最新から全表示

トピック

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

フリートーク
#1
  • shokopu
  • 2009/08/29 23:02

12年以上アメリカに住んでるのにこんなことがわからないのかとあきれられるかも知れませんが、聞くは一時の恥と思ってお尋ねします。
”アラフォー”は何の略語なんでしょう?40歳代の人のことを意味してるのはわかるのですが、どの英語の略語なんでしょうか?自分ではもしかして”After Forty"を何度も早く言うと”アラフォー”になるのでは?と考えています。きっと違うと思うのですが。
後、"ロハス”も、よく雑誌とかに"ハワイでロハス”と載ってますが、これは英語なのでしょうか?長い間アメリカにいるのですが、アメリカ人からこの単語を聞いたことがないような気がするのは気のせいでしょうか?よろしくお願いします。

#2
  • suyekoyona
  • 2009/08/29 (Sat) 23:40
  • 報告

around forty?

#3
  • 春一番
  • 2009/08/30 (Sun) 00:11
  • 報告

まあ確かに「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ですが、WikipediaとかGoogleで調べればほとんど出てきますから、ここに書き込む5分くらいの時間は省けるし、恥も一時でもかかなくて済みますよ。

ちなみに、
LOHAS(ロハス、ローハス)とはLifestyles Of Health And Sustainability (健康と持続可能性の(若しくはこれを重視する)ライフスタイル)の略。健康や環境問題に関心の高い人々のライフスタイルを営利活動に結びつけるために生み出されたビジネス用語である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

最後の質問「長い間アメリカにいるのですが、アメリカ人からこの単語を聞いたことがないような気がするのは気のせいでしょうか?」への答えもWikipediaにあります。(以下抜粋)

アメリカでは「LOHAS」という言葉はビジネス用語として普及しており、一般消費者にはほとんど知られていない。一般消費者向けの「LOHAS」という言葉は、日本で最も普及しており、次いでアジア各国(韓国、台湾など)から発信されていると言える。

#4
  • おかしがすきすき
  • 2009/08/30 (Sun) 00:34
  • 報告

アラフォーというのは「Around 40」の略です。去年、日本で天海祐希主演で作られたドラマから来ています。アラフォーはたしか、その年の流行語大賞を取ったんです。

#5
  • 2009/08/30 (Sun) 07:09
  • 報告

アラフォー 面白いね。 大傑作だね。

ロハス。 知らなかった。 #3に感謝。

#6
  • エドッコ3
  • 2009/08/30 (Sun) 09:41
  • 報告

アラカンは?

ロハスは R かも知れないが、スペイン語かと思っていた。

または、タダの複数かと。。。

#7
  • Sky
  • 2009/08/30 (Sun) 10:20
  • 報告

#6エドッコ3さん、
アラカンは60です。「Around還暦」

#8
  • オヤジ
  • 2009/08/30 (Sun) 22:53
  • 報告

#7

アラカンと言えば

嵐寛寿郎でしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B5%90%E5%AF%9B%E5%AF%BF%E9%83%8E

#9
  • Sky
  • 2009/08/30 (Sun) 23:26
  • 報告

#8
うまい!

#11

長くアメリカに住んでいるのに知らないのではなくて
長く住んでいるからこそ知らないんですよ。
和製略英語ですから。
私もずっと知りませんでした。

#10

「アラウンド(Around)フォティ」の省略で「アラ フォー」です、40歳前後の人のことを表す言葉です。
確か、日本のテレビドラマのタイトルになってから流行したように思います、40歳前後の独身女性に良く使われます。

同じように30歳前後は「アラ サー」
還暦前後は「アラ還」などと使う人も居ます。

#12
  • エドッコ3
  • 2009/08/31 (Mon) 18:01
  • 報告

我らの歳では、やっぱし、我らのヒーロー、アラカンこと、嵐寛寿郎ですよねぇ。

アラカンの鞍馬天狗、映画が出るごとにドブカツに見に行ったような気がする。

ドブカツ、臭いドブの脇にある東映専門の映画館でドブカツ。カツは勿論活動写真。あのころでもアラカンが白馬に乗って助けにくるシーンでは見ている皆が手をたたいて喜んだものだ。白黒テレビもなかった時代。

#13
  • 2009/08/31 (Mon) 18:43
  • 報告

しかし杉作少年(子役・美空ひばり)が危機一髪になると鞍馬天狗が出て来て38口径のリボルバーで悪役を蹴散らすんだった。 ありえねーよ。 リボルバーって。



しかし、おもいっきりトピずれてるよなあ。

#14
  • エドッコ3
  • 2009/09/01 (Tue) 12:41
  • 報告

アラカン関連でさらにズレて、、、

柴さん、リボルバーでちょっと調べてみました。それによると、1867年に徳川慶喜が大政奉還するまでの数年に鞍馬天狗が出没したと言われるのですが、

サミュエル・コルトが 1848~1850 あたりにほぼ確立されたリボルバーの特許を取っています。

ですから、抜け荷によって入った拳銃が鞍馬天狗の手に入るのも可能ではないでしょうか。

それにしても、美空ひばりが男の子の子役で出ていたのは、言われてみれば、そうだったかなぁ、ってぇ感じです。

それよりあとかな、ひばりが「ひよどり草紙」だったか「笛吹き童子」だったか、恋心に絡むような役で、出ているのは知っています。

#15
  • hanamogera
  • 2009/09/01 (Tue) 13:39
  • 報告

わたしは、”きむたく”も”せくはら”の意味もだいぶあとに知りました。

#16
  • グーグルグルグル
  • 2009/09/01 (Tue) 14:00
  • 報告
  • 消去

匿名希望のここで質問させてください。
グーグルマップで住所を入力して、出てきた地図のURLをメールに貼り付けて送りたいのに、添付されたアドレスはグーグルマップのトップページです。
どなたかグーグルマップで表示されたページを送る方法をご教授ください。

#17
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/09/01 (Tue) 19:08
  • 報告

#16さん
ちゃんと表示されますよ。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&source=hp&q=150%20N.%20Los%20Angeles%20St.,%20Los%20Angeles,%20CA%2090012&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

#18
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/09/01 (Tue) 19:13
  • 報告

#16さん
もしかしたら、日本の住所のことだったのかな?
先ほど、LAPDの住所を書いたので、今度は、桜田門でいきます。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&source=hp&lr=&q=東京都千代田区霞が関2丁目1番1号&um=1&ie=UTF-8&split=0&gl=jp&ei=TtSdSsDEJ5LuswPPxPEj&sa=X&oi=geocode_result&ct=title&resnum=1

#19

aroud40は団塊の世代同様、世間からユニークな世代をして注目され、ドラマが制作されましたね。

断崖の世代はそれまでの世代と違うのは戦後生まれ、東大でのデモも有名。そして車に憧れ、車を持ち始めた世代。残業当たり前「24時間働けますか?」というモッ君のリゲインCMが流れた時代。日本経済に貢献したのが現在の60~65歳。高度経済成長期にバブルも経験しお金を使いまくりブランド物を買いまくり、株に家、投資もトライし今までの日本人のスタイルを変えた世代です。そして子供には高学歴を求め、就職も大企業を狙わせ正にレールの上を歩くよう子供達へも強い要求をした世代です。

その子供達がaroud40,「アラ4」です。注目されたのです。
今までの親とは違って親が子を怒らず(怒れず?)甘やかし(しつけができないのは残業と企業優先、家庭軽視のつけ?)子を塾に入れ、偏差値教育で子を競争社会へ。女性も大学へ生かせ働く女性に育てられた。この世代が就職は企業が人手不足で頭を下げて「就職してもらう」という観念で入社し、入社2、3年でバブルを経験し、ブランド物を買いまくり、おしゃれなレストラン、イタリアン、ティラミスが流行し、OL達は親をみて育っていてるためジュリアナで今を楽しみ、円高で海外旅行へ行きまくり遊びまくった、お金にバブルに踊らされた世代。これがaroud40。38~47歳。
結婚と出産をしないという女性の行き方もあり、アラサー(30)も影響を受けている。

今の20代は結婚もできなかったらどうしよう、子供もできなかったらどうしよう、という不安を持っている。早く結婚したがる。それは先輩方の行き方を見てきたから。それを観て自分達はそうならないように計算しているし、就職難で大学の夏休みはアルバイト、その貯金で短気留学、入社してすぐに既に即戦力を持っているためaroud40とは異なる。
20代のほとんどがaroud40の上司を馬鹿にしているのだ。この20代が30代、40代の働き盛りになった時、今のaroud40は立場逆転した時、どう扱われるのだろう?実力が追いついた時、できない上司は邪魔になるだけ。

消費が減少する現代ではこのaroud40と団塊の世代をターゲットにしてデパート初め戦略を練りはじめたということも彼らを注目しドラマにした理由です。

#20
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/09/02 (Wed) 07:12
  • 報告


aroud40、断崖の世代...ですか?
またまた新語の登場ですね。

#21

#19さんって、20代なの?それにしても、すごいよいしょ。

でもさー。20代の女性って、ともすれば、アラフォーのお母さんに育てられてんでしょ。じゃ、もーーーーーーーっと、しつけされてないよね。だって、子供のしつけ方知らない人の子供だからさ。

それにさー。20代って、「ゆとりの教育」の寵児でしょ。処世術には、おっしゃるとおり長けてるかもしれないけど、なんだかねー。うすっぺらなアラフォーより、さらにうすっぺらそう。ま、今のうちにアラフォーを馬鹿にして、自分がアラフォーになった時に「破けない」ようにね~。

#22
  • オヤジ
  • 2009/09/02 (Wed) 08:38
  • 報告

第二次大戦後、戦争に行った息子が帰ってくると信じて待った世代を岸壁の世代って言うのは聞いたことがあるけど・・・・(既に絶滅種)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E5%A3%81%E3%81%AE%E6%AF%8D

#23
  • 凡人
  • 2009/09/02 (Wed) 09:27
  • 報告

団塊の世代は、仕事漬けでしたが、高度経済成長を体験でき、すごく充実していたようです。

アラフォーは、高倍率の偏差値競争を勝ち抜いたあとの大学生・新入社員という青春時代にバブル景気を経験し、夢のように楽しい青春を謳歌したようです。

それに比べて、今の20代は、ゆとり教育でのんびり育てられた後に社会にでたら今度はずっと不況で、何か可哀想です。この世代が将来に希望を持てないのも何かわかるような気がし、これは大きな政治課題でもあると思います。

#24

#21 20代でなく私もaround40.
制作業務。
因みに今月のアエラを読むべし。

アラフォーは偏差値教育と有名大学入試まではすさまじく勉強と競争に浸された世代。

がその上もいる。
昭和48年生まれ世代。
彼らは第2ベビーブーム。競争率の高い入学、就職を経験。バブルも過ぎて就職難、(特に女性)は優秀な人材の多い世代。
昭和50年生まれ以降、人口は減少。

#26

アラ4の子供は小学生か中学生でしょ。
20代の親は50代だって。アラ5しょ。

#25

団塊世代=断崖世代とも例える。時代の例え

#27
  • エドッコ3
  • 2009/09/03 (Thu) 11:12
  • 報告

団塊の世代の子供がアラフォーとは考えにくいよね。ハタチあたりで子供を産んだならともかく。

婚期の高齢化が進んでいる現在は、団塊の世代の孫はまだ小学生くらいでしょう。

私の孫なんかまだ3歳だし。

#28

団塊世代の特徴は大卒ですぐ結婚した人が多かったのでaround40の子が多いんですよ。

#29
  • エドッコ3
  • 2009/09/03 (Thu) 20:57
  • 報告

え~っ、少なくとも私の周りにはそんなに早く結婚したやつはいなかったな。

特に高学歴になるほど結婚は遅かった。それでも今ほどじゃなかったけど。

#30
  • shokopu
  • 2009/09/04 (Fri) 00:25
  • 報告

皆様ご意見どうもありがとうございます!とても役に立ちました。”アラフォー”にはとても深い意味があるのですね。若い方から年配の方まで皆様いろいろな考えがあり、とても興味深く読ませていただきました!これからもよろしくご指導お願いします。
#15さん、私の友達は”セクハラ”のことを”セクシーはらはら”だと思ってます。

#32

アラ4~って特徴があるよね。

高級車や外車が好きだったり

無理しても

高級住宅街に住みたがったり。

変にプライド高かったり。

子供に無理しても私立に行かせたがったり。

お受験小さいうちにさせたり。

ミーハーだったり。新し物好きだったり。

高級ホテルやリゾート好きだったり。

#31

団塊世代は今の60~69辺りでしょ?
結婚は25までにした世代。
30以上でした人なんて10%くらいでしょ。

#35

アラ60は田舎は別ですが都心では親を老人ホームに入居させる人が多いそうです。

それまでの日本は子が老いた親の近所に住んだり二世帯住宅で”嫁が老人介護をするのがあたり前”でした。

療養介護施設に親を入居させたら世間の目が冷たく「姥捨て山」に親を捨てた子!と非難されたものです。
ですがaround60は親が自分自身の年金1人暮らしをするか、介護施設に入れるか、という道を選びました。中にはそうでない人もいますが、増えたことは事実ですね。核家族化を作ったのがaroud60です。

それを見て育ったaroud40,30は核家族は当たり前。
たとえ田舎でもね。親が祖父母にそうしたように自分達も親の介護、同居は選ばない。例え親子でも自分の人生は自分で尻拭いし解決する趣向が急増しているように感じます。

そして今の時代、長男が家を継ぐという観念も壊れました。
親が自分と相性の良い子を選ぶのではなく、現在は子側が親を選ぶ時代になりましたね。要するに親子でも相性が良い悪いがあるから子が親を選ぶのです、近所に住むか、離れるか。昔は親が決定権を持っていましたが。

最近では嫁姑戦争など精神的な疲労や時間の無駄を失くす合理主義で息子側でなく娘側の親と二世帯住宅、近所に住むなど変化してきてます。

昔は○○家に嫁いだのだから!と姑も舅も上目線でえばってましたがこれを現代でしてしまうと不仲になり介護も病院見舞いも何にもしてもらえなくなりますね。

賢いaroud60,70は嫁に遠慮し下目線で可愛がりおべっか使ってますよ。嫁に嫌われたら病院見舞いに来てもらえないどころか孫にも合わせて貰えなくなる。サービス残業当たり前。不景気で休暇もなく働く我が息子より病気して平日いつでもかけつけて貰えるのは嫁だからね。

昔の考えで浦島太郎行動では不幸になるだけね。
世の中の価値観は時代によって変化する。
頑固で意固地な人ほど不幸な老後になっちゃうね。

#34

”ゆとり教育”って今の小学生や中学生の話ではないですか?

私たち世代から言わせれば40代、50代、60代の方が会社の経費だからって自腹を切らず何でもかんでも経費で落として会社の福利資産を失くしそのツケが現在ではないですか?

夏休みも冬休みもバイトに励み就職難のために英検やTOEICや簿記など資格を取りやっと就職しても私達の給料はなかなか上がらず所得税も消費税も税金はどんどこ上がるのに年金支払額も上がり、でも自分達が60歳になっても年金受給年齢ではなく70歳にならないと受給されず、金額も今の半額程度になる可能性が高いのでしょ?仕事できない5,60代はさっさと会社に処分されたらいいのにと皆そう思ってます。同期同士飲むとそうゆうできない上司の話に花が咲くのです。

25,6なんて帰国子女より英語できる人いっぱいいます、日本は。(留学経験なくても)というか、就職するために英語+中国語またはスペイン語など3ヶ国語できる人多いし。

私達が45歳になった時、明らかに今のアラ4より仕事スキルは上だと思いますけど。。。

#33

団塊世代の大卒(東大、京大、早稲田、慶応)は同級生同士で卒業し即結婚。女は就職せず専業主婦が多数。
この時代は未婚者に対する社会的偏見や差別があったため既婚してないと出世に響く、駐在員には決して選ばれない時代。
大卒で独身を通した人は10%もいない。独身だと人間として欠点があるのでは?という社会的評価があったからだ。
しかしaround40はライフスタイルが多様化し人それぞれとなった。社会的差別偏見も薄くなっていった。時代の流れと変化。

高学歴になると結婚が遅くなったのはaroud40 から。
この世代では大学院進学率も団塊より倍ほど多い。

around30からは就職が決らないという理由で大学院へ進む人が増えた時代。優秀かどうか別として院卒だが就職が困難。

#36
  • エドッコ3
  • 2009/09/04 (Fri) 11:46
  • 報告

kaigai さん、

> 団塊世代の大卒(東大、京大、早稲田、慶応)は同級生同士で卒業し即結婚。女は就職せず専業主婦が多数。

そのように特定な大学に限定せず、日本全国のその時代の大卒者を見た場合、何%くらいの人たちが卒業即結婚したのでしょう。私の予想では一桁台でそれも低い方の数字だと思いますが。大卒者で結婚した年齢をグラフにしてみると、20代後半から30歳くらいにピークがあるのではないでしょうか。

また、これは参考にならないと思いますが、私が就職した会社は零細企業だったので、所帯持ちを駐在員として送る余裕がなかったので、独身である私にお鉢が回ってきました。今は知りませんが、その頃仕事の関係上、日系の大手電機企業を盛んに回りましたが、やはり独身の駐在員のが多かったですよ。

確かに所帯を持ってしまうと、家庭での経費も膨らむので、簡単には辞められず、会社側の意向を好き嫌いにかかわらず飲まなければならないことはありました。しかし、それと卒業即結婚という現象とは直接関係ないと思います。

#37

>25,6なんて帰国子女より英語できる人いっぱいいます、日本は。(留学経験なくても)というか、就職するために英語+中国語またはスペイン語など3ヶ国語できる人多いし。

そうなんだ。・・・・ちょっと調べてみよっ!

#38

#36
あくまでもリサーチとマーケティングの結果の話です。
中小企業でなく大企業、全国大卒者団塊世代を集計したまでです。大学進学率は日本全国で30%の時代ですが生活するために結婚は8、6割が25までに経験している世代ですね。

この頃は中小企業は確かに資産はなかったため独身者を駐在させたところもあったでしょう。

田舎の方は高卒が多いので20前後の結婚が多いのは現在も同じ傾向です。

#39
  • ぶんぶん丸
  • 2009/09/04 (Fri) 17:05
  • 報告

たまに年配の方(男性)が自分の妻を紹介するときに「愚妻」って言葉を使うことがあります。あの言葉の意味って最初は「こんなどうしようもない妻」かと思って団塊世代は自分の嫁に酷いこというなぁとあきれてたんですけど、あれって正確には「こんなどうしようもない自分に付き添ってくれている妻」という意味合いで妻をほめる言葉らしいですね。これって誤解されてもしょうがないわかりにくい言葉だなぁと自己弁護。

#40
  • mopa
  • 2009/09/04 (Fri) 18:39
  • 報告

>妻をほめる言葉らしいですね。

褒めちゃったらへりくだりの表現にならねーじゃん。弊社とか妾(わらわ)とか小生とかと同じで、自分側を蔑んで相対的に相手を持ち上げんだから。褒めたらやべーよ。

#41

今、25です。
高校生のときに「ゆとり教育」なるものが
始まりました。教科書が変わったのを覚えています。

でも、センター試験が簡単になるわけではないので、
塾の時間を増やす人が結構いました。
まだ、ゆとり教育が始まって間もなかったからか、
学校の先生も、追加教材をプリントアウトして持ってきてました。先生たちもあの教科書じゃ不十分だと
思ったんでしょうね。。

なので、当時小・中学生だった人は、
もっとどっぷり、ゆとり教育を受けたんでしょうか?

ちょっとトピずれなんですが、「ゆとり教育」は
もう中止されたんですよね??

#42

「愚妻」は自分自身を卑下して相手を上とし持ち上げる、謙譲語ですね。サービス精神と敬意でしょう。本当に「愚な妻」とは思ってませんよ。逆に賢い妻だと思ってるからこそ他人に「愚妻」と言えるという男の余裕でしょう。

#43
  • ぶんぶん丸
  • 2009/09/05 (Sat) 00:25
  • 報告

>40
ああ、それです。「へりくだる」って単語がでてこなかったので、「誉める」って微妙に違う表現を使ってしまった。「卑下」ともいうのね。ああ、あらためてもう日本じゃ働けないと実感(涙

最近の新聞で「破天荒」って言葉も本来は「だれも成し得なかったことをすること」という意味なのに、「豪快で大胆な様子」だと勘違いしている人が7割もいるという記事があった。んで本来の意味を知っている人が2割ぐらいだから、あと10年もすれば言葉の意味自体が変わってしまうかもしれません。

#47

誰かが言ってたけど最近は会社がお金がないせいか駐在は既婚者より独身者を選ぶ大企業が増えたそうです。

会社側も引越し代負担がばかにならないし、昔のように独身者に対しての偏見もなくなりましたからね。今の30代は性格に欠点があるから結婚できないのではなく仕事のしすぎで出会わない、出会う、結婚が以前の時代よりただ複雑で難しくなっただけのことだという社会の理解があります。

#46

アラ4の特徴ねえ。

バブル時代に結婚した人が多かったからね。
あの頃は家族だけで神聖なる挙式というよりは何百人も披露宴に集めて豪快にショーアップし他人に見せるが目的の商業ベースに乗っかる人が大勢いましたよ。
ゴンドラに乗りお色直しも2回3回と繰り返し芸能人を真似した派手でお遊びのような祭り感覚が流行しましたね。時代だね。

#45

現代人が日本語が弱くなった理由の1つに核家族化があげられる。祖父母と過ごす時間が少ないからである。よって古い日本語が理解できない、自分なりの解釈をする、言葉もまた進化する。

#44

なるほど!

”愚妻”発言を聞いた帰国子女の私からすると男尊女卑に聞こえるし若い世代はぎょっとします。奥様を大切にしてない男なのかなと思っちゃうかも。

でも親の世代とか謙虚な人は自分を落とすのかも。
逆にそれは自分自身に自信があったり妻を誇りに思ってないと言えないのか。

だってブスで知性のない妻をもってたら”愚妻”って発言はしゃれにもならないし。逆に美人で良妻賢母を自慢したら”やなヤツ”って皆から嫌われるから逆の行動をするっていうこと?

#49

それと「謙譲語」と「尊敬語」は使い方が異なるよ。微妙でもなくはっきりと。

#48

時代の変化を見ているようです。
まず車の生産数を1000万台減らすトヨタの統計では例え戸建て駐車場持ちでも今やカーシェアリングやレンタカーが繁盛し車を買う人が急激に減っているんだそうです。

何でも買う時代でなく借りれば十分という価値観が20代。
ブランド物バックも必要な時に借りる。
ベビーベッドなど一時的な物も借りれば安い。
レンタカーだと毎月の保険代、駐車代、車検もなし。
映画館ではなくDVDを借りればOK.

#50
  • ちょっと待って!
  • 2009/09/10 (Thu) 09:06
  • 報告
  • 消去

「愚妻」は喋り言葉ではなく手紙で使う言葉だと思うのですが、、、。英語でもそうですが話す言葉と書き言葉は異なる場合もありますよね。相手が目上の人か、下か、お客さんなのか取引先なのかETC

“ 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。