Show all from recent

1. Investment in Japanese Yen(227view/15res) Problem / Need advice Today 19:43
2. Murmur Plus(137kview/3135res) Free talk Yesterday 14:46
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(126kview/535res) Free talk Yesterday 11:12
4. Developmental Disabilities Gathering(255view/8res) Free talk 2024/06/27 14:29
5. question(806view/41res) Other 2024/06/26 14:39
6. Let's gather the elderly ! !(110kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
7. High blood pressure in the elderly, measures(263view/11res) Question 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) Question 2024/06/22 09:40
9. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
10. Terrarium.(651view/9res) Other 2024/06/19 11:01
Topic

ある日系レンタル店で

Free talk
#1
  • pichon
  • 2006/07/29 18:21

先日ある日系レンタル店で、少し古い有名なハリウッド映画を探しましたが無かったので店員の方に探してもらいました。するとそのTorrance店にはないがGardena店に電話して確認するとそちらにあると言われたのでそちらに行くことにしました。そしてGardena店に行き、再度探してもらいました。するとなかなかカウンターに戻ってこないのでおかしいなと思っていると、その店員が戻ってきて
”あの〜無いんですが”と言います。
”え?システム上にはあると出たんですよね?”
”そうなんですが、探してもないんで”
”え?どうすればいいんでしょうか?”
”無いんでしょうがないですね”
私はこの態度にカチンと来ました。一言もすみませんということもなく、”わざわざお越し頂いたのに申し訳ありません”と言う事もなければその様な態度も一切なく、うっとうしい客だといわんばかりの態度です。
”あの、店長とお話したいんですが”
”店長は今事務所にいます”
”そちらの電話番号を教えて頂けませんか”
そういうと店の電話を使い、その事務所の方に電話をしてくれました。そして店長にその旨を伝えると
”あ〜システム上にはあったんですが、ないんならないですね”
”あの、Torrance店でGardenaにあると言われてこちらまで来たんですが”
”でもないんで。。。”
”ではこちらに戻られたらもう一度探して頂けないでしょうか?で、あってもなくても電話を頂けないでしょうか?”
”わかりました”
となり、電話番号を教えましたが3週間経ってもまだ電話はありません。。。ビデオが無かったのはもう仕方がないとしても、わざわざTorranceからGardenaまで来たのに一言も謝らないその態度に未だに納得がいきません。謝らないにしても、明らかに店側のミスで客が迷惑を被っているのに、何のサービスもないのはおかしいと思うのです。例えばここで”一回レンタル無料券”などをもらえると、怒りもおさまります。でも、これがサービスだと思うのです。これはアメリカだから仕方が無いのかとも思いますが、みなさんはどう思われますでしょうか?日系だからと厳しすぎる私の考えが間違っているのでしょうか?ご意見をお聞かせください。

#44

#43さん
 >誰が教えるの?どこで教えるの?
もちろん誰も教えてくれません。社員教育を受けたとしても、結局は自分で学ばなくてはいけないのです。
「どうして相手が怒っているのか。」「どうして自分は怒らせてしまったのか。」それを自分で考えて学ばなくてはいけないのです。
「なんかあの客怒ってるんですけど・・・。」そんなことでは一生変わりません。

学生だから、バイトだからと許されるわけがありません。卒業したら、社会に出たら、きちんとした対応が自動的に出来るようになるのですか?、お金をもらって働くようになったその瞬間から、きちんとした対応が出来るように勉強していかなくてはいけないと私は思います。

#50
  • tokio2
  • 2006/08/02 (Wed) 04:56
  • Report

とにかくさぁ、はっきりしていることはここはアメリカであって日本じゃないと言うこと。
こんなことぐらいでいちいち怒っていたらアメリカで生活なんてできないよね?皆さん!

トピ主さんは在米歴長いのかわかりませんが、このぐらいの事でこの先いちいち怒っていたらきりがないですよ。

あとこれが一流ホテルでトピ主さんがスイートに泊まっていてホテルマンが無礼なことしたり、セレブ御用達の高級宝石店でそんな態度されたらまた話は別だけど。

でも今回は単価1〜3ドル程度のものを扱っている日系ビデオ屋さん。しかも違法なビデオ(許可の取れていない日本のテレビ番組、フジテレビとか)も置いてある店での出来事。

しかもそこで直接の被害、金品の損失があったわけじゃないし、ただたんに「態度が無礼、謝らない」だけの事でだいの大人が真剣に怒ってトピまで立ててしまうなん・・・
アメリカ人の小学生なんてこんなこと相手にもしない事件ですよ。
小学生に笑われちゃいますよ。
実際、僕の隣りに住んでいるアメリカ人夫婦の小学生にさっきその話をしたら笑っていたよ。

とにかくそれでも怒れるならこんなとこに書き込んでいないで、いいたいことあればはっきりとその店長にもう一度言って「謝罪してくれ!」と言ったら?
その方があなたの精神衛生上もいいしね。

#49
  • kayaba shock!
  • 2006/08/02 (Wed) 04:56
  • Report

「お金をもらって働くようになったその瞬間から、きちんとした対応が出来るように勉強していかなくてはいけないと私は思います」
理想ではそうでしょうよ。
誰〜だって同じ事考えてますよ、俺しかり。あんただけじゃないんだ、口に出して言わないだけで。

しかし現実は理想とは大きく違う訳でしょう?実際違った訳でしょうよ。

現実を見てから理想を見ましょうよ。どっちが先でもいいけどちゃんと両方見ましょうよ。なんかビートルさんは理想「しか」見ていないじゃん。明らかに見てないよ。見ててこの書き込みなら、ビートルさんは再教育が必要だよ。あんた現実と遠〜く離れ過ぎ。

俺ビートルさんはいい教育者にはなれないと思う。現実から目をそらし、理想の押し付けばっかだし。本音言えばビートルさんは意地張ってんじゃないかと思うんだわ。#8や#11のようなふてくされた書き込みをする人がそんな高尚な理想を追っかけて追いつけるとは俺にはとうてい思えないっす。そんな甘くないっす。自分で学んで済むんだったらわざわざ金出して外部から専門家を呼んだりしないで、面接時にふるいにかけるだけで終わっちゃうやん。
話がフリダシに戻っちゃうやん。
何の為に今まで論じ合ってたの?

で?結論として、結局ビートルさんの、#1に対する意見は?あなたの意見は自分の理想の押し付けばっかで、前は向いていても全く前に進んでいないんだわ。俺から見れば、この店員さん、丹念に探してくれてるとこなんざ、結構いい店員さんなんじゃないかと思う。対応が良かったとは言えない(結果として客を怒らせた訳だからね)にせよ、もっとひどい店員さんなら探さなくても山ほどいるからね。

何か俺、登録していない奴がビートルさんと同じ事書いていそうな気がするわ。#32の11ペッパーさんみたいに思い切りタイミングずれてるのもいたりするし。
朝がウザい・・・

#48
  • もうすぐ誕生日
  • 2006/08/02 (Wed) 04:56
  • Report
  • Delete

昔SMCに行ってた頃ソーテルのビデオ屋でバイトしてた事がありますが、正直、客なんて友達以外は来ないでくれと思ってました。まして日系のビデオ屋に洋物を借りに来る客なんて当時ならかなり見下し気味な対応してたかも、、、。私自身は経験上日系で働いてるバイト君には何も期待していませんが、稀にやる気のある若者見ると、逆に感心しちゃいますよ。

#47

11ペッパーさんの間の抜けた登場の仕方に座布団一枚!

この次は激怒して書き込んでくれるともっと笑えるんだけど。

Posting period for “ ある日系レンタル店で ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.