Show all from recent

1. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(104view/6res) Question Today 08:07
2. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(102kview/495res) Free talk Today 03:00
3. Anything and everything related to travel to Japan...(364kview/4272res) Free talk Yesterday 23:17
4. nursery school(99view/3res) Learn / School Yesterday 22:36
5. About electronic pianos available at Costco in Jap...(312view/1res) Question Yesterday 13:20
6. Murmur Plus(109kview/3028res) Free talk 2024/05/30 17:59
7. Topic to support Shohei Ohtani(347kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

シングルマザーの方

Problem / Need advice
#1
  • 新米まま
  • 2003/10/13 07:11

結婚していないのですが子供ができました。彼は結婚したがってるのですが結婚しても離婚するのが見えているので結婚せずに一人で育てようかと思っています。シングルマザーの方保険やTAXなどいろいろな国からのサポートについて教えてください。

#2

余計なことかもしれませんが、生まれてくる子供もためにも、もう一度よく考えてみて下さい。その、子供にも、心があり、魂があり、可能であるなら、父親も必要です。あなただけの、命ではないのですから、子供の立場も、数十年先の子供の心の変化も考えた上で、最良の決断を御願します。

#5

#2 no katato,onaji iken desu.watashi no haha mo single mom desu.watashi ha dad wo shirazu sodatimashita.anata ha korekara issyo- renai shimasenka?onna wo suteremasuka?sosite kodomo izon sezu ikite ikemasuka?watashi ha kodomo no koro minna to tigau kate-kankyo-ni iru koto ga sugoku tsurakkata,demo kodomo nagara mam niha iezu hitori taetetanone,soshite mom ni kareshi ga dekitatoki mom mo kitanai tte omottano...kodomo kara sureba mom ha onna toshite mirenaino,mom nano...imaha wakarukedo...kodomo no tokiha rikaidekinakatta.soshite otonani natte ima mom ni totte watashi dake ni sugoku izon shiteru koto wo kanjirunone...anata ha unde sodateru dake kamo shirenaikedo kodomo ha tigau tte koto yo-ku kangaete mitekudasai...

#4

もちろんアメリカでシングルマザーをしていこうと思っているんですよね。いろいろな国からのサポートについてとありますが、どこの国に住んでシングルマザーをして行こうと考えているんでしょうか? どこの国でも 日本で育てる感覚とはぜんぜん違いますから大変ですよ。彼が結婚したがっているんでしたら 結婚したらどうですか?何故 結婚する前から 離婚するだろうと思うのでしょうか? そんな相手と付き合って 子供が出来て・・・・(と、これは余計なことですが)側に子供の父親がいるのでしたら、彼にも半分責任がある訳です。子供の養育費や保険 etc...彼と一緒に考えたらどうですか?結婚しないにしても それくらいはしてもらいましょうね。

#3

シングルマザーはたくさん居ますので、残念ながら日本のように「シングルマザー用」という物は無いと聞きました。
でも普通の家族と同じように、世帯主の所得によって低所得者用の補助金制度などは利用出来るようです。
保険も「世帯主+子供」というプランもありますから、その辺は心配ないのでは?

私も余計なお世話ですが、相手の方が結婚したいと言ってるなら、結婚してみたらどうですか?
もしかしたら上手く行くかもしれませんよ。

#6

シングルマザーの私の意見、あくまで『意見』で述べさせてください。
勿論人によってですが、やれないことはないと思います。
色々な政府機関や、団体を利用して出来ない事はないです。

ただ一言で言います。
出来なくは無いけど、『とっても大変』です。

私は自分で好き選んでシングルマザーになった訳ではないのですが、
#2さんの言うように、子供には心や子供自身の人生があります。
出来る事なら敢えて茨の道を歩く事、それを子供に歩かせるという選択は
この先長い目で見たらどういう事なのかをじっくり考える必要があります。
だって、子供は『一生』です。子育てが大変だから『母親やーめたっ。』とか、
産んでしまったら子宮の中に戻す訳にはいかないのです。

びびナビにいらっしゃる『母親』という立場の方なら全員とは言い切れませんが
どんなに子供を愛していても、血が繋がっていても、子供にイライラしたり、
子供に腹を立てたり、なんでこんな大変なの?!と自分が産んだ子供に苦労する、
そういう瞬間を経験されている方も当然いる訳で、でも、それって親子関係を
深めてゆく為にはそういう道も通っていかなくてはいけないときもあるし、
子育てにはつきもんです。

私の息子は幸い心優しい子には育ちました。こんな大変な環境の中、
文句一つ言われた事ないです。
だけれど、おかしいでしょう。子供が無理してるんですよ。
本当はお父さんが欲しい、ママとだけで寂しい時もある、という気持ちすら話せないような、
そんな不憫な思いをさせるのだって母親の私としたら辛いんですよ。

あちらを立たせようとするとこちらが立たない。
こちらを立たせようとするとあちらが立たない。
まさにこれの繰り返し、ガケップチギリギリでもやってかなくちゃいけない。

母親だけでなく、父親にもならないといけない。
でも、私の経験上ですが、私は母親であって父親にはなれません。
母親という立場を貫くのにどれほどの勇気と覚悟がいることか。

 Any woman can be a MOTHER.
      But, it takes a special person to be called "MOMMY".

この意味が分かりますか?
この意味が分かるのだったら、どんな事があっても、何が起きても、
あなたご自身がお子さんを一生守っていくという事を頭にドリルして
頑張っていって欲しいと思います。
同じシングルマザーとして応援します。

#7

皆様いろんな貴重な意見ありがとうございます。今回再婚なので自分でも慎重になっているようです。妊娠後カレが朝帰りしたりするので(浮気かどうかわかりませんが)すごく不安になっていました。前の結婚が女性関係が元で離婚したので。。。それと実の父も浮気性で母が苦労したのを見ていたので(精神病になった)。。。私が大人になってからそれを知ったのでですがすごくショックでした。結婚しても離婚しシングルマザーになったり、子供のためにといって養育費をもらうために特に働くわけでなく別居中の旦那さんと分かれられない友人もいます。ただ私の周りの多くのシングルマザーの友人は資格を取り、バリバリと子供のために頑張って前向きに生きて、恋人もおり人生楽しく生きていらしゃいますから人によりますね。かえって旦那さんの悪口や愚痴しか言わない人とお付き合いするよりシングルマザーの彼女たちは元気パワーを発信していて気持ち良いです。自分自身も一般の会社勤めの男性より所得が多かったので一人でも育てる自身があったのと今までの経験上のことがありシングルマザーの道を考えたのですが、自分が事故にあったり何か起こったとき子供のサポートはあるものかを知りたくメールさせていただきました。とりあえずカレの疑惑を晴らしてから今後のことは子供のことも考え、慎重に決めていきたいと思います。自分の人生ですから最終的には自分ですからね。
皆様ありがとうございました。

#8

どんな選択をお決めになったかは
分かりませんが、
今現在の時点で同じお母さんとして
応援しています!!
頑張って下さい!!!

#9

あたしは十代で結婚・出産・離婚を経験しました。あたしも、結婚前から「離婚しそう」ってゆうのはありました。それでも、結婚・・・案の定離婚。シングルマザーや母子家庭って、確かに子供に寂しい思いをさせる・自分自身父親の代わりもしないといけない等辛い事ばかりのイメージですけど、考え方をちょっと変えてみただけでいい事も多いです。「家庭」ってやっぱ、楽しく団欒がいいじゃないですか?別れたいと思いながら一緒にいる雰囲気は、敏感な子供は気づきます。それって、団欒じゃなくない?母子だけでも、十分楽しい家庭は作れると思います。金銭面の悩みは、当然あります。でも、考えてみたら結婚してる人でも、その悩みはあります。あたしは、結婚生活をしてる時よりも今が幸せ。当然、子供はそうは思ってないかもしれない。我慢して何も言わないだけかもしれない。でも、母親が毎日笑ってたら子供もHAPPYなはず。辛い事は、わかってると思ったので母子家庭のいい面を書いてみました。別に、「シングルマザーなったら?」って意見じゃないですよ。ちゃんと、相手の方と話をして結婚する・しない。子供を認知する。話し合う事はたくさんあると思います。がんばってください☆

#10
  • Tommy☆
  • 2003/10/18 (Sat) 01:02
  • Report

今、サイコロジーのchild developmentを取っているのですが、教科書に、
離婚・別居をするより、いやいやながらでも一緒に暮らしているほうが、子供にはいい
とありました。
やっぱり親の視点から考えちゃうと、別れてケンカを見せないほうがいいって考えると思うけど、子供にとってはそれでも一緒に暮らしているほうが嬉しいんです。
私の両親も 見ていて家庭内別居!?って思うこともありますが、それでも家族だってことが私には嬉しいです。

一つの意見でした。

#12

私も今シングルマザーになるべきかどうか迷ってます。私の場合は赤ちゃんが生まれて4ヶ月です。生まれた後、主人と一緒に頑張ろうと思ってたけれど、その気持ちは私だけだった見たいで、赤ちゃんの世話が大変で仕事先から帰ってきて欲しいとお願いしても、毎晩のように遅く帰ってくる、家にいても面倒を見てくれないと私だけが大変な思いをしていました。それだけなら我慢もできたのかもしれません。私が文句など言ったのが嫌だったのか、浮気!したんですよ。私のことはもう好きじゃなくなったとはっきり言われてしまうし。怖いですねー。離婚するかどうか迷いに迷っている最中です。新米ママさんに意見は無いですけど、ちょうど同じタイミングだったので、つい書き込みたくなってしまいました。

#11

新米ママさん、私としては生活を支えてくれる彼がいるのであれば 結婚なさった方がいいと思ってます。それはやはり大変だからです。一人で頑張るよりは二人の方が断然余裕が違います。考えてみてください。子供を産んだ途端にナニーに預けて働くんですか?自分が稼いだお給料のほとんどを ナニーやベビーシッターにもっていかれるのですよーーーぉ
おまけに子供と一緒にいる時間なんてなくなるんですよ。子供の成長はとっても早い!特に3歳くらいまでは一瞬、一瞬がとても見逃せない可愛い成長過程です。子供を産んで育てるには 一人で育てるという覚悟は必要だと思いますが、初めからあえてシングルの道を選ばなくてもいいと思うのですが・・・・新米ママさんが不安になるという気持ちも解るしなーーぁ マタニティーブルーなのかもしれないですよ。とにかく頑張ってくださいね。

#13

外国人の男女を見ていたら、シングルで子供を育てているマザー、或いはファーザーがたくさんいますよね?
私はそういった人たちに会って、決して悪いことではないと思います。日本ではまだまだ差別が残っていますが、アメリカでは女性も強く働いているし、それのできない女性はパートナーに子供を育ててもらって、子供に会いに行ったりしているようです。
そういった環境で育った子供も見てきましたが、決してひねくれて育ってませんよ。ただ、自分の母(もしくは父)に恋人ができたりすると、非常に嫌がる傾向があるのは当然ですが。
みなさんが子供を日本で育てるのか、アメリカで育てるのかは知りませんが、子供はそんなに弱い人間じゃないと思うんです。彼らに、一度はパパもママも愛し合ってできた子供なんだと教えれば、きっと理解してくれるはずですよ。
私は子供もいなければ、結婚もしていませんが、もしアメリカに来てなければ、シングルで子供を育てる人たちのことを理解してなかったと思います。みなさん、応援してます。がんばってください。

Posting period for “ シングルマザーの方 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.