最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(520view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(336view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

中年男と若い女性

フリートーク
#1
  • midlife crisis
  • 2008/01/30 07:49

僕はもうすぐ46才になる中年男です。最近、若くて可愛い24才の女の子と知り合いになりました。僕は自分で言うのもおこがましいのですが、社会的にも経済的にもそこそこ成功をおさめていて、今の一人暮らしに満足しています。結婚も離婚も経験しているので、いまさら再婚する気もありません。以前は、そういう若い子には全く興味がなかったのですが、最近は若さゆえに純粋で世間ずれしていない女の子がとても可愛らしいと思うようになりました。でも、一緒に食事をしていても、なんとなく周りの目が気になります。実は、自分が若い頃は中年男が若い女の子と一緒にいるのを見かけると、心の中でそういう男のことは軽蔑してました。でも、いざ自分がそうなってみると、なんだか情けないような気になるります。これって、いわゆる midlife crisis なのかな、と思ったりします。それともその女の子に娘のような感情をいだいてるのでしょうか?同じような経験をされた同年代の方や若い女性はどう思われますか???

#28
  • update
  • 2008/02/05 (Tue) 10:03
  • 報告

トピ主さんの彼女が自分の娘だったらと想像すると複雑な心境になります。
「今更結婚する気も無い」とのこと。よくあることですが、ズルズル長引いて出産適齢期???を逃した後に彼女が捨てられないという保障はありません。
仮に結婚したとしても、彼女が47歳の時に男性は約67歳でやっとスズメの涙(生活費が高いのでという意味で)の年金で生活だとすると親なら心配です(62歳から年金受給の場合はもっと少なくなります)(介護の心配もありますが)。

彼女が47歳の時って、仮に子供が生まれていたら高校、大学と大金が必要な時期です。現実に高校生の娘さんがいるそうですから、経済的にそこそこの成功だとしてもある程度のレベルの高い大学の学費や生活費、を仕送りするだけでもやっとが現実で、元奥さまにも離婚時に財産分与をしているのが普通ですよね。

「今更結婚する気も無い」という意味は沢山あるかもしれませんが、経済的にそこそこの成功だとしても、妻子と離れ離婚していれば再婚は(養育費、学費、財産分与などで)経済的にもかなり厳しいでしょう。私も経済的にそこそこの成功をおさめているのですがよく分かるのです。「今更結婚する気も無い」男性と自分の娘がダラダラ交際していると知ったら親は心配するのが当然です。

#29
  • ヒッキー
  • 2008/02/05 (Tue) 11:53
  • 報告

ぜーんぜんいいことじゃん!
歳が離れていようがいないだろうが、
誰かを好きになったっていうことが素敵なことだと思います。

このトピで文句言っている人って心がカサカサではないでしょうか??
だって、誰かを想うっていう気持ちはなかなか出逢えないですよ。特に歳を取れば取るほどね。
でもそれに出逢えたってだけでも本当に素敵なことだと思います。
トピ主さん、思う存分「恋愛」を楽しめばいいんじゃないですか。

#30
  • update
  • 2008/02/05 (Tue) 13:01
  • 報告

私の場合、文句ではなく、娘がいるので彼女とその親御さんの立場になって心配したまでです。心配すればまさに「心がカサカサ」になるかもしれませんね。

楽しむのは自由でいいですが、結局後で出産適齢期を逃したり出産可能な年齢ギリギリで捨てられた女性も結構いるそうです。仕方なく好きでもない男性と子供欲しさに出産可能な年齢ギリギリで打算で結婚するケースもあるそうです。
女性も自業自得ですが、打算で結婚されてしまった男性もいかがなものでしょうか。
トピ主さんは思う存分「恋愛」を楽しめばいいのは分かるのですが(男性は失うものがないので)、今更結婚する気もない年配男性とダラダラとして後で彼女が出産適齢期を逃したりとか心配はしますね。

トピ主さんは『〜はどう思われますか???』ってトピ立てて訊いてどうしょうというのですか?単に慰めたり励まして欲しくて立てたのでないなら、彼女が今だけではなく将来も幸せな生活が出来るよう考え実行すればいいのではないかなという意見です。
本当に彼女のことを考えているならね。

#36

私も20歳くらい歳の離れてる人とお付き合いしたことがあります。思いっきり甘やかしてもらって、感性も合いましたが、両親にはやっぱり言えないなぁと思ってました。

友達は同じような状況で両親に言って、泣かれたそうです。

いつでも手放す覚悟でお付き合いするしかないのでは?
あなたは人生を満喫したかもしれませんが、彼女の人生はこれからなのです。

#35
  • 年の差はきついよ
  • 2008/02/05 (Tue) 13:58
  • 報告
  • 消去

20歳離れてますが正直きついです。
若い時は良いのですが年を重ねると食事も合わない。
例えば年上の夫は柔らかい物、すぐ胃が疲れてしまうので和食オンリーですが私はステーキやから揚げが食べたい。子育てでも育ったジェネレーションの違いに格差がありすぎて共同作業である子育てで揉める事ばかり。年の近いご夫婦を見ると羨ましいです。
趣味に関して言えばむこうはで足腰が弱ってるので国内または近場を好みますが私はもっと動けるうちに遠くの異国に旅したいのです。自分の老後が介護に費やされると思うと不安になってしまう時も正直あります。困ったことは両親も老いて看病をしてあげたいのに夫も弱ってる事。子供たちはそれぞれ他州に住んでますし頼れません。
トピ主さんは今更結婚する気がないとおっしゃいますが今から5年交際が続いて、女性が29歳結婚適齢期になった時どうするおつもりですか?29歳で別れた女性が次に他の男性を知り合うまでに婚期も出産をも逃し35歳まで独身になってしまったとしたら・・・。
娘さんがいらっしゃるという事ですが娘さんが20歳以上年上とバツ1と交際されていたら心配になりませんか?女性側にその覚悟がおありなら交際も結婚もありだと思います。

“ 中年男と若い女性 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。