最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
2. 保育園(125view/6res) 学ぶ 今日 15:48
3. ウッサムッ(103kview/496res) フリートーク 今日 12:38
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

寿司シェフのビザ、グリーンカード

お悩み・相談
#1
  • masaru
  • mail
  • 2021/08/08 22:32

寿司シェフでビザやグリーンカードを取得した方はいらっしゃいますか?
よろしければ経験談をお聞かせください。
ビザの種類、取得のタイミング、サポートして頂いたスポンサーやビザを出す約束で騙された経験など気をつけたほうがいい事などお聞かせ頂ければ幸いです。
当方未経験で寿司シェフを目指そうとしています。
よろしくお願い致します。

#18
  • 無知
  • 2021/08/09 (Mon) 17:57
  • 報告

上二人

なに期待もたせるようなこと言い出してんだよ
アメリカは今どんだけ失業者であふれてると思ってんだ。コロナが消えない限り永遠と続くぞ
そんな時にビザだしてアメリカ国民の職を減らす行為をするわけないだろ
アメリカが必要としてるのはIT,医学関係の大学の研修者レベル。あとは結婚出来ないアメリカ人男の子供産んでくれるビッチ

それから弁護士な。勧める奴いっぱいいるけど実情知らないな
奴らは金とって書類作って郵送するだけの業務だ
べつに行政に口利きしてくれるわけじゃない。弁護士に相談して話に乗っかって大金払っても取れてない奴大勢いるぞ。
大体、ビザは会社が申請するもんだぞ。 何勘違いしてんだ?

#19
  • 通常営業
  • 2021/08/09 (Mon) 18:49
  • 報告

>なに期待もたせるようなこと言い出してんだよ
アメリカは今どんだけ失業者であふれてると思ってんだ。コロナが消えない限り永遠と続くぞ
そんな時にビザだしてアメリカ国民の職を減らす行為をするわけないだろ
アメリカが必要としてるのはIT,医学関係の大学の研修者レベル。あとは結婚出来ないアメリカ人男の子供産んでくれるビッチ

失業者で溢れ返っているのは失業保険がもらえるからです。あちこち求人してます。それに金があるところにはありますよ。1番アメリカが必要としてないのはおまえだよ。モテない男ほどビッチを使う。これアメリカの常識。お疲れ様。

#20
  • わかりやすい
  • 2021/08/09 (Mon) 22:59
  • 報告

↑ 自覚しているおばさん発見!!

#21

寿司シェフで申請をしてグリーンカードを持っています。ただアメリカに居ながらの申請は、時間がかかるみたいですね。私は日本で申請してから渡米しました。日本で待ってても3年位はかかりましたが。
その時々により待ち時間等の状況は変わり、今は良い時期ですとその時は弁護士には言われ申請をしました。

先ず弁護士に相談してみて、仕事先やスポンサーを探してみてはどうでしょう。
他の方が書き込みされているように日本での経験を証明してくれる店や人が必要かもしれません。私は日本でのシェフ経験は少なかったのですが、学生の頃の飲食店でのバイトやフリーターにお世話になってた店にサポートしてもらいました。飲食店ならカフェでもファミレスでも、そこで寿司を作っていたと言い通せば何とかなります。

周りに抽選でグリーンカードを取った人も何人かいるので、そちらも試してみたらどうでしょうか。
グリーンカード取得は厳しい道のりですが、頑張って下さい。

#22

トピ主

>たしかに今自分はアメリカに居たいので自分の得意なことを生かして残れる方法はないかと甘く考えていました。

残れる方法てそこまでして何でアメリカに居たいんですか? 今は語学学生??
ただ日本に居たくないだけ? 人生目的がないと結局どこに居ても一緒。何の変わりばえもない。 ただアメリカに居たいという理由ではvisaなんて無理でしょう。
本気でシェフになりたいという情熱がないと厳しい世界ではやっていけないし、visa目当てでシェフ目指しても途中で挫折するだけ。 好きな事だから厳しい事も辛い事も乗り越えられるんです。
ホントにアメリカに残って何がしたいか、何でアメリカに居たいのか自分自身に聞いてみて、よく考えてから行動しないと無駄な時間やお金を費やす事になると思う。

“ 寿司シェフのビザ、グリーンカード ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。