Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 独り言Plus(123kview/3063res) Chat Gratis Ayer 20:26
2. 家庭裁判所(522view/28res) Preocupaciones / Consulta Ayer 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) Otros Ayer 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) Chat Gratis Ayer 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) Pregunta Ayer 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) Chat Gratis Ayer 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) Chat Gratis Ayer 10:42
8. 質問(337view/20res) Otros Ayer 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) Chat Gratis 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) Chat Gratis 2024/06/13 10:45
Tema

ホームステイについて

Chat Gratis
#1
  • bonなんちゃって
  • 2004/01/27 03:06

はじめまして 私は知り合いの日本人の人の家にホームステイしていて1部屋借りており朝ご飯だけを家で食べています 休日の時は朝と昼ごはんです。それで1500ドルは高いのでしょうか?こちらの物価でそれは高すぎると聞いたのですが・・・最近では毎日の入浴にも文句を言われることもしばしばです
お返事待ってます

#2
  • non-smoking
  • 2004/01/27 (Tue) 10:41
  • Informe

このサイトにある、情報掲示板などに出ているルームメイトやホームステイ募集の内容を良く見比べてみては?もちろん、住んでいる場所や、環境、トピ主さんが書かれていない条件などによって、大きく違ってくるとは思いますが。私を含めて他人には比べるということはできないと思うので,,,.
うまく行くといいですね!

#3
  • えんぴ
  • 2004/01/27 (Tue) 10:50
  • Informe

ホームステイってアメリカ人のところに入って英語に常に触れられるとか、アメリカの文化に直に触れられるところにメリットがあるんじゃないかな?なにも$1500払って日本人の所にステイする事は無いんじゃないかな?人それぞれ事情は有るんでしょうけど・・・。

#4
  • mk1
  • 2004/01/27 (Tue) 10:55
  • Informe

ご飯付きでも1ヶ月$800前後だと思うけど。

#5
  • のんらん
  • 2004/01/27 (Tue) 16:45
  • Informe

ちょっと高いかな。その値段出すなら、ちゃんとしたアパート借りれるじゃん。

#6
  • サンタ 
  • 2004/01/27 (Tue) 19:01
  • Informe

ケーブルからすべて込みの寮でも一月$1000。$1500だったら、本当いくらお金あっても足りないでしょ!?しかも一部屋なんて。。

$1000で1ベッドを借りて、文句言われずに生活した方が、とても幸福なような気がしますが・・。その貸し手の方が、”いい方”であることを願います(お金目当てではないということを・・)

#7
  • ASAMI
  • 2004/01/27 (Tue) 19:41
  • Informe

高すぎ。月$800も出せば1日2食はあってもいいくらい。
相当大きな家なのか、相当豪華な生活なのか、相当ぼったくっているのか…。

#9
  • アゼク
  • 2004/01/27 (Tue) 19:54
  • Informe

多分ぼったくりでしょうね。
長風呂(シャワー)でもしないかぎり入浴程度で文句いわれないよ。
豪華な生活してる家がそのぐらいで文句言うはずもないし。知り合いにしてはあまり
いいおもてなしされてないみたいだけえど他のとこに移ろうと思ってるのかな?

#10
  • ガッチャン
  • 2004/01/27 (Tue) 20:10
  • Informe

そんなに払うのはもったいないです。
自分でアパート借りられた方がいいんじゃないですか?
特にそこにお世話にならなきゃいけないというような理由でもなければ。

#11
  • chic
  • 2004/01/27 (Tue) 21:01
  • Informe

間違いなく高いね。
光熱費込みで、日本で言う1LDKにその値段で暮らせる。
アパートだと、水道大は家賃に含まれてて、ガス代と電気だけ払うとかの所も多いです。ガス代なんて本当に安いです。
東京で考えたとしても15万以上出して間借りって高いと思いませんか?

#12
  • メイ
  • 2004/01/28 (Wed) 02:58
  • Informe

ホストファミリーを一年以上やっていますが、一部屋1500ドルって聞いたことない価格です。

#18

1500なんですか。場所はどこなんだろう?
LAとかでアパート(1Bed)良いとされる所でも1500出せばかなり良い所すめますよね。でもそれ+光熱費+食費だと軽く2000は超えるかも。アパートが1100(平均?)で、朝食(100)+光熱費(40)と考えても1500はいかないか。ホームステーってある意味他のひとがいて安心というのと、管理がいらないって部分ではお特だから それを感じられたら そこでもいんじゃない?
でも、シャワーが文句ってなんでだろ?ガス代かね?あ、普通電気で給湯でしたっけ?(一軒家)

#17

私の友だちは、ホームステイの斡旋してくれるところを通してホームステイしてる人がいますが、朝と夜の食事つきで$850とかだったと思います。個人契約すると$700だとか。
ちなみに場所はサンタモニカです。
$1500なんて、2ベッド2バスの私のアパートよりも高い。。。。。

#16

たっけ〜!!!
ホテルで過ごせそうな勢いだな。
チョーぼられてるのか、朝食が料理の鉄人によって作られてるのか、ってとこですね。私の所に引っ越して来ません?$1000でいいですよ。

#15

一流の住宅街でも 辺鄙なところに 
月1200ドルの方もいますが 1500ドル
も払うなーんて 羨ましいかぎりです。
情報化時代ですから よく調べて 
快適な 生活してください。 

#14

ソーテルエリアでも$1500も出せば綺麗な2ベッド自分だけで借りれるよ。ホームステイで朝ごはんだけでそれは高すぎ!NYにホームステイしたことあったけど朝夕付いて$1000だったなー。これでも他の家の子には高いといわれた。(多分業者を通していたので斡旋料ひかれてたと思うし)

#13

高いよ!!!高すぎ(><)
知り合いだったらタダ同然で泊めるべきだと思うけど・・・
私もホームステイしてるけど月700ドルだよ!?それでも高いってみんな言うのに。
ちなみにユーティリティー・平日の朝・夕食付きだよ!!
ISPっていう業者通して見つけてもらったけど、アメリカ人の家にホームステイした方が英語も上達するしいいと思うよ!!とにかく1500もはらうなんてムダーーーー!!!それで文句まで言われるなんて・・・早く出たほうがいいと思うよ☆

#19
  • chic
  • 2004/01/28 (Wed) 04:22
  • Informe

みなさんの意見が高すぎ!!!と一致したところですが、
もしかしてこのトピ主さんのホームステイ先が
ベルエアーとかマリブ、ハリウッドヒルズのお屋敷でのホームステイで食事も五☆ホテルのブレッ久ファースト並みだったりして・・・
でもそこまでお金持ちのホストだったら、シャワーのこと云々で色々言わないですよね・・・

#20
  • ASAMI
  • 2004/01/28 (Wed) 12:29
  • Informe

大金なお屋敷=優雅な人々が暮らす優雅な暮らし、とは限らないでしょうね。住んでいる人次第じゃない。

#16さんの「ホテルで過ごせそうな勢い」。良いアイデアですね。それこそ優雅な生活ですね。そんな生活してみたい。

$1500が高い、と感じないトピ主さんにも’?’を感じる。

#21
  • サンタ 
  • 2004/01/28 (Wed) 19:47
  • Informe

もしかして、親族ともにお金持ち一家?!で、金銭感覚が違うとか・・(笑)。

#22
  • takey
  • 2004/01/28 (Wed) 22:03
  • Informe

正直ボッタクリに近いでしょうね。
私はちなみに一部屋とプライベートバスルーム付、一日2食付で月600ドルです。ホストファミリーも非常に親切、世話好き、話し好きで快適に暮らせてます。土日には外食でご馳走してくれたりします。誰がそんな高いところを紹介したんでしょうか?商売っ気たっぷりですね。

#25

ほんとに高いよー、それ!!ほんと何で言われた通りに1500ドル払っているのか疑問。普通に調べればボッタクリって分かりそうなモノなのに。知り合いからそんな法外な金額を請求するなんて、良くない知り合いとしか思えないんですけど。。。引っ越しをお勧めします☆

#24

月$1500は高すぎです!私は以前、ブレントウッドはSunsetにあるアメリカ人のうちにホームステイしていましたが、ご飯も朝・夜、かなり豪華でおいしい料理を出していただいて、月800でしたよ。
知り合いのおうちらしいですが、だったら斡旋会社を通した方が安いと思います。

#23

まってよまってよ〜
皆高い高いって すっごい絶叫だけど!LAのアパートってそんな安かったっけ?
私の友達は誰一人1100以下のアパートなんて住んでなかったよ!??しかもそれってStudioでだよ!!!家の間貸しでも最低で800は払ってたじょ?広さはけっこうあったな。12畳くらいあったかも。あ、でも狭い人は6畳の人もいたよ。食事ついたら当然もっといくよね。
トーランすとかって高めだって聞いたし、SMだったらもっと高いよね。そこそこ奇麗だったらStudioでも1400〜したよ!かくなる私も探したときは部屋の間借り(食事無し)、建物はかなり古めだけどLivingKickenは共用、部屋は8畳くらいで光熱費等込み。それでも さんざんさがしてみつけたんだよ!(UCLAから車で8分)
日当たりや、奇麗さ、お湯の出具合とか普通以上だとこんなもんかと思ったよ!あ、ちなみに部屋探したときIRVINEとかも検討したけど同じくらい高かったよ!
みんなどうやってそんな安いところ見つけたの??
それともやっぱりアパートのコンディションとか環境、立地条件が違うから値段に差があるのかな〜?
あんまり安い所すんで隣の騒音や周囲のギャングなんかに脅えて過ごすもやだよね!
やっぱ総合で見ないと 高いか安いかなんてわかんないんじゃない?

#26
  • サンタ 
  • 2004/01/29 (Thu) 18:35
  • Informe

LAフリークさん。。いつ頃の話でしょう・・一昔前は高かったと聞きます。。今でも場所によっては、経済と反比例して、高騰してるみたいだけど、アパート等のレンタルは落ちてるそう。

参考までに、ハリウッドのきれいな2ベッドで、月々$1500。駐車場2つと水込み。ウェストハリウッド(UCLAに近かったです)では$2000。でも最新なので、最初の2ヶ月は無料というのが売りなので、月々$1380くらいだったかな。。

そういうの考えると、一部屋借りて$1500っていうのは、”現状”高いかなと・・。それと、ホームステイならなおさらかな。。知り合いだったら、もっとお金かからないんじゃないかな。。

普通に”空き”の看板の出てるアパート聞いてまわれば、いくらでも$1000出せるなら見つけれるよ。満足行ってないなら、行動してみたらいいのでは?!

#27
  • エドッコ
  • 2004/01/29 (Thu) 22:51
  • Informe

そんな高いお金を払って部屋を借りることを「ホームステイ」と呼ぶのでしょうか。レントルームとか下宿という言葉の方が合うみたい。

私の認識では「ホームステイ」とは短期間でも長期間でもお金は払わず、その代わりにちょっとした家事などを手伝って差し引きゼロとしそこの家族の一員として扱ってもらうようなことを言うのかと思ってました。我が家も子供らが小さいときはそのような学生さんを入れて夕飯の準備と軽い掃除を手伝ってもらっていました。

今でも部屋が空いているので学生さんを下宿させています。基本的に食事はつきませんが、光熱費、ブロードバンド接続込みでたった300ドルです。その代わり厳しい規則で「連れ込み宿」的使い方などご法度です。

#28

1500ドルのホームステイなんて聞いた事ないです。しかも知り合いでしたら平均のホームステイ代よりも安くして当然だと思います。私も以前アメリカ人の家でホームステイしてましたが、1ヶ月750ドル朝食夜食つきでした。週末も映画に連れて行ってくれたこともありましたし。絶対アパートをレントするか、違うホームステイ先を探すべきです。

#29

あー。場所にもよりますが。
平均$700〜900の間で、それなりに安全なところでワンベッドを一人で借りれると思います。
電気代とか電話代、インターネット費用を含めても、1200ドルくらいで一人暮らしが出来るんじゃないでしょうか。
それを考えると、浴室シェアの上一部屋を借りるだけで1500ドルは、かなり高いんじゃないかと。
1500ドルを払うことが、日本語を喋れる相手と暮らしていざという時に頼りに出来るための保険料と思えるのなら、それはそれでいいとは思いますが。
「ちょっとな」と思っているのなら、他にホームステイを受け入れている人を探したり、一人暮らしのための部屋を探したりしてみるといいですよ。
状況を話せば、アメリカに暮らす人たちの考え方も聞けて参考にできるんじゃないかと思います。

Plazo para rellenar “  ホームステイについて   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.