显示最新内容

1. 独り言Plus(423kview/3927res) 自由谈话 今天 16:11
2. これは詐欺メールでしょうか・・・・(17view/2res) 疑问・问题 今天 16:01
3. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(4kview/113res) 自由谈话 昨天 22:21
4. 語学学校(247view/9res) 烦恼・咨询 昨天 08:52
5. 高齢者の方集まりましょう!!(329kview/870res) 自由谈话 2024/12/28 19:21
6. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/50res) 居住 2024/12/28 11:53
7. AT&T Fiver(559view/43res) 2024/12/27 17:33
8. 日本への送金 $250,000(1kview/13res) 烦恼・咨询 2024/12/27 10:15
9. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(845kview/4338res) 自由谈话 2024/12/27 10:03
10. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(845view/29res) 烦恼・咨询 2024/12/21 20:37
主题

ベビーベッドのこと教えてください

自由谈话
#1
  • のりぃ
  • 2006/09/03 07:50

10月に生まれてくる赤ん坊のベビーベッドをお店で見てきたのですが、木でできているクリブの他に、プラスチックの軸で布が貼ってあるタイプ(play yardとも書いてありました。changing mat付き)がありどちらが良いか迷っています。プラスチックの方を使ったことがある方、新生児には木のクリブとどちらが良いか、ご意見お願いします!

#2
  • 赤ちゃんのママ
  • 2006/09/04 (Mon) 06:23
  • 报告
  • 删除

プレイヤードはプレイパンともいいますが、これは旅行時や簡易的なものとして使うものだとおもいます。
うちも、はいはいをするようになったのでどうしても見ていられないときやお料理のときに子供を中へ入れています。旅行先でもベビーベッドがないのでこれをもって行きます。あとは友達の家でパーティーなどがあるとき、長く居る時などにも使えます。オムツがえの台、モービル、帆もついていて便利です。

家でのクリブとしては普通のいわゆるベビーベッドがいいと思いますよ。

#3

プレイパンはクリブというよりは、簡易ベッドとして考えた方がいいかと思います。確かにベッドとして使えますが、所詮折りたたみができる簡易ベッド、という位置付けなので、普段寝るクリブの替わりにするのは少しムリがあるのでは?一般的にマットレスも薄いですしね。そこまで快適ではないかと思います。ひとつあると便利だと思いますが、新生児はそこまで動き回るわけでもないから、購入は後からでもいいと思いますよ。うちの子は生後3週間ですが、プレイパンの出番はまだまだなさそうです。

家でのクリブとしては、私も#2さんと同じく普通の木でできているベビーベッドがいいと思いますよ。

#4
  • たまねぎ
  • 2006/09/05 (Tue) 12:27
  • 报告

私はCo-Sleepreを最初の数ヶ月は使用しました。 これは 後々プレイパンにも変換できて大変便利でした。でも息子が10ヶ月になってなかなか出番はないですね。 いれると出せ出せと大騒ぎします。 
誕生後 最初の最初の数ヶ月は夜中の授乳などがあるので ベットのそばに置いていられるバシネット、Co-Sleeperが便利だと思います。でも その後は やっぱりクリブですね。今は クリブも4-In-1など クリブ、タドラーベットと成長に合わせて変えていけるのが売っているので 1回の購入ですみます。皆さんのおっしゃっていると通り プレイパンは簡易的なものです。購入はクリブをお勧めします。

“ ベビーベッドのこと教えてください ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。