最新から全表示

1. 市民権申請(506view/19res) 疑問・質問 今日 15:21
2. 独り言Plus(145kview/3167res) フリートーク 今日 13:32
3. 火災保険(427view/20res) その他 今日 13:28
4. ウッサムッ(131kview/543res) フリートーク 2024/07/04 16:44
5. 発達障害のつどい(446view/17res) フリートーク 2024/07/04 10:30
6. てもみん(5kview/4res) ローカルニュース 2024/07/04 10:24
7. 日本円での投資(754view/39res) お悩み・相談 2024/07/04 08:58
8. 日本で不動産を購入した際の税金(252view/1res) その他 2024/07/01 22:40
9. ビルの屋上,、崖等の映像トリック(257view/3res) エンターテインメント 2024/06/30 15:51
10. 高齢者の高血圧、対策(360view/12res) 疑問・質問 2024/06/30 09:25
トピック

東京出身の方・・

フリートーク
#1
  • じゃんじゃ〜ん
  • 2007/01/07 08:53

四国の掲示版盛り上がってますね〜。私は東京出身ですが 知り合うのは富士山から西の人ばかり・・お互いの出身を聞いた途端関西弁やら博多弁が飛び交い方言のない私は きょろきょろ聞くばかり!私がまだまだもぐりですかね〜。新宿の箱根山や浅草の麦とろ、荒川、隅田川などなど、東京話しませんか?

#64

jupaneseさん、サンタモニカにあるモンスーンは日本にある会社と一緒らしいですよ。ボエムもウエストハリウッドで経営されてます。でもまだ行った事無いんですよね...なので味はわかりません。
でも私的にはモンスーンの場合こっちの方が本場ものが食べれて美味しいんではないかと思います。
例えば、日本ではもちろん日本人が調理してると思いますが、LAはその国の方(ベトナムやタイなど)が厨房に携わっていると思うので...(あくまでも個人て的な意見です。)どうでしょう。

#63

懐かしい東京っ子の言葉がいっぱい出てきてますね。

そいじゃあ、こんなのはどうだい?
>のっけから
>まるっきし
>横っちょ
>みょうちきりん
>やっとこさ
>おっぽりだす
>布団をひく
>そそっかしい

わかる人にはわかるんじゃないかな。

#62

東京の人なら誰でも盆踊りで聞いてる東京音頭って他の地方の人達はしらないのでしょうか?
ふと沸いた疑問。。。

#61

盛り上がってきましたねぇ!
うちのお墓は浅草にあります。
お墓参りの後は浅草寺にも必ずお参りに行きます。
だけどうちでは浅草寺の事をただ観音様と呼んでいたので、あそこが浅草寺だと知ったのは大人になってからです。
そう、観音様というのは浅草にしかないと子供のころは思っていました。
舟和、今半、おいしいよね。
揚げ饅頭もね!でもその場で食べないと駄目なんだよ。冷えるといただけません。

#60

じゃんじゃ〜んさん。
北区ですか?!
うちのおばあちゃんちは今でも都電が走ってるいる北区西ヶ原4丁目です。
そうそう、こちらで王子出身の人と会いましたよ。
クマさん、「いっとう先」って確かに言いますよね。あれは“一等”なんでしょうかね?
「そんでもって」も「そんでさあ」も言いますね。
知らなかった、東京弁だとは!
「あたしんち」とか「クマさんち」って言い方も東京の言葉らしいですよ。 「よそんち」とかね。
うでたまごさんの東京弁に文句言ってた人達、急におとなしくなっちゃいましたね。
やっぱり数代続いた江戸っ子じゃないと聞いたことない言葉や言い方なのかも。

#59

私は逆かな・・。NYにもいましたが田舎に対する憧れが強かったです。

品川、大崎は本当にかわってしまいましたよね。大崎は工場がたくさんで品川はmeat marketでした。戸越銀座や武蔵小山は今でも商店街がいっぱいでなんでもびっくりするくらい安いですよね。

#58

サンタモニカのモンスーンは日本と違って不味かったですよ・・・。

#57
  • アンナモリナーリ 
  • 2007/01/13 (Sat) 07:21
  • 報告
  • 消去

東京の話題満載で嬉しいです!!!
jupanese の仰っている
目黒エンペラーって足立区の環七沿いにあるあのラブホですよね?

六本木キサナドゥ、新宿カンタベリーなどなど懐かしい名前ばっかりで
感動です★

#65

練馬区大泉学園出身です。確かに東京の人にはあまり会わないですが、けっこうここに居て安心しました。

#66
  • クマ
  • 2007/01/13 (Sat) 21:11
  • 報告

ほ〜〜〜〜〜
普通に使っていたから着がつかなっ化が・・・・

そんでもって、君んち・・・・・・
それも東京弁だったのか〜〜〜
普通に使い過ぎて気がつきもしなかった!

下町ッ子のオイラに許せないのが
もんじゃ!
もんじゃはヤッパリ、いつまでも下町の子供の駄菓子であって欲しかった・・・・
もんじゃの美味い店とか、話しを聞くだけでもムカついてしまうのはオイラだけだろう???

#67
  • lhz
  • 2007/01/13 (Sat) 21:37
  • 報告

あ、おいらも練馬区大泉学園出身です。
昔の駅は三角屋根が風情があって、立ち食いそばやが有りました。
昔チャンピョンという少年誌に掲載されていた「ガキ刑事」によく出て来ていました。

昔話しばかりですみません。
若い人にはわからないでしょうね。

#69
  • クマ
  • 2007/01/13 (Sat) 22:55
  • 報告

ガキデカ・・・・懐かしすぎ・・・・
練馬名物 またぐら納豆
というアホなギャクネタが・・・・

でも練馬って、少し行くと朝霞でそのまま埼玉県なんだよね・・・・県境が近過ぎるって感じだよね…

そう言えば、がんばれタブチ君のライオンズの舞台もその近辺でしたよね。

私にとって大泉学園とは
東映の撮影所ですね
駅から遠いんですよね
車だと白毛通りがいつも渋滞でマジに参った記憶が蘇えります

#78

私はずぅーっと西、福生の出身です。
東京の人でも福生を知らない人も居るかもしれませんね。
日本にいた頃は23区出身の職場の先輩に、同じ東京出身と言うなっ!と良くいじめられてましたぁ。
でも、福生はクールな街なんですよ。

#77

布団はひくって言っちゃうよね。
大人になって間違いに気付いたよ。

クマさん、その通り、もんじゃは子供の駄菓子でまともな食いもんじゃありません。
あのほとんど何も入ってないぐちゃぐちゃのもんじゃは、もうないんだろうね。

#76

クマさん、まったく同感です!
もんじゃは絶対に駄菓子。
月島のもんじゃ焼きの店?チーズ入り?
下町グルメもへったくれもない!
そんなみょうちきりんなもの絶対たべたくありません。

#75

三鷹、武蔵野に以前住んでいました!
学校や仕事の帰りに「いせや」の前を通って深呼吸してました^^;お腹が空いている時はあの店前で焼いている焼き鳥がたまらなかったです。
李朝園の焼肉も6〜7年食べて無いなぁ。
吉祥寺は東急の裏の雑貨屋さんとかが好きでした。しばらく行かないと街並みが変わる所だったから、もうすっかり変わっちゃったかも?!
最近行った方がいたら、色々教えて欲しいです〜

#74

クマさん、詳しいですね。

東京は時代が進むにつれ西へ西へと伸びていったと何かに書いてありました。

私の地元、北区滝野川も江戸時代までは郊外の行楽地(飛鳥山)で大正時代までは山の手でした。
あの辺りが下町化したのは関東大震災以降の事だそうです。

大震災で下町が壊滅状態になったあと、人口がどんどん西に移ったせいです。
その後、戦争(東京大空襲)で再び下町が焼かれて、江戸っ子は更に西へと進んでいったそうです。

戦前の山の手は北区、文京区、新宿区、渋谷区あたりまでで戦後は杉並区、世田谷区あたりに移り・・・現在の山の手はいうと、なんと武蔵野、多摩地方なのだということです。

#73

私は下町で生まれて(祖父母も江戸っ子)中学の時に町田に引っ越しました。
良くある事ですが、地上げにあって両親が郊外の広めの家を買ったわけです。
で、その時のカルチャーショックは凄まじいものでした。
府中、調布、町田あたりまで行っちゃうと多摩弁?なんですよね。
〜だべ?なんて言うんでビックリ!
何だか本当に田舎で悲しかった。
新興住宅地は小奇麗だし、駅ビルも充実してるし、都内にもすぐ行けるんだけど・・・。
周囲には元から地元の人は少なくてみんな何処かから来た人達で(親の田舎がある)言葉使いは微妙によそよそしいか、〜だべ。かのどちらか。
下町の風情は田舎ではけして味わえません。
でもLAにこんなに沢山の下町というか、都内出身者がいて嬉しいです!

#72

 仁左衛門さん、
甘いもんは「まるっきし駄目」なんて言うね。
 
 あいつは「ろくすっぽ」酒も飲めないくせに「いっぱし」の口利いて「野暮天」だね。
 ほら「やっとこさ」「あるってる」よ。「みっともないねぇ」
 
 わかりますよね?
 

#71

#63 仁左衛門さんの言った中で、
>みょうちきりん は使いませんが、あとはよく使いますね。でも、それらが東京の言葉だったとは。。。

“ 東京出身の方・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。