แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(241view/13res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 15:03
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res) สนทนาฟรี วันนี้ 14:14
3. 高齢者の方集まりましょう!!(87kview/661res) สนทนาฟรี วันนี้ 13:59
4. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(384view/3res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 13:25
5. 独り言Plus(113kview/3034res) สนทนาฟรี วันนี้ 11:12
6. ウッサムッ(106kview/502res) สนทนาฟรี วันนี้ 08:00
7. 保育園(314view/9res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(353kview/693res) สนทนาฟรี 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
หัวข้อประเด็น (Topic)

リサイクルはどうしてますか?

สนทนาฟรี
#1
  • ビン.カン
  • 2008/08/07 12:11

毎週、ごみ集めの時に出すブルービンに一杯の缶や、お水のボトル、買うときは1つに付き5セントとか、余分なチャージがされているので、いつももったいないなぁと思っているのですが、何処へ持っていくのか、その際どのようにするのか等など...

皆さんはどうされていますか?
教えて下さい.

お金が戻るらしいので、いつかは調べて自分でやろうと思いながら、ついつい、面倒で捨ててしまいます.


 

#2

私はよくボトルとかアルミ缶をリサイクル業者に持って行きます。業者によって引き取り値段が違うので調べる事をお勧めします、しかし少しぐらいなら近くのスパーマーケット等の近くに良く見かけますので、そこへ持って行かれた方がガソリンの節約にもなります。
5セントと書かれていますが5セントで引き取る所はありません。アルミ缶等は一番良い値で引き取りますが、プラスティックボトル等は数を集めないと思う値段にはなりません。地域によってはゴミ回収のとリサイクル回収をしている所があり以前居た所ではリサイクルに出した分ゴミ収集代が安くなっていました。(わずかですよ!)特に業者では雑誌や新聞等紙類は余りとってくれません、テレビや新聞広告等でリサイクルを言っていますが金目の物だけで雑誌などゴミとして捨てざるをえません。どなたかご存知の方は教えてください。

#3

もったいない! ぜひリサイクルしてください。 アルミが一番よいレートで引き取ってもらえますが、ペットボトルもまぁまぁのお金になります。

つい昨日行ってきましたが、ペットボトルをスーパーのビニールに8,9袋で9ドルちょっとになりました。 そこのリサイクル業者は重さで計りますのでひとつにつきいくらではありません。

スーパーの前にあるリサイクルマシーンは、そのマーケットでのクレジットになることが多いので、キャッシュが欲しければお近くの業者を調べてください。  

#6

私は水などのプラスチック容器は近所のスーパーに隣接されているリサイクルセンターに定期的に出しています。
大きなボトルやガロン容器などは10セントなので、ある程度溜めて持って行くと
いつも3ドル相当くらいにはなり、けっこうバカにできないよなぁ〜と思っています。
そして、その時に発行してもらったクーポンは(使い忘れないように、と)そのままスーパーで買い物して使ってしまうようにしています。
本当に面倒くさがらずに小まめにリサイクルするとRefundもバカにできないですよ。
私が行く所は人もいるので人が対応してくれるので早いですが、リサイクルマシーンの方は週末などは列ができていて順番待ちしてることもあります。
ちなみにその機械っていうのは、機械の通し口に次々とボトルや缶を入れていくだけでRefund額が自動に計算されて
最後にクーポンが発行されるようになっている、というっものです。
ただコレは機械の入り口から入る大きさのみ対応が可能なので大きなボトルや容器は入らないので
そこにいる係の人経由でカウントしてもらうようになります。
クーポンは同じように発行してもらえますよ。

#5

以前住んでいた時は、スーパーマーケットのラルフスで回収していたので、持って行っていました。
外で回収専用の場所がある所と、店内のサービスカウンターで
回収している所があるかと思います。
一度調べてみて下さい。

#4

http://www.replanetusa.com/default.asp?V_DOC_ID=640&FRAME_DOC_ID=1242
ここで家から近い所を探してみて下さい。
1つ5爐箸でも、つもりつもるので、結構なお金になります。
場所によっては、パスタソースやジャムのガラス瓶、牛乳のプラスチックボトル(?)など、お金にはならないけど受け取ってくれる所もあります。 友人一家は紙類もリサイクルしているそうです。裏庭で生ゴミを肥料に変えている友人も結構いますし、アメリカ人もリサイクルやっている人は結構いるんだなと思いました。

#7

私も、スーパーに隣接しているリサイクルセンターにいっています。
ただ、あまりためすぎると、おき場所に困るので、スーパーの袋2個位までで、車のトランクに入れておき、買い物のついでにリサイクルセンター近くを車で通り、込み具合を確認して利用します。(大量に持っている人の後は避けたいので)
ちなみに、100%ジュース(o.j キャロットなど)は、C,Aでは、Refundしないそうですが勿論引き取ってくれます。その後、買い物する時に、入り口にあるスーパーの袋のリサイクルBOXにたまった余分な袋を入れ、常設されているwipeで消毒しています。
ささやかですが、できる事を少しだけしています。

#10

皆さん、色々情報ご提供ありがとうございます,

#3さん> 業者へ持っていくとの事ですが、その際、そのまま持っていけば言いのですか?
友達が、缶をつぶさないと引き取ってくれないとか言っていましたが、そうなのでしょうか.

#4さん、早速調べましたら、近くではないですが行ける距離範囲内で見つけました.そこで買い物をすれば、いいのですね.やってみます.

#9

スーパー備え付けはボトルをつぶしていたらダメですよね?一個ずつ入れるのに時間もかかるし、現金もくれないらしいですし。

私はつぶして小さくしてダンボールに入れておいたボトルを近所のリサイクル業者の受け取り所に持って行きます。量にもよりますが毎回$25〜$30くらいになっています。うちはドリンクボトルが貯まり安いのですが、ビールやコーラを飲む人でアルミカンが多く貯まる人はおそらくその倍くらいに金額になりますよ。

#8

replanet(スーパーに併設されてるリサイクル場所)とgoogle等でサーチすると場所が見つけられます。
少しかもしれませんが、捨てればゴミ、リサイクルしたらお金なので、そして、地球に優しいので、みなさん頑張って行きましょう。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ リサイクルはどうしてますか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่