最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/125res) 疑問・質問 昨日 19:34
2. 質問(120view/6res) その他 昨日 16:26
3. 個人売買(120kview/606res) フリートーク 昨日 15:20
4. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 昨日 15:09
5. 高齢者の方集まりましょう!!(96kview/680res) フリートーク 昨日 13:57
6. 家庭裁判所(229view/14res) お悩み・相談 昨日 13:34
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(375kview/4303res) フリートーク 昨日 10:43
8. ウッサムッ(115kview/519res) フリートーク 昨日 08:18
9. 独り言Plus(121kview/3059res) フリートーク 2024/06/11 15:50
10. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res) 疑問・質問 2024/06/10 09:31
トピック

911's inside job

フリートーク
#1
  • もうすぐドル崩壊
  • 2008/01/22 03:38

みなさんはこれを見てどう思いますか

video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&hl=en

#61
  • すかんち
  • 2008/03/22 (Sat) 17:30
  • 報告

#60
エコノミストの言う事の反対の事がたいてい起こるという意見は同意。ただしエコノストの大半が「じきに回復するだろう」っていうのが今回多数派の一般的見解なんだろ?だとすれば今回のこの人の分析はその反対なんだから、あなたは論理矛盾してないか?

もう一つ付け加えればあのサイトの人はエコノミストじゃないよ。ジャーナリストだよw おれも何年もあのジャーナルも読んでるけど、自滅政策を取る事で多極主義を目指す戦略をとっているんじゃないだろうかという分析は鋭いと思うけどな。

来月中に、経済危機的状況と。(断言ではないが)かなり差し迫った期日を今回具体的記述してるのが驚いたが。どうなんだろな。実際17日に米投資銀行大手のGサックスと同列のベアスターンズつぶれてモルスタに身売りしたばかりだしな。メガバンクの倒産がさらっと日本では報道されてるけど、むちゃくちゃ大事件だと思うがそのへんおさえてる?

#62
  • 好物は男のわがまま
  • 2008/04/10 (Thu) 20:37
  • 報告

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1990247

ビデオニュース(http://www.videonews.com/)マル激第148回、2004年01月24日無料放送スペシャル番組より。 メディアの構造問題は日本社会にどう影響しているのか。メディアの自己改革は期待できるか。そしてメディアは未来に何を残せるのか。 マル激の根本問題とも言えるメディアのあり方や可能性を、神保、宮台両氏が論じます。  出演者・・・神保哲生氏(ジャーナリスト)、宮台真司氏(社会学者)

#63
  • epicurean
  • 2008/05/02 (Fri) 11:20
  • 報告

9・11の本当の犯人はアメリカ政府のユダヤ人達だと思います。このウェブサイトを見て下さい。
http://judicial-inc.biz/1_master_supreme.htm

#64
  • もうすぐドル崩壊
  • 2008/05/13 (Tue) 05:47
  • 報告

今年あたりから何か大きな変化が起こりそうと以前書き込みましたが、今回の中国の地震といい、数週間前のサイクロンによる被害、2つの天災で4万人くらいアジア人の死者がでてますね。偶然なんでしょうかね。
サイクロンの発生直前の衛星写真やなにやらの情報の少なさや、直後の米国の大統領の夫人の突然のミャンマー政府の対応批判の声明やら不自然な現象が満載です。 中国の国家主席が先週来日する前にパンダが死に、主席が来日中にも大きな地震が都内であったようですし、なにかできすぎてるように私には思えます。 HAARPの存在が気になります。

#65

温暖化による天災は始まったばかり。地球が壊れ始め環境が変わってきた証拠です。中国は地盤が緩く、ユーラシアプレートとアジアプレートがぶつかっているのでアメリカ同様に天災が増える地域です。大雨、洪水、ハリケーンが増えていくでしょうね。
世界的にインフレが急速に進んでいるし日本では30代での住宅ローンができない(現金で2000万円程頭金がないと無理)などサブプライムによる影響も出てる。給食費まで値上がり、子供の教育費一人当たりも25%値上がり。大恐慌が始まったばかり。こんな時に世界情勢も気にせず遊び回ってる音痴な夫婦、あとで泣きを見るのでは?東京では駐在員の帰国後、地方移動させ島流し(?)のようなリストラも増加中。LAでのんびり仕事せず、英語も下手、週末になると遊びまわってきた駐在達が偉い目にあってるね。自業自得だけど。

“ 911's inside job ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。