Show all from recent

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(370view/26res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 04:38
2. ウッサムッ(107kview/503res) สนทนาฟรี วันนี้ 02:51
3. 独り言Plus(113kview/3038res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 21:12
4. 高齢者の方集まりましょう!!(88kview/664res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 21:01
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:14
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(399view/3res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:25
7. 保育園(345view/9res) เรียนรู้ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(354kview/693res) สนทนาฟรี 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
Topic

現地校のミドルスクールへの手続きってどのようにするのですか?

สนทนาฟรี
#1
  • モミ
  • 2007/01/16 09:23

今子供は5年生で、今年の9月からミドルへあがります。聞いたところによると1月はいろいろ手続きをする時期だとか・・・?来て間もなく英語も分からないので、どのようにしたらいいのか全く分かりません。日本のように待ってたら通知がくるわけでもないんですよね・・?情報が全くありません。どなたか教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。

#2

初めまして。
私も昨年、引越しをして新しい場所に住みました。
息子は6年生(中学一年生)です。
先ずは、近所の中学校を調べましょう。
パブリックでしたら、小学校の担任に聞くのも良いでしょう。
一番、子供を通わせやすい距離の中学を見つけ
ネットで学校の平均スコアをしらべるのも良いかもしれません。
学校を決めたら、直接学校へ行き
「新しく引っ越してきたので、レジストレーションをしたい」と言えば良いのです。
若しくは、地元の指定中学が一つなら
放っておいても知らせは来ると思います。
でも、待っているよりは、先ずは自分で動いた方が安心ですね。
ご主人様に小学校に出向いて頂いて
聞いて頂けないのですか?
頑張って下さいね。
何よりも、遠慮はしないで判らない事は聞いてみることです。

#3
  • モミ
  • 2007/01/17 (Wed) 00:19
  • Report

viviさん、ありがとうございます。来て間もないと言っても、もうちょうど1年が過ぎ、学校へもまる1年通っています。近く入れたいパブリックのミドルはあるのですが、直接、そろそろ行かなくてはいけないのか、待ってれば何かしら通知がくるのか、その辺のことがわかりませんでした。では、学校からそのうちにお知らせがくるのでしょうか?

#4
  • usagi3
  • 2007/01/17 (Wed) 02:05
  • Report

学校で生徒を引き連れてミドルスクールの見学にも連れて行ってくれるはずだし心配しなくても大丈夫です。

#5

学校区はどちらでしょうか?
そのまま地元の公立中学へ上がるのであれば手続きの案内は小学校を通して来るはずです。 
通わせるつもりの中学校へ出向くのが一番安心で早いと思いますが。

#6
  • モミ
  • 2007/01/25 (Thu) 08:41
  • Report

皆さんありがとうございます。日本人のかたが1人もいなく、英語も堪能ではないので、周りの父兄に伺うこともできず・・・。しばらく様子見てみます。

Posting period for “ 現地校のミドルスクールへの手続きってどのようにするのですか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.