Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/146res) Pregunta Hoy 03:06
2. 質問(274view/19res) Otros Ayer 22:12
3. 大谷翔平を応援するトピ(379kview/703res) Chat Gratis Ayer 20:33
4. 独り言Plus(122kview/3060res) Chat Gratis Ayer 18:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res) Chat Gratis Ayer 15:50
6. 家庭裁判所(422view/20res) Preocupaciones / Consulta Ayer 12:03
7. ウッサムッ(116kview/523res) Chat Gratis Ayer 11:09
8. 個人売買(121kview/607res) Chat Gratis 2024/06/13 10:45
9. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) Preocupaciones / Consulta 2024/06/12 15:09
10. 高齢者の方集まりましょう!!(98kview/680res) Chat Gratis 2024/06/12 13:57
Tema

アメリカで買える低糖質食品

Pregunta
#1
  • 筋トレ女子
  • Correo
  • 2017/06/26 16:35

糖質制限しながら筋トレしている40代後半女性です、

アメリカのスーパーや日系スーパーなどで買える

低糖質食品でお薦めの物ってありますか?

ホールフーズにある1ピント150カロリーのアイスは味がいまいち。

マルカイにある糸こんスパゲッティくらいしか見当たりません。

日本では低糖質がかなりメジャーになってきているので、私の知らない

良いものがあれば、ぜひ教えて下さい。

また皆さんのご自慢の低糖質料理や、外食でお薦めのレストランなども

あれば教えて下さい。

#103
  • 給食のおばさん、
  • 2017/07/14 (Fri) 12:52
  • Informe

MOCOさん、

100の方が言われる様に、戦前までの日本人の
平均寿命は驚くほど短く、また身長も成人男子で
も160cm未満が多かったと思います。

太った人がいなかったのは、今ほど炭水化物を取っていなかった、
野菜、魚、大豆製品を良く食べていた、甘いものはめったに口に
入らず、盆、正月、お彼岸等の節句の時のみ、

100番さんが言われる様に、タンパク質が絶対的に足りていませんでした。
第二次大戦中の日本兵とアメリカ兵を比べてみれば良くわかります。

今の日本人の食生活は実は、とても危険なのです、昔の日本人の食生活とは
大きくかけ離れているのが現状です。これは新聞、ニュース等でも取り上げられていますよ。


MOCOさんは古い知識は捨て、もっと素直に皆さんの意見を聞いて勉強された方が良いと思いますよ。

#104
  • 豊田真油子
  • 2017/07/14 (Fri) 13:30
  • Informe

#100 財前教授

またどこかのネットで自分に都合が良いエセ学説をピックアップして、自分風・教授風にしてコピペしてるだけだろ。

ホント芸がないよな、そのへんのサルでも出来る芸当じゃねーのか。

#106
  • でこ
  • 2017/07/14 (Fri) 15:02
  • Informe

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 より抜粋

ふつうのお米であれば昔の品種と今の品種とでは、ほとんど栄養は変わりません。
そのほかに、赤米や紫米といった有色米があります。この有色米の品種は昔からありましたが、有色米にはビタミンやミネラルがふつうのお米よりも多く含まれるものが多く、ヌカの部分にガンや老化の原因になる「活性酸素(かっせいさんそ)」をへらしてくれる成分が含まれていることが特徴です。

現代が甘い米というのは単に限界まで脱穀してるから
ということで #100 財前教授
見当違いプラス嘘をついたということで、死んで詫びてくださいな

#107
  • お前うざい
  • 2017/07/14 (Fri) 15:05
  • Informe

#104
豊田真油子

糖質制限ダイエットの説明も出来ないくせに
出てくるな、

うざいんだよ、お前もMOCOも、

イモ食って太って死ね!

#108
  • 元百姓
  • 2017/07/14 (Fri) 15:19
  • Informe

でこ、

栄養価はともかく、今のお米が昔より甘いと言うのは誰でも知っていますよ、

現にお米ならず、果物にしてもしかり、日本人は甘いを美味いを美味いと思っている

あなたは子供の頃よりお米が美味しくなったと思いませんか?

それとも、お米が食べれないような貧困でしたか?

美味いの語源は=甘い です。

日本人は余りにも美味しい=甘いと勘違いしています。

でこさんやMOCOさんなど、お米が甘いと言う認識もなく

バクバク食ってぶくぶく太っている事だと思います。

甘い米(美味いと思っている米)は脱穀ではありません、

米自体が甘くなっているのです。

赤米が終戦後大量に輸入されましたが、でこさんはそれしか食べた事

なかったのでしょうね、それなら仕方がないかも、

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構なんて難しい事を

言う所自体あなたも豊田真油子だと思いますが、ちょっとした知的な

番組では今のお米が甘いと言うのは良く聞きます、こないだも林先生も

言っていましたけどね。

Plazo para rellenar “  アメリカで買える低糖質食品   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.