Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. ウッサムッ(102kview/496res) Chat Gratis Hoy 12:38
2. 保育園(111view/4res) Aprender Hoy 10:49
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(117view/6res) Pregunta Hoy 08:07
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(316view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Tema

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

Chat Gratis
#1
  • 倍金萬
  • Correo
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#494
  • 倍金萬
  • 2018/09/03 (Mon) 13:07
  • Informe

「日本の国籍を、、、」のトピで書きだしたんですが、どうも場違いな感覚になってきたのでこちらに移動しました。

「逆も然り」だそうで、外国籍の人が日本人として帰化する場合、それまでの外国籍を捨てなけばならいそうです。古くはギターリストのクロード・チアリ、Wiki を見たら私と同い年だそうですが日本に帰化しました。母国のフランスではどういう扱になるかは知りませんが、帰化したと同時に日本国内ではフランスのパスポートは使えなくなります。

蛇足ですが、クロード・チアリの娘さんでタレントのクリステル・チアリは日本のかなりの地域で電車・列車の英語車内アナウンスをやってますね。私、彼女の英語と言うか日本語の駅名の言い方が嫌いなんです。駅名を日本人が言う発音と寸分変わらず言うんです。つまり、駅名に全然アクセントをつけないのです。英語しか喋らない又は日本語はある程度分かる人も、あぁのっぺらぼうに発音すると聞きにくいんじゃないかなぁ。外国からの旅行者は駅名など地図やパンフレットに書かれているローマ字を最初に読むはずで、どうしても喋るとアクセントがついてしまいます。

例えば Yokohama など我々はヨコハマと変化なく発音しますが、外国人旅行者は「ハ」にアクセントをつけるしそのように覚えているはずです。よって車内でクリステル・チアリのアナウンスを聞いてもすぐに横浜と言ったか気が付かないような気がします。私の考え過ぎかも知れませんが。

その点モノレール以外で羽田空港に乗り入れている京急電鉄の英語アナウンスは別な女性がやっていて駅名の発音はこちらの人の発音に近く、長くこちらにいる私には抵抗なく聞こえてきます。

#495
  • 倍金萬
  • 2018/09/03 (Mon) 13:25
  • Informe

な~んだ、京急の彼女もクリステル・チアリと同じ発音になってしまいました。ガッカリ。でも駅名以外の喋りはいまだにクリステル・チアリより聞きやすい。おぉ、相鉄を「そ て’ つ」とアクセントをつけている。こうでなくちゃ、ってまったく私の独りよがり。

https://youtu.be/_6RDSMZP-IM

#496
  • ashitano
  • 2018/09/06 (Thu) 08:28
  • Informe

倍金萬さん

私も中学校の時、日本語の名字は最後から2番目の文字に、アクセントを置きなさいと習いました。昔アメリカに来た頃は、私の名なんて知っていたアメリカ人はいませんでしたから、自然とアクセントを聞かせながら、アメリカ人は私を呼んでいました。でも、最近は日本語の名字に慣れているアメリカ人もたくさんいて、結構日本語的に言っても分かるし、スペルまでしなくても分かる人がでてきました。確かに日本の駅のアナウンスも前は英語的でしたが、最近は日本語的でも苦にならなくなっているのもあります。日本語からの外来語もたくさんあったり、日本人の国内での外国人慣れや、自信も出てきて、ネイティブな日本語名を自然と言うようになったのかなとも思います。

#498
  • ashitano
  • 2018/09/08 (Sat) 08:06
  • Informe

シンガポールエアラインで、今、日本まで575ドルですって。シンガポールまで650ドル。たったの75ドル余分で東京シンガポール間往復なんて、まるっきりヘーツですよね。こういうのって急にくるから、予定建てられないよな。

#499
  • 倍金萬
  • 2018/09/08 (Sat) 09:39
  • Informe

ashitano さん、

今すぐ行けと言われてもねぇ。鉄ちゃんならぬ飛行(ヒコ)ちゃんならただシンガポールへ行ってすぐさま引き返してくることもできるでしょうけど、向こうへ行けばそれなりのところへ泊まらなければならないし、せっかくだから最低でも町を見物し美味いものでも食っていたら結構なお金を費やさなければならないし。

逆に瞬時に決める相当な勇気が必要です。

それにしてもキョービすごい魅力的な運賃です。東京へ1週間ぐらいひょこっと行きたくなった。

Rellenar “  日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir