Show all from recent

1. Topic to support Shohei Ohtani(350kview/693res) Free talk Today 21:16
2. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4276res) Free talk Today 20:46
3. Let's gather the elderly ! !(85kview/655res) Free talk Today 18:46
4. nursery school(218view/8res) Learn / School Today 09:03
5. Murmur Plus(111kview/3029res) Free talk Today 09:02
6. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(104kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
7. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(161view/7res) Question Yesterday 16:03
8. About electronic pianos available at Costco in Jap...(348view/1res) Question 2024/05/31 13:20
9. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
10. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
Topic

国際結婚ミックスの子 VS 駐在家族の子

Problem / Need advice
#1
  • 孤高
  • 2010/05/03 10:13

うちの子は前者の方なんですが、駐在家族がたくさんいる地域にいて、
子供の通っているスクール(特に低学年)に日本人の子供がわりといます。

最近、娘がランチの時間がキライ、というので理由を聞いたら、少し前まで遊んでいた駐在の女の子2人が、娘が見つけてかけよっていくと、片方が片方の手をひいて、ササっと逃げて行ったり、ランチの時に少し離れたところから二人で娘の方をジッと凝視したり、片方に嫌なこと(言わてmake me sadになったって娘が言ってて)言われた、っていうので、なんて言われたのか聞いたら、言われた言葉の意味は分からなかったみたいだったけど、子供心に悪口かそうでないかは分かるんですよね…。
前に一緒によく遊んでいたこともあるし(片方の子とはつい最近も。単体だと意地悪くなりにくいけど、2人以上にくっつくと意地悪になるようで)、私の解釈では、
今まで自分たちの仲間だと思っていた娘が、ミックスだし、この子たちより英語も上手に話せるようになってきて、アメリカ人の子たちとも学校で休み時間に遊ぶときも増えてきて(まだ特定の仲良しアメリカ人はいないようなんですが)、自分たちと、なんか違う、我々を裏切った?…、とか嫉妬や羨望の混じった複雑な心境で、娘にチクチク、そのストレスや欲求不満をぶつけてるんじゃないか? と思ってしまいました。

今まで親同士日本人だと色々スムースだからと、国際結婚友達の子と駐在家族の子ともよく遊ばせていたのだけど、そのせいもあってか、同じ学校の日本人の子供に執着をもってしまい、今は反省してます。
駐在の子供(特に低学年のこれまた特に女子は)とは、これから、もう積極的に関わらせたくないな、と今回の件で強く感じてしまいました。アメリカ人の女の子や男の子に、もっと良い子が、た~くさんいるよ、優しく接してくれるアメリカ人の子供と昼休みは遊ぶようにしなね、と今は言っています。
前はそんなこと特に、言わなかったのですが。。。

ふつうに校庭で近づいていけば、仲間はずれ(っていても相手は、たった二人組。この子たちの方が、思い切りマイノリティーで、浮いた存在なのに)みたいなことされ、娘が嫌な思いを受けてるのかと思うと、駐在子供って、特に女の子は、日本人の島国根性(悪い意味での)、排他主義、陰湿なメンタリティを持ちあわせてる確率高そうで感じ悪い、と思わずにはいられないです。
永住予定のお子さん、ミックスのお子さんをお持ちの方で、似たような経験されてる方いますか?
読んでくれて有難うございます。

#109

#98典型的スノッビー日本人コメww

#108

ミックスの子の新しい呼び方として、コーヒーに入れるやつみたいに、「ハーフ&ハーフ」なんてどうでしょう?

“半分”って感じがちょっと減るのでは?

#107

日本人だって元をただせばアジアの雑種だし、だからこそハイブリッドだなんてどっかの右翼が言ってましたよ。ちなみに従兄妹やはとこ同士の結婚を繰り返すとどうなるか知ってます?

#106

純血。。。出てくるイメージは天皇
あまり純血を守りすぎると。。。出てくるイメージは天皇

外の血を入れるために美智子様、雅子様、紀子様方がお嫁さんに入ったんですよね?

#112

うちにも同年齢の娘がいます。既に大量の書き込みがあって驚き、一所懸命読み進めました。#27の「おじゃまま」さんが、私の考えと同じと思いました。娘さんが暗くなる気持ちも、ママが悩む気持ちもよく分かりますが、ママがどんどん悪い方向に思い込まないで、ママがまずいそのマイナスの思いにストップかけてください。何か娘さんを避ける動機があったのかも知れないし、娘さんには関係なく、ただ二人が今気の合うことがあって、二人でも盛り上がってるだけかも知れません。娘さんがこの年齢で理由を聞くなんてできないでしょうから、放課後に一緒に連れて帰らせてもらう、ドロップオフしてもらうなどお家で3人で遊ばせる機会を作ってあげるのがママが何言うより、娘さんにはいいのではと私は思います。そうすれば、様子をみていて、やっぱり亀裂がある、壁がある、とか、思い過ごしだったとか何か見えてくるでしょう。仲良しだった3人なんだから、娘さんもこのままでは解せないでしょう。親が割り込むには早いけど、関係修復の土台は何気に用意してあげてほしいと思います。是非セットアップを。それで断られてしまったら、私だったら、最近の3人のことをお二人のママに打ち明け、本当のところを聞き、今後を考えます。学校の先生に頼る、カウンセラーに相談する前に、まだお家でしてやれることがあるはずですし、いきなり学校側から何か言ってきたら他の二人の娘さんやご両親はそれこそそれがきっかけでひいてしまうでしょう。ご両親は何も気付いてないかも知れないですし、ママの方もママとの関係を大切に。ママ同士に壁や距離があれば、子供たちの関係にもまだまだ影響してくる年齢だと思います。とにかく、関係修復のチャンスを作ってあげてください!ママも頑張りどきですよ!

Posting period for “ 国際結婚ミックスの子 VS 駐在家族の子 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.