显示最新内容

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(104view/6res) 疑问・问题 今天 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) 自由谈话 今天 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) 自由谈话 昨天 23:17
4. 保育園(100view/3res) 学习 昨天 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) 疑问・问题 昨天 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) 自由谈话 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) 自由谈话 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 运动的 2024/05/26 09:37
主题

駐在員

自由谈话
#1
  • 聞いてよー!!!
  • 2006/09/10 19:07

この前、友人とコリアンレストランに行った時の事ですが、私達のテーブルの後ろに日本人の団体(6人位いました)が陣取っていました。彼らは格好、話していた内容からして間違いなく日本からの駐在員(年は30代後半〜40代だったと思います)だったのですが、彼らの話しの内容には本当に頭にきました。駐在員はアメリカの日系社会の中でも一番ステータスが高いみたいな事を偉そうに話していました。また、現地採用の人間、学生の事をまるで格下の人間として話していました。現地採用の人達や学生の事をあいつら呼ばわりしていました。人の事を思いっきり馬鹿にしていたわりには
英語は滅茶苦茶下手でした。注文すらろくに出来ていませんでしたから。
皆さんに質問です。駐在員てそんなに偉かったり凄かったりするんですか?

#136

なんかさ。nextichiroさん読んでると痛々しい。そんなに駐在が羨ましくて憎いのかな?何かあったの?本物のichiroはそんなコメント絶対しない男っぽい性格だけどね。

#135
  • そうだよね・・・
  • 2006/09/27 (Wed) 17:17
  • 报告
  • 删除

MBA取ってもVISAの問題で安い月給で使われる外資よりMBAすぉ資格として認める日系入社の方が最短距離だよな。もっとよく考えるべきだったかも。涙

#134

S商事に「アメリカ」がつくんですよね。〜商事、〜物産、とか、日経の企業でも海外の支店の社長は、現地採用もありますよね。もちろん日本から派遣社長というのもありますが。現地採用でも、一旦そういったステイタスになると、待遇は駐在、というのも多いです。反対に、社長は社長、だけれど、現地採用、ということで待遇面で「社長、社長」と言われるほど恵まれていない場合もあります。
それにしても、この場で元駐在→MBA→現地採用→S商事副社長、と言い切ってしまっていいものかどうか。。。身元ばれちゃいますよ。

#133

#131susansさん、
同意見です。
要するに今が幸せな人は他の立場の人達を妬んだり憎んだりしないものです。

#132

MBA取得したなら確かに外資で副社長になるより日系で副社長なる方が最短距離だな。賢い選択かも。

“ 駐在員 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。