 13:48
  • Report

うちも同じ状況です。
家族で集まる機会がかなり頻繁で、一同集まると英語なんか使いませんから、帰るまでずーっと何もしゃべらないか、でもブスーッともできないので、顔でにこにこしていて、はっきり言って苦痛です。
#6さんのように、メールチェックしても、部屋を出て電話で親と話していても、誰も気づいてくれないし、私なんかいてもいなくてもどうでもいいと思われてるのはわかってます。そんな家族の集まりが辛くて主人に言葉通じないから今日は1人で行ってくれないか?とお願いしても、1人で参加すると皆に夫婦仲が悪いと思われるのでダメだといいます。
主人の為にもやはり頑張って参加しないとと思いながら、嫌々いつも行っていますが、ストレスたまります。
彼の親戚、義母、義姉皆とても親切でいい人なので、別にいじめられるとかそういう心配は全くありません。義母を除いては皆英語をしゃべれないわけではないので、個人的に会う時はコミュニケーションとれるんです。でも家族だんらん、一同で集まる時は全く何を話してるのかもわからないし、話しかけて来る人もいないし、そしてぼーっとしてると退屈なんだなと思われるからとか心配するし、とにかくストレスです。

#11
  • mopa
  • 2010/03/19 (Fri) 19:10
  • Report

文句言ってるのって、非アメリカ人と結婚した奴ばっかりじゃん。こーなること事前にわかってて結婚したんだろ?前もって言葉すこしでも勉強しとくべきだったんだな。

#12
  • 足の親指
  • 2010/03/19 (Fri) 22:07
  • Report

>前もって言葉すこしでも勉強しとくべきだったんだな。

別に今から勉強を始めても遅いことはない。

#13
  • 2010/03/20 (Sat) 12:19
  • Report

ムリ。 音楽とか買い物とか、ある種の特別な会話ならすぐに覚えられるそうだけど一般的な日常会話はムリだそうだ。

断固、旦那には勝手に行って貰いな。

#14
  • kalfo
  • 2010/03/20 (Sat) 16:50
  • Report

語学学校に2セメ通いました。読み書きはできるようになって、スーパーに行って書いてある文字をすらすら読むと人々に褒められます。
しかし会話がまったくできませんし、読んでる意味もちんぷんかんぷんです。
2セメが終わった後にどのくらい上達したかを見るために先生にパーティーみたいなセッティングをしてもらったんですが、2時間中にできた言葉が水をください。だけでした。
もう行くのやめました。

#15
  • 2010/03/20 (Sat) 17:27
  • Report

#14
あ! バカなことを! そっから先に階段を一歩またいで上がるような上達があるんだよ! そしてその繰り返しで上手くなれる。(のではないだろうか?)

#16
  • mopa
  • 2010/03/20 (Sat) 23:52
  • Report

> あ! バカなことを!

でもさー、ここで言ってるのって、ペルシャ語とかアルメニア語とかヒンディー語みてーに、文字を読むだけで褒められちゃう難解な言語だぜ。巷にあふれてるスペイン語とかじゃねーんだもんな。楽しい教材が豊富にあるわけじゃねーだろーし、止めたくなって無理ねーよな。2セメも頑張ったkalfoちゃんに拍手を贈りてーよ。

#17
  • 足の親指
  • 2010/03/21 (Sun) 08:28
  • Report

確かになー。
スペイン語やフランス語なら家族と話すという目的以外の使い道も考えられるけど、
たまに使うためだけに学ぶのってモチベーションがなぁ。。。

日本人と結婚したアメリカ人とかも、日本語に対して同じような気持ちかもしれんね。

#18
  • 世捨じじい
  • 2010/03/21 (Sun) 08:36
  • Report

しかし、そんな状態でなんで結婚しようって気になるんだろうな・・・・
日常の、たわいも無い会話なんてないんだろう?
アメリカに住みたいってだけの選択だったんだろうか。

#19
  • 2010/03/21 (Sun) 08:52
  • Report

>>あ! バカなことを!

バカなことって言うのはその語学学校をやめたっていうこと。
やめずに頑張り続けて欲しかったのだ。


>なんで結婚しようって気になるんだろうな・
相性にビビビ!ときたんじゃない? それで充分だよ。

#20
  • 2010/03/21 (Sun) 10:34
  • Report

>相性にビビビ!ときたんじゃない? それで充分だよ。

でも以前、ビビビ!ときて結婚したけど、

すぐ離婚しちゃった某歌姫がいましよね。

この前例から見ると、ただビビビ!だけで結婚するのもいかがなものか?

文化の違った異国の方との結婚では特に。

#21
  • 2010/03/21 (Sun) 10:55
  • Report

#20
一緒になれなきゃ死ぬ! とか言って結婚したって5年と持たないカップルもある。 ビビビだけでもあれば救いになる。

うちなんかビビビ!とは来なくてゲゲゲ!ときたけど結婚して40年だ。 ゲゲゲと来たろうカップルだ。

#22
  • 足の親指
  • 2010/03/21 (Sun) 11:49
  • Report

#18
実際どうかは知らんけど、そこまで邪推する必要はないだろう。
旦那さんとは英語とかでコミュニケーションが取れるけど、
その家族と話す際の言語を問題にしてるんだから。

#23
  • mopa
  • 2010/03/21 (Sun) 12:17
  • Report

بر خلاف اقتصاد خرد رفتارهای فردی شکل دهنده اقتصاد کلان نیست هر چند که از جمع

Ադրբեջանը ծնունդ է առել մի այնպիսի պետության սահմանների

उस कलम को स्कूल साथ ले जाने के लिए मेरी माँ ने मुझे कई बार मना

死ぬほど難しそーだな。

#25

ね、mopaさん、
よく思うのですが、皆さん言葉とかの問題と 理由というか 言い訳を作ります。しかし、これは人間性の問題だと思いますよ。
言葉が出来ても 同じ人種だろうが同人種だろうが 価値観や性格が
会わなければ お互い分かり合えないと思います。みんな自分が正しいと思っている人が 自分も含めて とても多いと思います。そんなんじゃ、分かり合えないよね。本当の親子だってそうなんだから。
どうも失礼いたしました。

#24

皆様、お子様はいらっしゃらないんですか?
ウチも似たような状況でしたが、子供が出来てからはものすごく改善しましたよ。子供に関心がいくし、話題も子供のことになるから何も話すことがなくて困るということがないです。子供が小さいうちは、英語うんぬんもないです。

#26
  • ビーズサンダル
  • 2010/03/22 (Mon) 12:01
  • Report

なんか同じような方がたくさんいるんですね・・・

うちは親世代は英語ではないのですが(日本語でもない)、いとこ世代は英語で・・・
私はたまたまその国の言葉が英語より話せるので親、祖母世代から可愛がられるのかもしれません・・・
気づけばおばあちゃんの話相手になってて・・・涙
いとこ世代とは話も合うし、気さくな人たちばかりなのでもっと話したいのですが、嫁立場から結局台所などでお手伝いをしているうちに親たち世代に気を使うだけの時間になってしまいます。
未だ“嫁とは~”という文化の世代なので大変です・・・

世代のギャップと自分の価値観があまりに違うのでいつも辛いです。
でも、悪い人たちではないので(あちらは全く悪気もないですし・・・)、一息つきたくても携帯をいじるとか他のことをするとか話さないとかも出来ないし・・・

むしろ英語しか話せなかったほうがよかったかもしれません。
割り切りたいのに割り切れない・・・やっぱりこういう表面重視の自分を見ると日本人なんだなって思います。
あっ!もちろん日本人がみな表面重視だって決め付けてるわけじゃないですよ!(指摘されそうなんで・・・笑)

#28

親戚家族が集まっている 特にドイツ系の人たち
は多いのではありませんか 私の友人もあなたと
同じく主人の両親から振り回されています 今週は
どこどこの家族とデナー 今年のクリスマスは
どこどこでとか でもあなたも主人の家族の一員になったのだからできるだけ自己を抑えて楽しめるように考えを変えていかれるようにされたらどうでしょう 家族が多いことによって
プラスになることもたくさんあるとおもいます
そうすればご主人からももっと愛されるでしょう

#27

#14さん、
柴さんのおっしゃるとおりです!
2セメくらいじゃ、大した上達は期待できませんが、せめて2年くらい続けないと。。。それと、家でも宿題以外にも勉強しないとだめですよ!

#29

俺は柴さんの「ゲゲゲと来たろう」を評価する。
でもって「ビビビ」はねずみ男が元祖だね。

#30

それでも、異国のこの地で、天下孤独でいるよりは、まだいい、とも考えられますよね。
わたしは6年以上おつきあいしている人がいます。彼はアメリカで生まれましたが、ご両親は中国、ベトナム人。クリスマスやサンクスギビング、こちらで家族がいないととても淋しいですよね。でも、私は彼を始め、彼の家族親せきにどれだけよくしてもらったか、、。
この6年間、特にお母様からは本当の家族の様に接してもらい、とても感謝しています。彼女はベトナム語が母国語ですが、英語も人並みに話します。アメリカに住んでいるのですから、、、。
何百回もあちらの家族、親せき等に集まりに行っていますが、
みんなやっぱり中国語かベトナム語で話しています。
それでもこちらから英語で話しかければもちろん英語でかえしてくれます。
今はお母様ともっと深くコミュニケーションをとるためには、やはりベトナム語を学ぶ必要があると思い始めました。
今年のチャイニーズニューイヤーであけましておめでとうをベトナム語でお母様に伝えたら、とても喜んでくれて、とても強く抱きしめてくれました。たった一言でも、そういったことで家族の絆って始まるような気がします。
ただ、わたしはまだ正式に結婚しているわけではないので、もしかしたら多少違うのかも知れませんが、アメリカでのご家族、大切にされて下さい。

#31
  • protein carrier
  • 2010/03/25 (Thu) 20:16
  • Report

#28#30

正式にそういう人と結婚されてからここにレスしてほしいです。

彼の為に頑張ってとか、家族の絆が深まるために努力しろ
とか言ってるけれど、ここに悩みのレスいれてる人はそんな
努力はとっくにしてますよ。

我慢しすぎてストレスがたまりすぎてしまった人達にしかわか
らないと思います。

ある意味#6さんのレスに共感します。これってわがままとか、性格が悪いっていうよりも、彼女の見つけた自己防衛じゃないですか?
私も同じ経験をしたのですごく良くわかります。

#32
  • kalfo
  • 2010/03/25 (Thu) 21:16
  • Report

30>何百回もあちらの家族、親せき等に集まりに行っていますが、
みんなやっぱり中国語かベトナム語で話しています。
それでもこちらから英語で話しかければもちろん英語でかえしてくれます。

話の内容から彼の母がベトナム語で、父が中国語を話すと解釈したのですが、家族、親戚で集まるとベトナム語のチームと中国語のチームのこの2つにわかれるのですか?それとも父方、母方の家族が皆ベトナムと中国語のバイリンガルなんでしょうか?

お母さんが英語ができるのでうらやましいです。やはり皆が英語がそれなりにできるのが一番ですよね~。私の義母はもう18年ぐらいこちらにいるのに、左右、明日、昨日とかの簡単な英語も駄目です。まあ、お互いに言ってる事がわからないので喧嘩になったりムカつく事がないという利点はありますが(笑)。でも一方、二人で出かけたりする事ができないし、旦那と3人で食事にいっても会話ができずにニコニコしてるだけで、未だに家族っていう親近感がわかないんです。

#33
  • くじ運なんですよ。
  • 2010/03/26 (Fri) 10:51
  • Report
  • Delete

婚家先の良し悪しは、くじ運ですよ。

嫁いだ先の家族が他の言語で話していても、うまくいってる人もいれば、うまくいってない人もいる。それは、自分が悪いのか?自分の努力が足りないのか?

答えはノーですね。

運です運。たまたま自分の運がよかったからって、運の悪かった人にむかって、「努力が足りない」なんて、偉そうに言っちゃいけません。あなた、努力したのかもしれないけど、その努力は、あまり労力を要しない努力だったかもしれないじゃない?

私は、くじ運が良かったんで、そう思います。ええ、私も一応努力はしましたよ。でも、そんなの苦労してる人に比べたら、屁でもありませんよ。

#34

本人同士は十分な理解とサポートをお互いに得たとしても、家族までがそれを日々示してくれるかというと、とても難しいと思います。
さらに母国以外での結婚となれば、相手の家族しかいないわけで、その大変さをパートナーがきちんと理解して日々間に立って努力してくれるかというと、それもとても難しい。
そこがひっくり返って不信感に変わってしまった人たちも知ってます。
家族べったりの文化は特に大変・・・
私はつかず離れずではなく、離れました。
ホリデーなどの機会にだけ会うので、いまだに私は「お客さん」ですのである程度の気遣いや感謝も得られます。さみしいとおっしゃる人もいるかもしれませんが、もっとも落ち着くポジションが今のところはここです。

#35
  • ビーズサンダル
  • 2010/03/26 (Fri) 13:30
  • Report

#33
くじ運・・・
すごくぴったりな表現だと思います。

そうなんですよね~・・・
いくら義母がいい人だとしても、自分と合わないっていう場合もありますからね・・・
私が一番受け入れられないのは、夜の11時でも平気でアポなしで遊びにくること、そして息子のお金が自分のお金と思って借りても返さないところですかね・・・

人はいいんですが、文化の違いというか、普通より少しマナーがないというか・・・
しょっちゅう振り回されています。
他の親戚はマナーもちゃんと守りますし、義父方も義母方も義父と義母だけが兄弟姉妹のなかでマナーがないです。
ですが、本人たちは自分たちが誰よりもいい舅、姑だと思っていますし、私にも「私みたいないい姑いないでしょ?」とことあるごとに同意を求めてこられます・・・

言葉が分かるだけに、傷つくこともありますし、たまに義母の言った言葉が頭をよぎり悲しくて寝れないこともあります。

#31
我慢しすぎてストレスがたまりすぎてしまった人達にしかわか
らないと思います。
・・・そうなんですよね、全くそうだと思います。
私は仲良くしようと努力していた同居時代、不眠になってしまい、鬱状態になってしまいました。
そんな私に、「鬱なんて自分が作り出す病気なんだから、気にしないでがんばりなさい」と義母に言われました。

結局は他人ですし、やっぱりある程度の距離は大切だと思います。

#36

#31の方はトピ主さんかと思ったらそうではないんですね、、、。

確かに私は”籍”’はいれていないものの、”結婚”されている方と同じようなことはもうしてきています。6年以上も一緒にいるんですもの。
”つい最近知り合ってつい最近結婚した”方とは違います。
逆に質問させて頂くと、#31さんはmvopa さんとか世捨じじいさんがおっしゃっている通り、こうなることが分かって結婚されてはいないのでしょうか?
そういったことも全部含めて”お嫁にいった”のではないですか?旦那様はそういう時何と言ってくれるのでしょうか。

別にトピ主さんのことを否定しているわけではないです。

それと最後になりましたが、#32さんの質問に答えます。
そうです、お母様がベトナム人でお父様が中国人です。家族、親せきで集まると、色々な言語がとびかっています。ベトナム語、北京語、広東語、中国の中の地方語、、、
親せきの人によっては全部話しますし、どこか一つの言語だけの方もいます。私の彼のお母様なんて、ベトナム出身ですが、彼のお父様と結婚したので、その後必死になってそのお父さんが話す中国の地方語を勉強し、彼女は今英語も含めると3カ国語も話しています。(読み書きが出来るかは別です)
#32さんの旦那様はお母様が話す言葉は話されないのですか?お母様も英語を話されないのでしたら、確かに大変かも知れませんね。
でも、何回も言うようですが、こちらが努力しよう、という姿勢は相手にも伝わると思うのです。

#37

言葉だけの問題じゃないでしょう。もし日本人同士日本語でも行きたいない集まりなど行けば言葉通じる分もっと気を使ってストレスですよ。言葉わからない方がマシなのでは?愛想笑いで右から左にができれば苦労しませんよね。私もできなくて苦労していました。でも今は同居後もっとひどい事になり挨拶以外は無視。ずーっといびられてたけど ここまで険悪になって少しせいせいしています。愛想笑いは万国共通です。天蓋孤独の人と結婚すれば良かった。探すの難しいか。はははっはは。

#38
  • protein carrier
  • 2010/03/27 (Sat) 19:32
  • Report

#36>
でも、何回も言うようですが、こちらが努力しよう、という姿勢は相手にも伝わると思うのです。

私がなぜ結婚してからここにレスしてきてくださいと言っている理由が全く理解されてないようですね。
結婚する前は誰でも相手に少しでも少しでも好かれたいと思ってかなり努力するものです。なので結婚までは皆多少ののストレスでも頑張れるもじゃないですか。相手もあなたがまだ自分のものではないのでかなりの気を遣ってくれますし。

あなたの言い方は努力して疲れてしまった人たちに、努力が足りない、もっと努力すれば皆にわかってもらえるものだと余計ストレスになっています。
じゃあ、ベトナムさんは結婚したら彼氏の家族皆に愛され、自分が頑張っているという姿勢を伝える為に、ベトナム、中国語の2ヶ国語学ぶつもりなんですか?
自分がストレスためないように、できるものはやって、できないものはできないと、こういう姿勢をはっきりしておかないと、結局自分が追い詰められます。
結婚前は結婚が目的なので、できるだけ自分をアピールしがちです。でも自分が描いている幸せの家族、嫁がこうあるべきというのと、現実は違うんです。
なんでも自分の文化に合わせてくれる嫁と気に入られる事が幸せと勘違いしてます。、いつかそんなイメージを保っていくのに疲れてしまいます。

#39
  • ビーズサンダル
  • 2010/03/28 (Sun) 02:26
  • Report

#38
自分が描いている幸せの家族、嫁がこうあるべきというのと、現実は違うんです。
そうなんです・・・本当にそうだと思います。

いつかそんなイメージを保っていくのに疲れてしまいます。
・・・まさに今の私です。

でも、それでも開き直れません。
開き直って、出来ないものは出来ない、しないで欲しいと伝えたいのですが、なかなか出来ません。
そういう場合は一生このまま我慢し続けなければならないのですかね?
あ~、悩みます・・・
今日も寝れないかも・・・

#40

もし言葉の壁がネっクでご主人さまの家族との時間が
息苦しかったり、無視されてるのが気になるようでしたら
一番手っ取り早い方法は、彼らが興味をそそりそうな
あなたのお得意の一品を多めに作って手土産にしてくのは
かなり効果的ですよ。

万国共通、『食する』っていうのは、言葉が話せなくても
誰でも興味があるもののはずですよね。
特に『手料理』ってそのひとの人柄もでるし、わざわざそのパーティのために作って持って行くことで、
意識的にこちらからの相手とのコミュニケーション取りたい姿勢は相手側にも通じやすいと思うんで、
他のかたがおっしゃってるみたいな「努力する」ってことにも通じるんじゃないかな?
それで彼らがもしあなたの手料理をくちにして、それが意外に彼らにとって美味しかったりすれば、
相手のほうからもなにかしらの言葉を返してくると思うんですね。簡単に『美味しいね!』とか『ありがとうね!』とか。
そういうアクションが相手からもらえれば、もうそこからさきは
旦那さんにもヘルプしてもらって、こちらの意思を伝えやすくなると思います。 ただ一言、旦那さんの母国語ひとつだけ暗記しといて
相手へキャッチボール投げ返せばいいんじゃないかな。
(例えば”ありがとう”だけでもいいんです。)あとはニコニコしてればいいと思います。
それで、もしお嫌でなければ、食べ終わった食器類を片付けたり洗ったりするのもニコニコしながらお手伝いしてあげたりすると、
少なくとも『ふーん、この嫁は会話はできなくても気が利くわね~。』
って、きっとあちらの母国語であなたを良く評価してくれるきっかけになると思います。 それで一番鼻が高くなるのは、あなたのご主人さまですよ!
一石二鳥じゃないかなぁ??(笑)

以上、過去から現在に至るまでの私自身の国際結婚に伴う
旦那様家族との苦しまぎれのコミュニケーション必殺技でした。(^-^)

#41
  • そげに悩むでない。
  • 2010/03/29 (Mon) 12:12
  • Report
  • Delete

日本人の妻はセンシティブすぎるんじゃないですかね?
もっとず太くどーんとかまえてりゃいいですよ。
(このへんの我々の繊細な感覚は島国育ちからできあがってるのかもしれない。大陸育ちはもっとラフだったりドライなんじゃないんですかね?)
会話通じなくたって、既に同じラストネームを背負うその家族の一員じゃないですか。 むこうは誰も悩んじゃいないはずですよ。
ただ、旦那さんのお母さんの立場で考えると
やっぱり嫁のほうから歩み寄ってくれるほうがさらに親近感が沸くでしょうけどね。

#43

#40さん

すごく同意!
そういうこと、私はやってきています。

#42

#38さんへ

結婚結婚っていいますが、アメリカの事情は日本と少し違います。
アメリカでは 結婚こそしていなくとも、in a relationship が長いと、家族ぐるみでおつきあいしているケースが殆どです。籍をあえていれていないだけのカップルは沢山います。
嫁にいってから初めて親せきと会う、のはどっちかというと日本のケースですね。

#38さんは知り合って余り期間が経たないうちにご結婚されたのではないですか?

私は二カ国語を勉強するとは言っていません。先にもいったように、中国語だけでも3カ国語あるのでそこまでやろうと思っていません。(できるものはやって、できないものはできない、というところでしょうか)”せめて” お母様の母国語であるベトナム語は勉強したい、と言ったまでです。
#36さんの旦那様は結局そういった集まりで貴方に何もしてくれないと察しましたが、もしそうでしたら可哀想ですね。

#44
  • protein carrier
  • 2010/03/29 (Mon) 13:30
  • Report

#38>結婚結婚っていいますが、アメリカの事情は日本と少し違います。
アメリカでは 結婚こそしていなくとも、in a relationship が長いと、家族ぐるみでおつきあいしているケースが殆どです。籍をあえていれていないだけのカップルは沢山います。
嫁にいってから初めて親せきと会う、のはどっちかというと日本のケースですね。

私がここで述べた結婚とは、こちらでの事です。
日本人同士のケースではないです。
結婚するっていう事と、ずっと結婚しないまま
つきあってるカップルは心構えもプレッシャーの
度合いも違います。

結婚しないまま長くお付き合いしている方が
お互いストレスも少ないです。

私の意味している事はベトナムさんが結婚した時
にわかってもらえると思います。

#45

#44

結局私の投げかけにも答えず、一方的に自分の意見ばかりですね。

文章からだと、#44さんて頑固で柔軟性がなさそう。
#41さんも言っているように、sensitive 過ぎるのではないのですか?

こういうのって結局 ”世渡り上手” な人が有利と思うんですよね。

#46
  • let'sgo
  • 2010/03/29 (Mon) 16:18
  • Report

私はprotein carrier さんの意見に同感です。

結婚していなければ、何年つきあっていようとやっぱり’GF’なんです。結婚して家族に入るのと’GF’は違います。私も結婚して分かりました。

そもそも状況も違うと思います。
手土産を作って行ったらいい、とか次回会ったら彼らの言葉で挨拶とか、それは’たまに’会うから出来ることであって、近所に住みほぼ毎日のように顔を合わせ、ことあるごとに集まるのとは違います。

付き合いの段階が違っていて、悩んでいる人たちはその次のステージにいる人たちです。努力なんてみんなするんです。その次の話なんです。

#44さん
状況が違う中で相手への人格否定は好ましくありません。

#47
  • heiley
  • 2010/03/29 (Mon) 16:54
  • Report

#45の間違いでしょ

#48
  • let'sgo
  • 2010/03/29 (Mon) 17:04
  • Report

#45の間違えです。
protein carrier さん、ごめんね。

#49

#46さん。
たしかに私の場合は近くに住んでいないし、1年で数回わーっと親戚家族群がるだけなので、
私の「必殺技」は、むこうのご親戚とご近所に住みしかも
しょっちゅう顔を合わせなければいけないというケースでは使えないのかもしれませぬ…。
が、もしたまに大家族で会う、もしくはご近所家族じゃないというパターンのかたで悩んでるかたがこれ見てたら、一度お試しあれ。

「籍を入れてない人間になにがわかる?」
「結婚してない人間はくちをだすな。」的な発想が
このアメリカに住みながらいまだ平気でできる女性って
ある意味すごいなぁ~と感心します。
長年アメリカに住んでたら、もうすこしこっちの人間の自由な気風に感化されてもおかしくないのに…
いや~立派だわ、それじゃあ会話も感覚も通じ合わないむこうのご家族との悩みは尽きないでしょうね、可哀相に。

でもトピ主「ことり」さんのことはお気の毒ですね。
文面から察するに彼女はまだそんなにアメリカ生活が長くなさそうなので。
できれば、ご主人に自分の心の内を正直にお話してみて
もし今お住まいの家が持ち家でないのであれば、
ご親戚ご家族がちょこちょこ顔だせない距離のところで、今のおふたりのお仕事へのアクセスに影響しない範囲の場所へ
お引越しされるのもトピ主さんの精神衛生上はよいかもしれませんね。

#52
  • let'sgo
  • 2010/03/29 (Mon) 20:20
  • Report

そうでしょうか。
アメリカとひとくくりでおっしゃるけど、この広く多様な人種の坩堝の国で100%全ての人が「自由な気風」を持っていると言う方が一部分しか見ていないと思うのですが。

悩みのない方ほど性格的な面を攻撃されるんですね。怖い。

#53
  • ビーズサンダル
  • 2010/03/29 (Mon) 20:59
  • Report

アメリカだからとか日本だからとか関係なく、やっぱりこういう問題は相手の性格によると思います。

私たちが「自由な気風」だとしても、親世代がそうでない場合はそれを通すことも出来ませんし、言葉が分かれば分かればで不愉快な思いをすれば、分からないから歩み寄れないということもありますし・・・

ずっと読んでいて、やっぱり相手方の家族との付き合いって色々難しいなぁって改めて思いました。。。

私は手料理でうどんがばかウケしましたが、そんな何回もうどんばかりは出来ませんし、和食って繊細な味じゃないですか?他にも色々作りましたが、ソースたっぷりの味覚に慣れていると「おいしいけどなんか物足りない」みたいです・・・
結局義父母を喜ばせるために、義父母の好む料理をすることになるので、結婚2,3年を過ぎれば使えなくなる手でした・・・

私も経験上、長く付き合うのと結婚するのでは違うと思います。
家族のように接していても、家族ではないのですから・・・
自分の気持ちの持ち方も、相手がこちらに期待する内容も全然違います。
でも、それは無意識レベルの考えなので、片方の状況しか経験していない場合は本人が結婚している状況と同じと思っても、本当には分からないと思います。

#49さん・・・
私も心底他州に引越したい、親戚、とくに義父母に会うのは年に2回くらいにしたいと思いますが、このご時勢ですしそんな簡単に引越しも出来ないですよね・・・
本当に東海岸にでも行きたいです・・・

なんか、私トピ主でもないのにこのトピにすごく愛着がわきます・・・
トピ主さんはどうなんですかね?
一度も登場されませんが、トピ主さんと同じ悩みなので色々話して欲しいですが・・・

#54
  • taicho
  • 2010/03/30 (Tue) 00:46
  • Report

私も含めて、日本で核家族で育った人にとって
大家族との交流って難しいと思います。
特に、相手の家族が近所に密集してる場合は
もう宝くじにあたったと開き直るしかないです。

結婚した相手の文化によっても違うと思いますが、
私の場合は彼の家族(父方、母方)の殆どが
20分圏内に住んでいる。
週2-3回はどこかの家に夕食によばれる。
お酒NG。夕食のでる時間午後10時。
お開きになる時間午前0時。
英語使える機会15%

こんな状況でがんばって試行錯誤して考えた対策
は以下のとおりです。

1.仕事は辞めない。
仕事をしている事で、夜遅い集まりや、
会ったこともない人の誕生日等の断りが
しやすくなります。
専業主婦だと周りからもっと夕食に誘って
ほしいとかのプレッシャーがかかります。

2.義兄、その嫁よりも義姉にゴマをする。

もし義姉がいたら、彼女を見方につけると
何事も結構まるく収まります。
ちょっとしたプレゼントとかブランチに誘ったり。

3.週何回家族の集まりに出れるかの希望を夫に伝える。
どうしても行きたくない日は風邪気味とか頭痛がするとか
仮病を使う。めんどくさいとか言うとあとで面倒です。

4.座る席は夫か英語話す人の隣。誰かのベビーシッター
の隣。一応は話相手になってくれます。

このトピで私のような状況の人が何人もいるんだなと驚きました。

なんだか1人じゃない気がしてきてうれしいです。

私は彼の家族とは一線をひいて付き合っています。
結婚前のいろいろ思い描いていた事のかなり違って
るので恥ずかしいですが。。。
主人ともぶつかることもたくさんあったし、
自分が嫌になった事もたくさんあったけれど、
割り切って付きあっていこうと決めたらとても
楽になりました。

#56

#51さん
もちろん、そうですよ。
実の親子だって同じことです。

#55

リンリンリンさん

よく言って下さいました。
私は “たまに” あちらの親戚に会うどころか、毎週末もしくは週に何回か一緒に時間を過ごします。
もちろん、その度に手みやげ持参で、お料理も作ってあげてお皿洗いもし、、、なんてそんなことはしませんよ。体がもたないですもの。
ただ、ここぞと言うときにそういうことをします。
それが先ほども言った、”世渡り上手”の意味です。
”生真面目”だと疲れてしまいますよ。
少しくらい媚びたって、”かわいい嫁”でいられる方がずっと得に決まっています。
それを、家族の集まりの中で携帯をずっと使っているとか、そういう行為はいくら自己防衛とはいえやはり人として、嫁として、失礼にあたると思います。せっかく招かれているんですもの。お年をめされた方が英語を全く話せないのはわかりますよ。ただ、従兄弟等年が近い方も集まる様な会でしたら、そういう方たちは英語を話すと思うのですがどうなんでしょう。何人もいれば一人くらい英語を話す方はいないのですか?

確かにトピ主さんは”結婚してアメリカに来た”ということで、親戚やご家族のことまで余りわからないままこちらにきてしまったようですね。それは大変だと思います。
だから、#44さんには知り合って余り期間がないうちに結婚されたのではないですか?と聞いたのです。
リンリンリンさんもおっしゃていますが、私も先に述べた様に彼はそういう時どのようなフォローをしてくれるのですか?

後は個々の性格の問題だと思いますね。

#58

うちの場合ですが、もう結婚して10年以上になりますが、夫の家族は婚約中の頃からとてもよくしてくれていい関係を保っています。

。。。とはいえ夫の親戚は人家族を除き他州なので集まるのはせいぜい年に一度か二度です。みんなと一緒にいて楽しいしそれなりにくつろげるのですがこれが毎週とかそれ以上となると話は別だと思います。近くにいると野暮用のお願い、アポなしで家に来られたり、買い物の誘いなどもしょっちゅうでしょう。絶対。それもまあ、好かれているから、とポジティブに考えらればいいかも知れませんが。でもそれに付き合っているときっといつか無理が来ると思います、私。

子供が出来てからは、近くに親戚がいると行事などを一緒に祝ってもらえたり、ちょっとベイビーシッターをお願いできるのでいいだろうな、とも思ったりしますが束縛されない自由には替えられません、個人的には。それにしょっちゅう一緒にいると家族内のゴシップのねたにされたりするかもしれないし。うちは、たまに会うからこそお互いに良くし合えるのだと思います。

ですので頻繁に家族と行き来なさってる方々、お気持ち察します。いろんな意味でストレス溜まるでしょうね。私からのアドバイスは遠くに引っ越しちゃう、ことしか挙げられません。すみません。皆さん、もうすでにいろいろ試されたと思いますから。

#57

#50さん。
>悩みのない方ほど性格的な面をされるんですね。怖い。

性格的な面をされる、って文章の意味わかりませんわ。(笑)
私は『怖い』女性で、しかももうかなり昔にこのレベルの悩みは既に自力で解決しちゃい済みですからね!(笑)

#59

そんなに深刻に考えると離婚もひとつの選択になってしまうとこまでいきつくので引越しが無理なら頑張らない事ですよ。私も頑張りましたが駄目だったのであまりにも無駄な努力でした。自然に離れて愛想笑い 一緒に暮らしてないから少しはましでしょう。同居は刑務所と私は思いました。いい嫁とかいい人演じるのは疲れますよね。もう一段階上のぶち切れで気にしないとこにきてないので悩むのですよ。こんなコメントで申し訳ないですが 私の体験談です。離婚は考えてないのでしょう?本当にくじですよ。いい人に当たってる人もいますよねえ。満足するまで結婚と離婚繰り返すのも疲れるし。頑張らないように頑張ってください。

#60
  • taicho
  • 2010/03/30 (Tue) 17:13
  • Report

ビーズサンダルさん、

姑と同居なさってた期間があったのですね。
さぞ、大変苦労されたのだろうとおもいます。

彼の家族と分かち合いたいとか、そういう気持ちは大事ですけれど、ストレスで壊れるほど悩むまではダメです。

自分がリラックスできる距離で接するのがいいんじゃないでしょうか。相手がどう思うかを気にしていると何をやっていても
つまらなくなるし、精神的に疲れます。
彼のご両親やご家族に手料理をご馳走するっていうのもいいですが、その為に買い物、掃除、一日が費やされて疲れてしまうと思います。その代わりに個々にランチに誘うとかどうでしょうか。時間、労働力も短縮されます。また、お年寄りになると外食に連れて行ってもらう事もあまりないので、結構喜ばれますよ。

#61
  • shabuzen
  • 2010/03/30 (Tue) 17:35
  • Report

うちも家族が近所に住んでいるので、しょっちゅう集まりに呼ばれています。姑が毎年何回か私たちの家を使って大きなパーティーをやるんですが、これが嫌でたまりません。
午前2時ぐらいまで残ってる人達もいます。
姑はパーティー終わった夜は私達の家にとまるんですが、必ず彼の兄夫婦、弟夫婦達に翌日もここに夕食に来いと誘うんです。余った料理がまだあるから誘っているんでしょうけれど、ここは彼女の家ではないのに。
1回目は姑に言われるまま翌日も10人ぐらいをおもてなししました。パーティーで使った100枚ぐらいの皿を全部洗って掃除して、その夜またパーティー、、、貧血で眩暈で倒れました。
2回目は、あらかじめ旦那に翌日の夕食に呼ぶのはNGだからと告げました。その夜姑は怒ってました。彼女は翌朝かなり早くから起きてできるだけ早く帰る支度を嫌みったらしくしてました。

2回目に旦那に言わなかったら、1回目と同じようにふらふらになってたと思います。でも勇気をだして断ったのでもうそれもなくなりました。その件で姑との関係が悪くなってないです。したいと思う事、最低限できる事だけはやって、絶対したくない、やる必要のない、どうでもいい事はやらないのという事がストレスを少なくする方法かと思います。

#62
  • ビーズサンダル
  • 2010/03/30 (Tue) 19:17
  • Report

taichoさん・・・

本当に、ここまで状況がよく似ている方がいるなんて・・・
私もびっくりしました。
そして、他にも同じことで悩んでいる方がたくさんいることを知って私も嬉しかったですし、がんばろうって勇気をもらえたような気持ちになります。

うちの義父母は、人はいいんです・・・
ただ価値観が全然合わないだけで・・・笑

義父母も好意でしてくれていること、もっと私と本当の家族として接したいと思っていることも分かっているんです。
だから、とても苦しくて辛いのです。

ばかウケしたうどんですが、義父母は嫁を自慢したくて同窓会やら集まり場所を家にして、私がうどんを全員分作ったり・・・
他にも色々ありますが、する前や会う前は憂鬱な気分になって会いたくないな、なんで私がこんなことをしないといけないの??って悲しくなったり腹が立ったりするんですが、義父母の喜んでいる姿を見ると、「良い嫁」が出来てよかった、私が我慢すればみんなが喜んでくれる・・・
と思ってしまって、毎回その繰り返しなんです・・・笑

同居のときは、主人と新婚というよりこの家に養子にもらわれてきた娘みたいな感じでした・・・笑
別に家事をさせられるわけでもなく、何かを強要させられるわけではないのですが、旦那と2人で出かけようとするとすねたりという感じで、自分たちと一緒にいて欲しいと・・・
娘がいないせいもあって、かわいがってくれているのが分かるぶん期待に応えたい・・・と無理がたたり、鬱病・・・みたいな感じでした。

今は離れて暮らしていますが、ことあるごとに遊びに来ますし、私は距離をおきたいのですが、それも無理なので辛いです。

#63

ビーズさん、色々なお話聞きたいです。うどんの話とか。。。
よかったらメール下さい。

Posting period for “ 大家族 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.