최신내용부터 전체표시

1. ウッサムッ(109kview/506res) 프리토크 오늘 06:29
2. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res) 질문 오늘 00:10
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(557view/46res) 질문 어제 22:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res) 프리토크 어제 21:04
5. 高齢者の方集まりましょう!!(90kview/674res) 프리토크 어제 17:32
6. 独り言Plus(115kview/3039res) 프리토크 2024/06/05 13:23
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(423view/3res) 질문 2024/06/04 13:25
8. 保育園(379view/9res) 배우기 2024/06/03 14:02
9. 大谷翔平を応援するトピ(358kview/693res) 프리토크 2024/06/02 21:16
10. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
토픽

魚料理

프리토크
#1
  • ふわふわりん
  • 2006/04/26 18:30

週末にRanch99に行ったのですが、どうしても魚が食べたくなりました。他にもいろいろ魚があったのですが、さばの味噌煮しかしらないので結局さばを買いました。

みなさん手軽な魚料理といえば何ですか?私は魚を3枚におろすやり方も忘れてしまったので適当にしました。おもてなし料理じゃなくて家庭料理でできる物を教えてください。

主人がホイル焼き食べたいだの、BBQが言いだの言うのですが、作ったことも食べた事もないので作り方もわかりません。そもそもどの魚が適しているのかもわからない状態です。

レシピと一緒にもし魚の名前も英語でわかりましたらお願いします。

#2
  • そらみみずきん
  • 2006/04/26 (Wed) 19:18
  • 신고

検索するとこんなページがありましたよ。http://www1.bbiq.jp/yamame/fishes.htm
こういうところで英訳してもいいかもしれません。
http://www.alc.co.jp/

レシピはこれも検索するとレシピサイトは山のようにあります。http://cookpad.com/
http://www.s-recipe.com/
日本語でかかれたものだけご紹介しました。節約レシピもアメリカだと割高になる事が多々ありますが、参考までに。

#3

ホイル焼きですが、うちではコストコでサーモンかって塩コショウしてレモン汁かけてホイルにくるんでオーブンで焼いてそれだけです。シンプルですが結構うまいです。

多分板主さんはネットで探せるレシピではなくLA近辺のご家庭がどんな魚料理をしているのか知りたかったのだと思われます。以上。

#4
  • ふわふわりん
  • 2006/04/27 (Thu) 13:25
  • 신고

どうもありがとうございました。レシピはたくさんあるのですが、南カリフォルニア在住の方がどんなものを作っているのか興味がありました。サーモンのホイル焼きは何分くらいオーブンに入れるのですか?それは外でのBBQでもできますか?

魚の名前を英語で・・・のサイト大変助かりました。そらみみずきんさんのお宅では何か自慢の魚料理ありますか?

#5
  • そらみみずきん
  • 2006/04/27 (Thu) 13:54
  • 신고

自慢できるものはないですねぇ^_^;

うちはホイル焼きは何分と計ったりして作っていません(^▽^;)魚の厚みから『これぐらい』と仮定の時間をタイマーでセットして鳴ったらホイルを開けて火が通っているかどうかを見ています。鮭や白身魚でよく作ります。白身魚の場合はミソマヨのソースで焼く事が多いです。この場合は最後にホイルを開けて焦げ目をつけています。

さばダンゴは家族に好評でしたね。揚げ油がとても汚れるので気をつけてください。これも検索するとかなりレシピが出てきますがチキンを入れたりアレンジもできます。フードプロセッサーがあれば○○ダンゴと称していろいろできますのでお持ちなら試してみてください。イカダンゴ、エビダンゴどれも好評でした。

煮魚はカレイやキンメダイが手に入ったときにやります。形が崩れないようにするのが面倒なのであまり作りません。

#6
  • mariocart
  • 2006/04/27 (Thu) 14:31
  • 신고

私の友達が日系のお魚屋さんで、お魚料理のレシピを聞いたら、
そのお魚屋さんからのレシピは、「煮るか、焼くかだ!」
だったそうです… 参考になんねーーと言ってました。ヨコでごめんなさい。

#7
  • ふわふわりん
  • 2006/04/27 (Thu) 18:04
  • 신고

味噌マヨおいしそうですね。はけで塗るのですか?たとえば何ですが、コストコの鮭見たことありますか?あれを丸々ホイル焼きにすると何度で何分くらいでしょうか(オーブンで)?

実は昔びびなびでフードプロセッサーのトピがあってそのトピが大変ヘルプになりまして、買っちゃいました♪鮭と豆腐を混ぜて団子を作りましたが豆腐がぱさぱさしてまずくなりました。何がいけないのかわからないままですが、さば団子、レシピを検索してみます。

そらみみずきんさん、結構料理なさるみたいですね。私は年々やらなくなりまして、あまり良い主婦ではないなと反省しております。

mariocartさん、魚はやっぱり焼き魚が一番好きです。が、美味く焼けないのとにおいが順万するのであまりやりません。オーブンでやってみたいと思います。

#8
  • ふわふわりん
  • 2006/04/27 (Thu) 18:06
  • 신고

充満でした。失礼いたします。

#10

煮魚は、下にオーブンシートを敷いたまま煮ると崩れなくてよいですよ。家はストーブが無いので、毎晩鍋をしていました。鮭やたら、キャットフィッシュなどです。ポン酢に薬味を入れて。温まって良かったです。これからはホットプレートで、焼き魚、野菜、焼き蕎麦などしようと思っています。

#9

こっちで出回っている魚をどう料理しているか、ということであれば、うちは、例えばこういう感じです。

1. オレンジラッフィー(和名はわかりません)に、シーズニングソルト(オレンジ色の)をかけ、オリーブオイルをしいたフライパンで焼くだけ
 
2. ドーバーソール(舌平目)に小麦粉をまぶして、バターを溶かしたフライパンで焼く

3. サーモンやコッド(タラのたぐい)の切り身を味噌に酒・みりんを足したものに埋めるように漬けて一晩以上冷蔵庫でねかしておいたものを焼き網(BBQグリル)かフライパンで焼く(味噌はこそげおとしておく)

4. アヒツナの切り身を20分ぐらい醤油・みりん・生姜の液につけてから、ゴマを一面にまぶし、ホイルをしいた焼き網か、フライパンであぶり焼きする。

5. サーモン切り身をホイルの上におき、その上にきのこ類、ニンジン、インゲンを置いて、酒をふって包んでオーブンにつっこむ

6. マッカレル類(ひかりもの)をバットにならべ、その上に、パン粉・粉チーズ・オリーブオイル・オレガノ・スイートバジルを混ぜたものを一面に厚くのせ、オーブンにつっこむ

7. レッドスナッパー(鯛のたぐい)に塩だけふってそのままBBQグリルで焼く。

#11
  • そらみみずきん
  • 2006/04/28 (Fri) 06:47
  • 신고

私はずぼら主婦ですのではけで塗るようなことはしません。味噌とマヨネーズを適当に容器に入れて、みりんで少し伸ばしてとろみがある程度に仕上げたものを魚の上にかけてホイルで包んで焼くだけです。マヨネーズとおしょうゆでもいいですよ。

#12
  • ふわふわりん
  • 2006/04/28 (Fri) 08:39
  • 신고

やっぱりいろいろあるんですね。日本でもあまり魚料理をしたことなかったのでこっちで魚を見ただけではさっぱりわからず、お店で泳いでいたり並んでいたりする魚を見てもいまいち買えずにいます。中国系の魚屋さんで売っているものはどんなものでも焼き魚にすれば食べれるのでしょうか?

鍋おたくさんのレシピいっぱいありますね。サーモンしか知りませんが、お店で見かけたら是非試したいです。

kimmmeさん、オーブンシートは魚の下ですか?熱で魚が動かないようになるのかな?

昨日魚ではないですが、ブロッコリーをミソマヨでオーブン焼きにしました。おいしかったです。味噌がなかなか延びないので次はみりんを入れます。

#13

オーブンシートは魚のしたに敷きます。魚より少し大きめのものを。煮汁をかけながら煮ると少しの煮汁でできます。最後はオーブンシートの下からフライ返しでお皿に移せば崩れずきれい。しょうがの千切りを添えてどうぞ。

#15
  • Yas
  • 2006/04/29 (Sat) 21:20
  • 신고

中国系のスーパー等で売っている魚で確かに「これなんだろう?」って魚ありますよね。中華料理に純粋に焼いて醤油や塩で食べるスタイルはないと思うんです。魚を姿揚げにする、魚の切り身を小麦粉等で揚げて、野菜とサッと炒める。もしくは餡かけにする。魚をすり身にして、団子にしてスープに入れる等々。

日本食って食材の味や鮮度を損なわないように調理しますよね。他の国以上に新鮮な魚にこだわるのだと思います。

鯛のかぶと煮でしたら、鯛を軽く湯引きし、その後にだし汁、煮きり酒を入れて15分程中火で炊きます。その後だし汁に鯛の旨みが出ているので、塩と甘みを出すならみりんを少々入れるだけで、鯛の味を損なわず美味しく出来ると思いますよ。

きんき、メバル、キンメなどは、だし汁、みりん、砂糖、醤油、生姜の千切り(好みにより)、砂糖などで甘からく炊くのも美味しいと思います。
煮崩れする事もあるので、僕の場合はなべ底にアルミを引きます。出す時にアルミごと出すと煮崩れを防げますよ。

タラでしたら、僕だったらオリーブオイルでサッと炒め、ワインでフランベしてバターと塩で軽く味付けをする、さらにバジルソースを円を描くように引いてその上にタラの魚を置いて、タラの魚の上に白髪ネギなどで飾り付けをするのも良いですよ。凄く簡単です。

味噌マヨの話が出ていますが、マヨネーズに豆板醤を混ぜてそれをサーモンの上に載せてオーブンで焼いても美味しいですよ。

#14

あなたさ、ふわふわりんさん、料理したことなくってわからないで、ご主人がホイル焼き食べたい、BBQ食べたいっておっしゃってて食べたことも作ったこともないって言ってますけど、それだったらお料理サイト調べれば、写真入りで出てるじゃない?

私もたまに全然知らないお料理、郷土料理とか聞いて、お料理サイト見て作ったりしてます。写真入りで丁寧に説明してくれるし・・・こんな所で大雑把に説明してくれる人たちよりよっぽど懇切丁寧に出てますけどねぇ〜。

あなたっていつもどうでもいいことをびびなびで聞いてるような気がして・・。だってカルフォルニア在住の方がどんな料理を作ってるか興味あるって・・まあ、わかるような気もしないではないけど、お友達の家にいったりとかしないの?あまりにも料理の知識なくなくないですか?

魚の名前、英語でお願いしますって自分で調べられない?いえ、あなたってここの常連だし結構、アメリカ生活も長いような気がするし、これってすごく簡単に調べられることじゃない?
ビザとかの問題じゃなくて・・・。

もう少しおつむ使った方がいいと思います。

#16
  • ふわふわりん
  • 2006/04/30 (Sun) 15:35
  • 신고

料理の鉄人さん、私は別に料理をしないわけではありませんが、魚料理をほとんどといって良いくらいしません。いろんなレシピは調べました。私はなるべく自分でいろいろ調べてみてトピックを立てるようにしていますが、そのトピックがどうでもいいことを聞いているように思われたのなら申し訳ありませんでした。魚の名前を英語で聞いたのは日本語でも魚の名前を知らないので教えてもらえればそのまままねして作ってみたかったのです。すみません。

kimmmeさん、次に煮魚をするときはオーブンシートを下に敷いてやってみますね。ありがとうございます。

少し皆さんがどうやって料理しているのかわかってきたので、参考にさせていただきます。Yasさんのマヨ豆板醤とバジルっソースもトライしてみたいと思います。皆さんどうもありがとうございました。

#17
  • mariocart
  • 2006/04/30 (Sun) 22:24
  • 신고

ふわふわりんさんの言っている事、同感です。^^
ネットで探していても、同じ環境というか同じような条件(食料という意味で)
でいろいろと工夫をしていらっしゃる方にお聞きしたかったんですよね。

私もkimmmeさんとYasさんの煮魚する時のアイディアは参考になりました!

#21
  • さかなさかなさかな!
  • 2006/05/01 (Mon) 09:39
  • 신고
  • 삭제

名指しでこうやってトピを乱す人嫌な感じですよねぇ〜。器が小さいというか・・・・。どうでもいいって思うなら覗かなければいいだけのこと。North CAに住んでいる友達は魚を食べる人が全く周りにいないのでもっぱら肉ばかりらしいし、LAではもっと魚を食べるアジア人が多いからアメリカ在住ならではのやり方があると思うなー。

ふわふわりんさんの名前、私もよく見ます。常連とは思わないけど、よく見るのと昔あったマイレージのトピが非常に役立ったので私も覚えています。そらみみずきんさんも、Yasさんの名前もよく見るので覚えています。あんまり変なスレは気にしないで!私はこのトピもマイレージのトピもかなり重宝しました!!

#20

#15 名前:Yasさん、こんにちは。

キンキは私がいままで食べた中で一番旨いと思った魚です。
まさかアメリカで売ってるとは・・・。
どこで買えるのですか?
是非、教えてください。

#14 名前:料理の鉄人さん。

ふわふわりんさんが知りたいことは他の人も知りたい事だってあるのです。
ここはフリートークの場なんだから、反感を感じるでしたら来なければいいじゃないですか。
みんながどういう情報を欲しがってるかという事実に私は興味がありますし、なんでも自分で調べろって言うんでしたらフリートークのトピは意味がなくなりますよ。
それより読んでて気分の悪くなるような書き込み方はやめてもらえませんか。
みなさん、ウンザリしてるんですよ。

#19
  • アメリカンコーヒー
  • 2006/05/01 (Mon) 09:39
  • 신고
  • 삭제

#14のようなやつがいるから捨てハンのほうがいいんだろうね。多分ふわふわりんさんじゃなかったらこんな維持の悪いコメントしてないだろうし。個人的恨みか何か知りませんが、せっかく他の人の役に立ちそうなトピなのにしらけますね。

#18
  • にせ料理の鉄人
  • 2006/05/01 (Mon) 09:39
  • 신고
  • 삭제

>あなたっていつもどうでもいいことをびびなびで聞いてるような気がして・・。

14番の料理の鉄人と名乗るあなた、いつもって毎回ふわふわりんさんのトピを調べているのですか?びびなびなんて誰が何聞こうと関係ないじゃないですか?ビザのほうがよっぽどもっといろいろネットで調べれると思います。

別にたらとは英語でなんですか?ってきいているわけじゃなくて、どんな魚を使って南加の日本人がどんな家庭料理をしているか知りたいだけのシンプルなトピだと思います。もっとくだらないとぴいくらでも出でいますよ。そっちへ行ったらどうですか?

#22
  • そらみみずきん
  • 2006/05/01 (Mon) 11:18
  • 신고

トピの主旨とは関係ないですが一言言わせてください。ふわふわりんさんの最初の投稿だけでは『調べた』かどうかは全くわかりません。なので私のレスは各種の検索結果をお知らせしています。私も『検索しなかったのかな』と思いました。

HNから料理の鉄人さんはおそらくお料理をされる方だと思われます。お料理をする人からすれば『ミソマヨ』と書けばその2つを単に混ぜるだけということはちょっと考えにくいんですね。実際混ぜてみて混ざりにくい場合は『何かでのばす』とか他の行為が加わる事が多いのです。そのため『お料理の知識がないのでは?』という意見に至ったと思います。

誰を擁護するというつもりではないのですが掲示板というのは文字だけなのでその後ろにあるものが非常に見えにくいものになっています。トピを立てるにしても投稿するにしてもちょっとした注意があればいいと思います。もし私の投稿でさらに荒れるようでしたら勝手ながらこの投稿を消去させていただきますね。投稿の意図としては荒らすつもりではありませんので。

#23
  • それでは
  • 2006/05/01 (Mon) 12:52
  • 신고

#22さん、 削除願います。

#24
  • SM男
  • 2006/05/01 (Mon) 14:21
  • 신고

ホイル焼きはバターを忘れずに

#27
  • ちょっと待って
  • 2006/05/02 (Tue) 09:52
  • 신고
  • 삭제

ふわふらりんさんのご主人は魚より肉食の方なのでは?そして旦那さんが料理をするタイプで彼女はあまりしないのでしょう。旦那さんが魚が食べたいと行って料理をしてみたいと思ったとか。でも基礎がないからここで聞いてるのかも。

#26

要するに何でも人に聞いて調べない人と自分なりに調べて努力する人とタイプが違うのよね。後者の人は料理の鉄人さんかな・・・と。

#25
  • Hmm・・・・
  • 2006/05/02 (Tue) 09:52
  • 신고
  • 삭제

別に料理の知識がなくてもいいと思うんだけどなー。知らないから聞いているわけであり、ここで誰かが教えてくれてそこで学ぶわけで・・・。

うちは主人が料理得意なのであんまり私はしないんですが、ミソマヨといわれれば単純にミソとマヨネーズだと思いました。普通程度の料理知識ではそこでみりんは おぉ!と小さな感動を呼びます。が、できない人・初心者を中傷する書き方、なぜか個人を痛めつけようとしているような書き方がまずいんじゃないでしょうか?達人さんの書き方からいつもこの人(トピ主)には不満がある!ってな書き方してるようにも見えますし。ちょっとかわいそうかな、と第3者としては思うわけであります。

#28

>私は別に料理をしないわけではありませんが、魚料理をほとんどといって良いくらいしません。いろんなレシピは調べました。私はなるべく自分でいろいろ調べてみてトピックを立てるようにしていますが

she said she did some research. she said she cooks. sometimes it's just easier to ask the local people.

>要するに何でも人に聞いて調べない人と自分なりに調べて努力する人とタイプが違うのよね。後者の人は料理の鉄人さんかな・・・と。

this is so rude!! did 料理の鉄人 write this??? sounds like you tried to say something nice about yourself because everyone didn't like your mean comments!!

#29
  • Yas
  • 2006/05/02 (Tue) 23:44
  • 신고

あのね〜女性の料理が出来るとか出来ないとか良いんじゃないんですか?
料理を作ろうと思う気持が大切であり、結婚しているから料理は上手、結婚していないから料理は出来ないって事じゃないでしょ。
ふわふわりんさんが、魚料理のレシピを聞いてなぜそれで腹を立てるのか理解できないですね。ふわふわりんさんは、他の人のレスに素直に耳を傾けているじゃないですか。
レシピにはない、料理って普通の主婦から考案されたりするじゃん。何でこのトピを批判するのかな?

料理の鉄人さんへ
全ての人がパーフェクトじゃないし、インターネットのレシピって100%美味しい訳ではないでしょ。あそこまで書くあなたなら理解できますよね。このトピはふわふわりんさんが、魚料理で色々なアイデアを皆で出し合ってレパートリーを増やそうとしているのではないですか。インターネットで調べれば良いじゃないって言うのも間違っては居ないけど、だったら何で料理学校に行くの?それと一緒でしょ。料理ってセオリー通りではない事が多いんですよ。

さかなさかなさか、さんへ
僕は不愉快になるレスってしていないですよね?

ある飲食店主さんへ
別のトピでキンキを・・・って書いてあったので、僕は「キンキ?ん?あれ?あーーー」って思ってここに着ました。
きんきは、僕はミツワの北海道フェアで買ったんですよ。それを煮付けにしました。だから余程の事がないとLA近郊では購入難しいかも知れません。でも店主さん(略します)は、経営者ですから、業者に依頼すれば手に入るのではないですか?最近日本から輸入している会社が増えていますよね?でもキンキ自体日本でも希少ですので、難しいかも知れないですね。僕は東京出身ですが、そう簡単にキンキは手に入らないですよ。高級ストアに行けば柄に入りますが。
そうそう、ここで店主さん、僕は先週日本に仕事で帰ったんですよ。本社は町田にあるんですが、町田駅前にある西友に行きました。そこでみたセロリですが、いくらだったと思います?
1本149円でしたよ。1束ではないですよ。1本です。ビックリしました。すみません、トピとはずれました。幾らで出しますかね?(笑)

魚料理って料理の本だけでなく、メニュー無限大だと思う。それに色々な人の味付けがあるし、だからこのトピって良いと思いますよ。日本での魚料理って煮る焼くですが、他の国に居行ったら、蒸したり、揚げたり、トマトソースを掛けたり、色々じゃん。

#30
  • ふわふわりん
  • 2006/05/03 (Wed) 08:48
  • 신고

皆さんすみませんでした。安易にトピをたてるべきではなかったのかなと反省しましたが、やはりLAならではのやり方があるのではないかと思いました。私が見たレシピの中にはないバジルソースをつかったものや、家にあるのに考え付かなかったミソマヨ、豆板醤マヨなど魚料理以外に使えそうなものが出てきてうれしかったです。

ありがとうございました。

#32

鮭の切り身を買ってくる!適当な大きさに切りわけ、ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、も適当な大きさに切る。コンソメキューブをいれ灰汁を時々取り、最後は塩コショウで味を調える。鮭の切り身じゃなくても皮とか端っこだけのがマルカイに安くでてます、これでも十分。コストはかなりやすいよー。

#31

#29 名前:Yas さん。

レスありがとうございます。
残念だな〜、キンキの件。
今度北海道フェアがあったら必ず買ってきます。
高いでしょうね?
日本で築地で買っても一匹2500以上ですからね。
麻布あたりの料理屋じゃ、キンキの焼き魚で7000円以上チャージされますよ。
焼き魚一匹で70ドルなんて値段は、アメリカ人には考えられないでしょうね。


東京のセロリの値段、ビックリしました。都内のフレンチ、イタリアンなどの値段が高いのはしょうがないようですね。
セロリはダシやスープを取る時に必要なミルポワ野菜のひとつですからね。

“ 魚料理 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요