Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(111kview/509res) Free talk Today 18:14
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(759view/66res) Question Today 16:33
3. Anything and everything related to travel to Japan...(371kview/4288res) Free talk Today 16:20
4. Let's gather the elderly ! !(92kview/678res) Free talk Today 10:29
5. Topic to support Shohei Ohtani(362kview/696res) Free talk Today 07:52
6. studying abroad (usu. at university level)(90view/4res) Question Yesterday 19:25
7. Hide of Hide Shiatsu(2kview/36res) Question Yesterday 19:17
8. Hemorrhoid Treatment(92view/3res) Problem / Need advice Yesterday 18:46
9. Murmur Plus(117kview/3039res) Free talk 2024/06/05 13:23
10. About electronic pianos available at Costco in Jap...(439view/3res) Question 2024/06/04 13:25
Topic

自分の母親が嫌いな人いますか?

Problem / Need advice
#1
  • O-TO
  • 2012/02/02 13:28

子供の頃からあまり好きではありませんでしたが、結婚して母になり以前よりもっと嫌いになりました。
恩義瀬がましく我侭で、自分の尺度でしか物事を計れず自分の考え方が全て正しいと思っています。外面はよく、自分はよき妻よき母だと信じています。
もちろん、今まで物理的には色々とサポートしてもらい何不自由なく育ててもらったことには感謝しています。けれど精神的には母といて一度も心から安らいだ事はありません。私が子供たちにするように母に抱きしめてもらった記憶がありません。「可愛い、可愛い、大好き、大好き」と言ってもらった記憶もありません。
40歳近くなった今でも何かと口を出し、自分と違う意見は受け入れようとしません。初めての出産後も、疲れていて電話で少し愚痴を言ったら、「勝手にアメリカなんかに行ったんでしょ。知らないわよ。」と切り捨てられました。いつもそうです。
本心は母のいる日本の実家に帰りたくありませんが、年老いた父に孫たちの顔を見せてあげようと一年か二年に一度は帰省してしています。が、その都度、こんなに世話してやっているのにあなたは感謝の気持ちがない、何のために育ててやったんだか、と日々ぶつぶつ言われ顔色を伺いながら数週間過ごさなくてはならないのはもの凄くストレスです。
些細なことで地雷を踏んでしまうと急に怒ってどなり始め、落ち着いて話し合いをしようとしても、冷静に対処使用とする私に更に腹が立つらしくどんどんエキサイトし話もきかない。
親だから子供には何を言っても許されると思っているらしく、最後は暴言の連発です。孫たちの目の前でも平気です。そんな恐ろしい母の姿を子供たちに見せるのが辛くてなりません。そのくせ、少し時間が立つと機嫌を伺うように孫たちにお金や服を送ってきたりして、情緒不安定だと思います。
父には悪いけれど、もう限界です。関わり合いたくありません。
年末、帰省してからは電話もしていません。
このまま無視し続けたいです。
こんな私は親不孝者でしょうか・・・。
母が死んだ時には、後悔するのでしょうか・・・。
大人になっても仲の良い母娘を見ると、羨ましくて涙がでそうになります。

こんな思いをされている方、他にいらっしゃいますか?

#12

誰でも理想の母親像があると思いますが、例えトピ主さんのお母さんが理想とはかけ離れていても、あなたのお母さんは世界でたった一人です。彼女にはトピ主さんには言っていない精神的苦痛があるのかもしれません。遠く離れて暮らしている娘に心配を掛けないよう心にしまっている事があるかもしれません。

性格にもよりますがストレスを抱えていると誰かに辛く当たる人もいます。私も今までは知らなかった母の一面を見た時に距離を置きたいと思った事があります。でもその母が70を過ぎ自分の最期を口にするようになったのを聞くと胸を締め付けられる思いがします。
私が2歳の時に父が家を出て行き、母は私達3人を育ててくれました。想像を絶する苦労だったと思います。
そして、好き勝手にやらせてくれ、また私の意見を尊重してくれ、時には的確なアドバイスをくれる母に私は何か恩返しをした事があるのか、これから母に何をしてあげられるか、HAPPYだと心の底から思って欲しいと願っています。

トピ主さんのお母様は感情的な方のようですが、トピ主さんがちょっと大人になって、何を言われても深呼吸して自分を落ち着かせて感情的にならずに対応すれば良いかもしれませんね。
歳を取ると子供に戻ったように我侭になると聞きます。母親なんだから子供の私に頼らないでよとか、母親はこうあるべき、という感情は捨てられたらいいかなと思います。
トピ主さんだってお子さんが大きくなった時に自分では気付いていなかった一面を指摘されたり批判されたら悲しいのではないですか?
母親だって一人の人間です。誰も完璧じゃないし、お母様に対して容認できるような大きな心を持たれたらうまくいくかもしれませんね。後悔のないように^^

#11

親子でも波長がとにかく合わない、ということはよくあるので距離を保つことはいいことです。でもその分、お母様に接するときは優しく思いやりをかけてあげてください。たとえ嫌いでも。

人の愛し方っていろいろあります。お母様のように不器用な示し方しか出来ない人もいます。
こんな風に愛してほしいと、愛されかたに注文を多くしてもあなたがストレスためるだけです。
物事を変えるには、自分を変えるしかないんですよ。

#10

世の中には本当に自分の親が嫌いでけんかをして殺人をする人もいるくらいですから単なる親と考えが違うとか気が会わないとかはあると思います。しかしながら自分が出てきた源であり自分のDNA は貴女のご両親からなのです。そんなことぐらいいわれなくても判っているけど嫌いなものは嫌いとお思いでしょう。私も昔自分の母親とは気が合わないと思い続けていました。ところがあるとき自分の母親が私を育てる為に自分を犠牲にして育ててくれたた話しを聞かされました。
乳を飲ませながら自分もご飯を食べたり、子供にはいろいろ買っても自分のものはかわずにいたり、自分が病気のときには寝ずに看病してくれたり、毎日のお弁当に送り迎えとそれはそれは朝から夜まではたらいと事などをおばから聞かされました。今は亡き母親に感謝以外に何があるだろうかと?たとえどんな母親でも貴女がそれをのりこえて母親の上を行くようにあなた自身が大きい気持ちを持たないことにはいつまでもかわらないとおもいます。そんな母親を遠くで思うだけでもいいではありませんか。かならずなにかひとつは母親のよさがあるとおもいます。そんなよさをひとつでも思い浮かべてみたらいかがでしょうか?

#13
  • すずきちゃん
  • 2012/02/04 (Sat) 04:14
  • Report

12番さんに賛成です。
トビ主さん、貴方の子供が成人した時、貴方も同じように思われるかもしれませんよ?

#14
  • 永住組
  • 2012/02/04 (Sat) 04:20
  • Report

いつまでもあると思うな親と金、後悔するもしないも自分次第。
死んでしまったらそれまで、ノーサイド(ゲーム終了)。
そんなこともあったねと遠い目で見ることになる。
家族だっていくつになろうがいがみ合いもある。
私の叔母姉妹も70超えてから喧嘩して死ぬまでいがみ合ってた。
友人や同僚含めどこにでも馬の合わない人の一人はいつでもいる。
いがみ合うのは自由だが、受け止め方は自分次第。
だけど、そんな人だと思えれば嫌な人もなんてことない。
誰でもいつかは死ぬんだから前向きに生きたほうが楽しくはないかな?
それでも徹底的に敵視したいならそうすればいい、それも選択。後悔はないしれない。
人生は一度きりですよ。

Posting period for “ 自分の母親が嫌いな人いますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.