Show all from recent

1. 独り言Plus(124kview/3064res) สนทนาฟรี วันนี้ 20:57
2. Prefab ADU(14view/0res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 15:31
3. 家庭裁判所(597view/32res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 14:32
4. テラリウム。(550view/5res) อื่นๆ วันนี้ 10:21
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:22
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:45
7. ウッサムッ(117kview/524res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:57
8. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:42
9. 質問(365view/20res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 09:06
10. 大谷翔平を応援するトピ(383kview/703res) สนทนาฟรี 2024/06/14 20:33
Topic

銀行についてアドバイスお願いします

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • tomozo
  • mail
  • 2008/08/15 15:45

今ユニオンバンクのアカウントを持っているのですが、近所にブランチもATMもない環境になってしまい不便なので別の銀行に変えようかと考えています。
そこでみなさんに相談なのですが、みなさんの個人的な経験で、良かったと思った銀行や、僕の状況に適してそうなおすすめの銀行があれば教えて頂きたいです。
僕は学生でお金がある訳ではないので維持手数料や最低残高の条件が無い、もしくは少額で済むようなアカウントを考えています。
チェックも月に数枚は使う予定があるのでチェックブックが無料で貰えたりする銀行があれば教えて欲しいです。
近所にある銀行はバンク・オブ・アメリカ、シティバンク、ワシントン・ミューチュアルです。
それ以外でも今のままユニオンバンクを持つべきとか、他にも良い銀行があればアドバイスお願いします。

#2
  • 朱鷹
  • 2008/08/16 (Sat) 07:19
  • Report

留学生で一般的なのは、カリフォルニアならワシントンミューチュラル。アメリカ全米で見たらバンクオブアメリカが多いと思う。シティーバンクのローカル口座を持っている学生は、聞いたことないです

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/08/16 (Sat) 13:18
  • Report

『シティーバンクのローカル口座』ってどんな口座なんですか?
Citi ってBOAよりデカイのに、学生客はつかんでいないんですね!?

『ワシントンミューチュラル』ってもしかしたら、WAMU?

#4
  • CMJPN
  • 2008/08/17 (Sun) 01:57
  • Report

とぴぬしさん、Union Bank of CAの口座をそのまま、お持ちになられた方がいいと思います。確かに、支店が少ないですが、でも、今迄、トラブルが無いならそのままの方が無難です。

もし、変更したいなら、WaMuですね。確かに、WaMu今、色々と経営危機だと言われてますが、問題は無いですよ。その前に、どこかと合併するので。

学生なら、WaMuがいいのでは?

Citi Bankは、社会人対象だから、学生はあまり使いづらいでしょう。

#5
  • 朱鷹
  • 2008/08/17 (Sun) 15:35
  • Report

ムーチョロコモコ>

>『シティーバンクのローカル口座』ってどんな口座なんですか?
アメリカで開設する口座です。
日本人留学生の中にはCitiの日本で開設して、海外で引き落としができる口座を持っている人はたくさんいますが、こちらで口座を新設しているひとは少ないです。
>学生客はつかんでいないんですね!?
アメリカで日本人留学生客はほとんどつかんでいないと思いますよ。

>『ワシントンミューチュラル』ってもしかしたら、WAMU?

そうです。

#6
  • LAっ子
  • 2008/08/17 (Sun) 16:15
  • Report

私はWAMUです。作った時も5ドルくらい最初に貯金しただけでしたし、チェックカードも一緒に貰った気がします。使ったことないので多分あれがチェックカードだったと思いますが・・・。口座開設にお金いらないし、キャッシュカードも後から送られてきて、クレジットとしても使えます。支払いはクレジット扱いでも、引き落としはデビットと同じ即時ですけど。

#7
  • tomozo
  • 2008/08/17 (Sun) 19:59
  • Report

みなさんありがとうございます。学生だとワシントンミューチュアルの方が多いようですね。ちなみにチェックブッックって無料で貰えるんでしょうか?今までにユニオンバンクでトラブルがあった訳では無いですし、いざという時に日本語で相談出来るというのはとても心強いので多少不便でもこのまま継続する事も考えてはいるのですが、ユニオンバンクからチェックブックが送られてきた時に確か少しお金を取られた気がするんです。なんかせこい質問で申し訳ないんですが、これからも新しいのを送ってもらう時にお金が掛かるのかなと思うともったいないかなとも思ったので・・・
もしご存知の方がいたら教えて下さい。

#9

LAっ子さん。そのWAMUのそのカードはクレジットカードではありませんよ。デビットカードです。
クレジットカードなら即引き落としされません。
デビットカードの場合、何者かに使われてしまっても保険が効きません。クレジットカードの場合は保険がききます。クレジットヒストリーがないからデビットカードなのでしょう。

#8

WAMUは毎月のステートメントを日本まで郵送してくれます。無料だそうです。

#10
  • LAっ子
  • 2008/08/18 (Mon) 16:49
  • Report

#9さん
こっちのシステムが良く分からないんですが、WAMUの方に聞いた所、クレジットとしても使えるとの事だったんです。マスターのマークもカードに付いてますし。ただ、デビットカードと同じ様にすぐお金は引かれるので、結局どうなんだ?と思ってたんですがね・・・。商品購入の際、クレジット決済にしても、デビットで使えるって事なんでしょうかね^^;

#11
  • Usagi Goya
  • 2008/08/18 (Mon) 23:21
  • Report

私は8-9年Wamuを使っています。
随分昔のことなので、口座開設の際、チェックブックがチャージされたかどうか覚えていませんが、私はOnlineでのチェックブックストアで買うので、4−5冊で$5くらいしかかかっていません。それで何年ももつので、年間のチェックブック代は$1くらい、でしょうか。
光熱費などはWamuの「Free Bill Pay」で払うのでチェックは使いません。チェックの使用は月に1−2枚です。

#12

デビットカードでもVISAやMASTERマーク付いてます。クレジットカードなら必ず1、2ヶ月後に引き落としになると思います。銀行員がいい加減な事を言うので再度確認しておくといいですよ。

#13
  • LAっ子
  • 2008/08/19 (Tue) 20:20
  • Report

>うつ病さん
まぁ、そうですよね・・・(汗)おかしいとは思ってましたが。
でも、ネット購入や店頭購入でクレジット購入扱いでもデビットとして払えるのは何故なんでしょうねぇ。
使えるにで別にいいですが・・・面白い仕組みです。。。

#14
  • TOK
  • 2008/08/20 (Wed) 12:07
  • Report

とぴ主です。一度WAMUの口座を作ってみる事にします。みなさんアドバイスありがとうございました。
>LAっ子さん
僕もユニオンバンクでこのデビットカードでクレジットカードとしても使えると言われ、限度額を増やすか?とまで聞かれました。
でも申し込みの時に特別な事をした訳でもなく僕の学生というステータスではクレジットカードを持つ事なんて出来る訳はないと思うので、実際にはマスターカードが使えるお店では使う事が出来るデビットカードだと僕は認識しているんですけど・・・
違うのでしょうか?みなさん僕のこの認識で間違いはないでしょうか?
例えばレストランなんかに行っても使う事は出来るけど引き落としされるのはすぐという事ですよね?

#15
  • LAっ子
  • 2008/08/20 (Wed) 17:40
  • Report

そうなんです。スーパーとか、ネット購入の時も普通にクレジットとして使えるんですが、支払いはデビットですね・・・。作った当初、誰も説明してくれなかったので、契約すれば使えるもんだとばっかり思ってました。まぁ、クレジット払いを選択できるデビットカードですね(笑)

#16

クレジットヒストリーが無くても、セキュアクレジットなら銀行で作れますよ。$500のディポジットで$500の限度額など小額からですけど、クレジットヒストリーが築いていけます。銀行で問い合わせるとたいていあると思います。

#18

LAっ子さんとTOKさんのカードは間違いなくデビット扱いですよ。他人に乱用された場合、一切、保険がおりません。自己負担になってしまいます。即引き落としされるということがポイントです。

#19
  • TOK
  • 2008/08/22 (Fri) 15:21
  • Report

やっぱりデビットカードなんですよね。扱いには気をつけたいと思います。vv299さんのおっしゃってるセキュアカードなんですけど持つ事は出来てもSSNを持ってなければクレジットヒストリーは作っていけないので持っても意味はないと聞いたのですが・・・実際の所はどうなんでしょうか?SSN持ってなくてもヒストリーは作っていけるんでしょうか?

#20

WAMUのチェックブック。通常のでしたら、無料ですよ。
キャラモノとか柄とか選ぶとお金かかるけど、普通の銀行デザインのものだったらタダです。最初にかなりの量送られてきましたが、引っ越した後、住所変更した物が欲しいと銀行に行ったときに話したら、すぐに送ってくれました。私はWAMUで満足してます。checkingのアカウントはタダですしね。

#21
  • CMJPN
  • 2008/08/26 (Tue) 15:35
  • Report

デビットカードですが、もし、他人に勝手に使われた場合や、Authしてないのに勝手に引き落とされた場合でも、返金してもらえます。

但し、銀行によりますが。Wells Fargo Bank、US Bankは保証されてます。現実に、私は両方の銀行(今はUS Bankのみですが。)で、デビットカードでAuthしてないアイテムがあり、調べてもらったら、他人が勝手に使ってたので、そのカードを閉鎖し、新たなカードを作ってもらいました。そして、使われた分は、“Bank内にある、詐欺対策部署にまわされ、書類を作ってもらい、その書類が郵送されてきました。勝手に使われた分は、3日以内に返金されました。そして、サインして送り返したら、最終的に、返金したと言う内容の手紙を受け取りました。

#22

#21さん。私の先輩は日本に帰国している間に偽造され使われましたが返金されませんでした。
カリフォルニア住人しか保護されないのでしょうか?

#23
  • sharara
  • 2008/08/28 (Thu) 00:21
  • Report

私はあまりWAMUお勧めしません。所詮、貧乏バンクなので働いてる人たちもプロフェッショナルじゃなくパートタイマーで、あまり信用なりません。私の経験では、問題が起きたときの対応がずさんでした。


やはり大手のBank of americaが便利なのでは?私はwells fargoで、満足していますがCAを出ると支店があまりないのが痛いところ。ちなみに、わたしはwells fargoで無料でチェックブックをもらっています。最初に口座を開設した時にSSNがなかったので、オンラインでビルを払えないから、との配慮からでした。SSNの有る今現在もフリーでもらっています。

それから、話はそれますがsecured cardでもヒストリーは出来ています。が、SSNがないと調べるすべがありません。SSNを取得後にクレジットスコアを調べると、SSNを保持していなかった時期まで含めて履歴が見れます。

Posting period for “ 銀行についてアドバイスお願いします ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.