แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. Prefab ADU(88view/10res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 21:10
2. ウッサムッ(118kview/526res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:01
3. 質問(394view/21res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 15:54
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/152res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 15:48
5. テラリウム。(565view/6res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 15:45
6. 独り言Plus(125kview/3066res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:15
7. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 05:57
8. 家庭裁判所(632view/32res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/16 14:32
9. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(382kview/4309res) สนทนาฟรี 2024/06/15 14:22
10. 高齢者の方集まりましょう!!(101kview/681res) สนทนาฟรี 2024/06/15 10:42
หัวข้อประเด็น (Topic)

希薄な人間関係

สนทนาฟรี
#1
  • なを
  • 2003/03/02 01:51

こっち住んでる人同士って、希薄な人間関係しかできないのは、なんでだろ?
男にしても女にしても、いい加減な奴が、多すぎ! 日本に帰っちゃえば関係ナシみたいな感じで。

#3

場所に人間関係は関係ないと思いますが。お互い、うわべだけならそういう関係でしょう。

#4

自分自身がそういう接し方しかしてないんじゃないの。場所は関係ないとおもう。またどこでもほとんどあっさりしたもんです。反対にひつこいのは疲れると思うよ。相手に求めるのでなく、自分が相手に誠意をもって接すればそういう友達がよってきます。
えらく説教じめてすんません。

#5

いや、でもわかりますよ。#1さんのいうこと。何でしょう、アメリカナイズされてると言ったら語弊があるかもしれませんが、いい加減な人、多いですよね。
典型ですけど時間にルーズなど約束を守れない人が目立つかな。私の場合、日本で親友だった友達がアメリカに三年留学し、その変わり様をみてから、自分は気をつけようと思いました。物事を柔軟にこなしているようで、実は自分を見失っていただけ。で、それに気付いて苦労してやっとバランスの取れた人間になれる。きっと#1さんの周囲はまだ成長段階なのかもね。
類は友を呼ぶじゃないけど、誠意を持って接すればそれなりの人が集まると思うよ。友達だって#1さんの影響で変わるかもしれないし。ガンバッテね。

#6

私の周りはみんな希薄よ〜ん。ダメならまた次の男捜せばいいのよ。オホホホホ。

#8

↑この人、心当たりが・・・。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 希薄な人間関係 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่