显示最新内容

1. 緊急車両に道を譲らなかった場合の違反(288view/15res) 烦恼・咨询 今天 18:03
2. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(1kview/43res) 自由谈话 今天 13:08
3. グリーンカードのための健康診断(178view/1res) 烦恼・咨询 昨天 17:39
4. 暗号資産(76view/1res) 昨天 17:39
5. オレンジカウンティーの産婦人科(54view/0res) 烦恼・咨询 昨天 17:38
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(675kview/4332res) 自由谈话 2024/11/13 13:11
7. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(1kview/39res) 居住 2024/11/13 10:42
8. 冷蔵庫の移動と廃棄処理(6kview/73res) 自由谈话 2024/11/12 16:34
9. 高齢者の方集まりましょう!!(264kview/862res) 自由谈话 2024/11/12 16:22
10. ドジャーズのチケット(4kview/84res) 运动的 2024/11/11 14:10
主题

チーズがたべられない?

烦恼・咨询
#1
  • cucumber
  • 2005/11/06 14:00

牛乳は昔からきらいで、ずっと飲んでいないのですが、ヨーグルトは大好きで食べられます。チーズも食べていたのですが、最近チーズを食べると必ず夜中に気分が悪くなって吐きそうになったり、胃液があがってきたりします。最初は何が原因なのかわからなかったのですが、いろいろ注意して自分の症状を観察しているうちにチーズだという気がしてきました。でもヨーグルトとかバターとかは大丈夫です。これっていわゆるlactose intoleranceなのでしょうか?でもだったらヨーグルトとかもだめなはずですよね。チーズでもたぶんある特定の種類がだめなのだろうけど、まだ特定てきていません。どなたか同じような症状の方いらっしゃいませんか?私の場合、レストランでラザニアやアルフレードをたべると5回のうち4回は夜中に吐き気がします。

#2
  • momota
  • 2005/11/06 (Sun) 14:37
  • 报告

ヨーグルトやチーズはすでにラクトースが「ある程度分解されて」入っているので、乳糖不耐症の人でも食べられる場合が多いのですが、ラクターゼ(乳糖を分解する酵素)がどれぐらい少ないかは個人差があるので、ヨーグルトもチーズもダメという人も中にはいます。ですから、乳糖不耐症といってもみんなが同じものを食べられないわけではないようです。

診断方法はいたって簡単(?)で特別な検査はなく、乳製品(乳糖の入っている食品)を3−4週間食べずにいて症状が出なければ乳糖不耐症と診断されます。

以上は栄養士で本人も乳糖不耐症の友達からの情報です。間違ってたらごめんなさい。ちなみに乳糖を分解してくれる薬を食事の前に飲めば乳糖不耐症でも乳製品を使った食事も食べられます。友達は普段は乳製品を避けていますが、パーティーなどで乳製品が使われているかわからない食事をしないといけない場合は事前に薬を飲んでいくようにしています。

お大事に。

#3

私も、以前同じような症状ありました!

一時期、毎晩吐き気ありました・・・。それも、血の気が引くようなかんじで、一人で、倒れてしまいました・・・。

何が原因か分からなかったため、何食べてもその頃は、吐き気がありました・・・。だから、重症なる前に、病院でしっかり見てもらい、胃カメラもして、チェックしてもらいました・・。

私の場合は、ストレスときちんとした食生活でなかったため、軽い胃炎になっていました・・。

いまだに、たまにメキシカンなど食べると具合わるくなりますが、前ほどではありません・・・。
私が気付いたのは、チーズ系のお菓子と、メキシカン系の料理です・・。あとは、何でも食べれます!


ひどくなる前に、ちゃんと調べた方がいいと思いますよ!

#4
  • momota
  • 2005/11/06 (Sun) 22:28
  • 报告

トピ主さん
付けたしですが、ミルクアレルギーでも似たような症状が出ます。乳製品を身体が受け付けない原因が違うので、対処法もそれにより異なります。もしトピ主さんの嘔吐などの症状がアレルギーが原因の場合、アナフィラキシーといって命に関わる全身性アレルギーになる可能性も否定できません。念のため病院でミルクアレルギーか否かの検査は受けたほうが良いかもしれません。アレルギーの場合#2で書いたラクターゼ酵素の錠剤も効かないですから。

乳糖不耐症であれば上記のようなアレルギー反応は出ません。

#5
  • cucumber
  • 2005/11/06 (Sun) 22:35
  • 报告

momotaさん、お友達からの情報ありがとうございます。私がちょっと疑問なのは、症状はだいたい夜中におこるということです。いろいろウェブサイトをしらべてみたのですが、乳製品を摂取してから1時間から2時間くらいの間におこるとかいてあります。私の場合だいたい夜中の2時くらいから朝方におこることがおおいのです。もしかしたら乳製品のせいじゃないのかなあ。でもアルフレードをたべると必ず気分がわるくなるんです。それも夜中。
pink and blueさん、そうなんです、血の気が引くような感じ。寝ていられなく、たっていられなく、トイレの横に座り込んでしまいます。でもTUMSを飲んでしばらくすると平気になります。それで翌朝は胃の中に残っていたものが全部便になってでてきます。メキシカン系の料理ってチーズがはいっているものですか?
検査行った方がいいかなあと思いながらも、胃カメラなんて怖くて絶対やりたくないです。胃カメラ以外ならいってもいいかなあと。

もう少し様子を見てみてまたここで報告します。ありがとうございます。

#6
  • momota
  • 2005/11/06 (Sun) 23:09
  • 报告

トピ主さん

ここからは栄養士の友達に聞いたわけではないので私ど素人の意見ですが、ミルクアレルギーではないかと思われます。

アレルギー反応の発症には即時型と遅延型があり、アレルギーの原因である食物摂取後、数分から長くて48時間経って反応が出る場合があるそうです。これなら食べてすぐ症状が出ないのも説明できるのでは?もし乳糖不耐症の場合、仰るとおり口に入ってから腸で消化が始まる30分から遅くても2時間後ぐらいには反応が出るはずですから。

素人考えですが、乳糖不耐症なら酵素の錠剤を呑めば乳製品を食べても症状が出ないのでわかりますし、アレルギーの場合も皮膚で検査できるので胃カメラは必要ないですから・・・(不耐症でもアレルギーでも無い場合胃カメラが待っているかもしれませんけど)そんなに怖がらず一度病院をお尋ねになってみてはどうでしょう?特にアレルギーで今後もしものことがあっては困りますから。

もちろん乳製品が原因で無い場合も考えられます。食物アレルギーを起こす食材はいくつかありますからね。やはり一番確実なのは病院での検査です。(再度書きますがアレルギー検査はまずは皮膚で反応を見るのでいきなり胃カメラということはありませんし、胃カメラでアレルギーはわかりません)

ちなみにメキシカンの料理はチーズもそうですが味をまろやかにするので牛乳やバターなど乳製品が使われることが多いのでは?(メキシカンの友達情報)

#9

lactose intoleranceの症状は屁や下痢なので違う病気でしょう。

#8
  • cucumber
  • 2005/11/07 (Mon) 01:56
  • 报告

momotaさん、またまたありがとうございます。
アレルギーだとすると、やっぱり1時間から2時間後に症状がでてくるのでしょうか?私の場合、5時間後から10時間後に症状がでてきているように思います。ただ胃が悪いだけなのかなあ。でも日本食だと油っこいものを食べても何も問題ないです。チーズとか生クリームとかのような気がしてなりません。でもだったらなぜ、プリンとかヨーグルトはだいじょうぶなんでしょう。???です。

#10
  • momota
  • 2005/11/07 (Mon) 11:55
  • 报告

トピ主さん
#6でも書きましたが、アレルギー反応は人によっては早くて摂取後すぐ、遅くて一日、二日たってから出ることもあるそうです。(書き方が分かりにくかったようでごめんなさい。)あるアレルギーに関するサイトでは食べてから「数分から12時間以内」に発症すれば、「即時型」である、とかいてありました。ですのでアレルギーで5時間から10時間後に症状が出ても不思議じゃないと思います。

#7が書き込まれていたのをちらっと昨夜見たのですが消されているようで・・・。素人の私も#7さんに同感だったのですけど。病院に行けば、食物アレルギーか胃潰瘍など消化器系の問題のどちらかがまず疑われて、先にアレルギーの検査して(血液検査や皮膚で検査できるので)、アレルギーの可能性がないようなら、次は胃の検査となるでしょうね。

トピ主さん。もう一つ。アレルギーも乳糖不耐症にしても、「個人差」があります。ミルクアレルギーや乳糖不耐症だからといって「乳製品は全てダメなはず」とは限らないようです。アレルギー反応には大きく分けて3つ。トピ主さんのように消化器系、蕁麻疹など皮膚系、喘息など呼吸器系に出る場合があるそうです。敏感な人など乳製品が皮膚に触れただけでかぶれるとか。私も実はそばアレルギーなんですけど(喘息や呼吸困難など呼吸器系の疾患がでます)、そばを食べることは出来ませんが、そばをゆでた同じお湯でゆでたうどんを食べても大丈夫です。なかにはそばと同じお湯でゆでたうどんを食べてもアレルギーが出る人もいます。(それで亡くなった人もいるとドクターに言われました。それ以来とても気をつけてます)

食物アレルギーが出やすい品種はあわび、いか、いくら、えび、オレンジ、かに、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、バナナなど色々ありますから、トピ主さんがアレルギーだとしても、どれにアレルギーなのか検査しないと分かりません。私はそば以外にもいくつかアレルギーのでる食物がありますが、反応も強弱があって、そばが一番ダメみたいです。

うーん、これ以上素人には分かりません。医療の分野で素人が間違ったことを書いて、あとで何か起こっても責任取れませんから、ぜひ病院に行ってどうなったかあとで教えてください。どうぞお大事に。

#11

チーズではありませんが、私もある時から、いきなり食べれなくなった日常よく使われるスパイスがあります。それが入っているものを食べた夜に胃液が逆流してくるような感じになって目がさめて、日に日にひどくなって最後には何も食べれなくなりました。そのときに、病院で胃カメラをしたら胃に炎症がおきていました。そこで、症状がはじまった前の日にそのスパイスが非常に多くはいったものを食べたことを思い出し、それを完全に避けるようにしていたら治りました。アレルギーなのかは調べてもらいませんでしたが、そのスパイスを受け付けない体質になったのだと勝手に判断しています。(でも、よく入っているスパイスなので、今でも知らずに食べて胃がおかしくなります。)あと、胃カメラは、日本ですと局所麻酔ですが、アメリカですとたいがい軽い全身麻酔でやってくれるので寝ている間におわりますよ。みなさんおっしゃるように、私も一度病院に行かれることをオススメします。 

“ チーズがたべられない? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。