Show all from recent

1. 日本円での投資(273view/16res) Preocupaciones / Consulta Ayer 21:18
2. 独り言Plus(137kview/3135res) Chat Gratis 2024/06/28 14:46
3. ウッサムッ(127kview/535res) Chat Gratis 2024/06/28 11:12
4. 発達障害のつどい(267view/8res) Chat Gratis 2024/06/27 14:29
5. 質問(818view/41res) Otros 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(278view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(300view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(658view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
Topic

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

Chat Gratis
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#412
  • soon
  • 2018/07/18 (Wed) 10:58
  • Report

お年寄りにもタイプあり。。。
1.元気で、できることを楽しみながら行っていくタイプ
2.気楽な隠居タイプ
3.衰えることに抵抗し続けるタイプ
4.愚痴と後悔で自分の人生を呪うタイプ
5.老いを受け容れず、しかもそれを周囲のせいとする

この研究は、アメリカ人高齢者をデータベースにしていますが、
日本でも1や2の適応型のお年寄りが思いのほか、隠れているかもしれません。
他人をばかにするひとは自分も馬鹿にされてることに気づかない愚か者も
います。。。

#413
  • 倍金萬
  • 2018/07/18 (Wed) 14:19
  • Report

そうですか、私は共同トイレ・シャワーなんて全然気になりません。
若干小の方がちかくなっているのでたまに夜中起きてトイレに行くことが
ありますが、ドアの開け閉めはほとんど音がたたないように注意しています。
まぁ私も寝入っているときはその程度の音に全然気が付かないので
他の人たちも似たようなもんだと思います。

前回も若い人の中に中年が数人、オーストラリアから来たご夫婦は
私と同じぐらいか旦那の方は私より上みたいだったです。
旦那の方がレインボーブリッジを歩いて渡った時に持病の足を痛めたそうで、
翌日はふたりともどこへも出ず1日中養生していました。

まぁ安いホステルなんかに泊まるなら図々しさが勝ちで堂々と
他の国から来た人たちに話しかけましょう。また寝る前に同室の他の人に
If I snore, slap my face! と言ってから寝込みます。

#414

これまではバスと、Flyawayを使ってLAXに行き、そこから関空でした。
今後オレンジに住むかもしれないのですが、オレンジーー関空へは皆さん、どうなされてますか。

#415
  • セルフィッシュ
  • 2018/07/19 (Thu) 16:00
  • Report

だからあんたが気にしないんじゃなくて、周りが気にするのよ。なんでわかんないかな。

ある北海道のホステスは50才以上のグループの連泊は禁止したようだ

#416
  • Mac
  • 2018/07/19 (Thu) 17:48
  • Report

グループって何人からでしょうか? シニヤグループ旅行では安物は企画しないと思う。 旅行会社も責任を取りたく無いと思う。 ゆったりの豪華三昧でしょう。

Make post to “ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter