最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res) 疑問・質問 今日 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(172view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(586view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(426view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

長期滞在の人、本当の友人っていますか?

フリートーク
#1
  • 竹馬の友
  • 2008/11/10 15:04

心から気を許せる、お互い思いやりを持って長く付き合っていける友人って、こちらにいますか? 現在は顔見知りや友人の中から、上記のように発展していける友が見つかればと願っています。二〜三人いえ、一人見つかれば良いほうなんでしょうね。

#20
  • ぶんぶん丸
  • 2008/11/16 (Sun) 23:48
  • 報告

LAで日本人の友達を作りたいんだったら、mixiみたいなSNSサイトのLA日本人コミュでも探して(スポーツとか食道楽とかいろいろ)イベントに参加するのがいいよ。半年ぐらいいろんなイベントに参加してみたら、気の合う知り合いが1,2人はできるだろう。

#21
  • ぶんぶん丸
  • 2008/11/16 (Sun) 23:51
  • 報告

mopaよりも#15の「駐在NG」発言のほうがアウトだろ。

#22
  • かっぱ王子
  • 2008/11/17 (Mon) 01:13
  • 報告

なんかみなさんの話を見ていると日本人限定のお友達をさがしているような感じがするのは僕だけでしょうか?

外人さんじゃだめなんですか?

僕は日本人で心を許せるほどのお友達はいませんが外人の親友は2人います。

別に日本人の中で探さなくてもいいんじゃないですかね。視野を狭くしてるだけだと思います。

あとmopaさんは口は悪いかもしれませんけど、僕は彼の言っていることは的をえていると思いますよ。

利用するのが友情ではありませんから。

#23
  • 黒ビール
  • 2008/11/17 (Mon) 11:29
  • 報告

「mopaさんは口は悪いかもしれませんけど」

「悪いかもしれません」じゃなくて、確実に悪いよ。
一部の内容が正しければどんな言い方をしたっていいというわけじゃないんだから。言い方悪すぎ。しかも、変換にわざわざ時間かけてまで汚い言い方を選ぶのはなぜ?

的を得てるのは一部だけ。その周囲は的外れてるよ。みんなが不愉快になるのを知っていて書いてるんだから。

#25

別にのろける訳ではありませんが、夫が私の親友です。友達を作ろうと何度か(日本人女性)努力しましたが、なかなか我が強い=自分本位の方が多く、自分の話(愚痴)ばかりされてとても疲れてしまいましたので。こちらで良い日本の友達をつくるのはとても難しいと痛感していますが、やはり1人ぐらいは欲しいですね。40代なかばで日本人の既婚女性ってどこでお友達作られているのでしょうか?ちなみに私は専業主婦ですが、主婦に対する妬み(?)の様なものも感じました。。。

#24

育ちの悪い人が多いからだと思います。
人を利用しようとする人は金銭面か精神面に余裕がないからです。それを初対面で見極めましょう。
その中で余裕のある人、育ちの良い人を見つけましょう。

#31

悪いけど、mopaさんの事をいやがる人って、世間知らずな人が多い気がする。

友情って本来、友達なんかいなくても生きていける人達のあいだにしか、成り立たないものなんじゃないかな?

#30

mopaさん退場!!実際に多いと思いますよ。ここロサンゼルスには平気で友達を使い捨てしたり裏切れる日本人が。私は分け隔てなくどんな人とも付き合ってみる方だし、知人の数はものすごく多い。でもその中で本当に信頼できる友達はごく一部です。こんな事思いたくはないけど、本当はどう思ってるのかわからない人って多いと思います。一旦高い所に上げてそこから下に叩きつけられるというような経験、結構しましたから。ついこの間もわりと付き合いのあった人に仕事の事で簡単に裏切られました。残念ですがアメリカに来てから疑い深くなってしまった気がします。あと、確かにせっかく良い友達ができても帰国したり引っ越したりして離れてしまう事もよくありますよね。本当にこちらで心を許せる友達を作るのは意外と難しいと思います。#2さんもおっしゃっているように類は友を呼ぶというのも同感できます。最近では私も残念な思いをした時は自分がネガティブな時に引き寄せてしまったと思って割り切り、明るく誠実にしていれば
いい出会いに恵まれると信じるようにしてます。悪い人の方が多いとは思いませんので。

#29

そうですねえ。友達を作るぞ!と意気込むと現れないと思いますね。日本でも友人は少しづつできませんか?例えば学生時代の3年間に一人か二人程度。
仕事を通して知り合って友人になったり・・・。
LAにはいい友人がいない、できないのではなく日本にいた時は「友達つくるぞ!」なんて意気込んでなかったと思います。日本人人口も海外の方が少ないのだから出会いの確立だって低いのは当然のことですし物事にこだわって執着せず気楽にかまえてると出会うのだと思います。あと自分が相手に「何かして貰える」とか自分勝手な期待をしていると相手も同じように「利用しようとする」気持ちのある人と出会うというか引き付けるのだと思いますよ〜。
だいたい日本でも仕事以外の世界で3年間で何人の友情が作れたか考えてみてください。

#28

友人は、やはりギブ&テイクってところが大半だと思います。見返りのない無償の愛をそそげるのは家族間とかでないと、ちょっと難しい。
なので、友人&知人に自分がよかれと思ってしたことが、相手から、ありがとうの一言や態度が伝わってこない、とちょっとガッカリ感じるのは人間だし当然ではないかと思います。でも、相手から同じ行動が返ってこないと、利用された、とは断定したくないですけど、一抹の心に隙間風と(その相手に対して)、ちょっと距離ができてしまうかもしれません。

#27

mopaさんのいうことは的を得ているから好きだなあ。
嫌いって言う人は、痛いところ突かれたからでしょ。

#26

親友と呼べる友達がいる私は幸せ者なのですね。。。

お互い辛い時期を一緒に乗り越えて、かれこれ10年以上の付き合いです。

私も親友も周りから見ればかなりくせがあるかもしれません。
正反対の性格ですが、、だけど、、とっても気が合います!
お互い結婚してますが、つかず離れず、良き理解者してます。

#34

ジャッジさんに一言、
私があった嫌な人、ずるい人、うらおもてのある人、利用する人は、金持ちのお嬢さん、お坊ちゃんが多かったですよ。お金持ちだから育ちがいいとは限りません。そしてそういう人たちに限って、自分達は育ちがいいと思っていたようですが、私から見ればただのbratでした。そしてそういう人たちは、お金があるから利用されると嘆いていました。彼らは人当たりはすごくいいですが、裏では批判的なことを言うのを得意としてましたね。私の場合、すごく仲がいいと思っていたのに、裏でいろんな批判的なことをいわれているのを後から知ってびっくりしました。でもよく考えると、その人からは、その人の親友みたいな人たちに対する批判的な意見(悪口ともいう)をずっと聞かされていたので、自分のことをかげて批判されていても不思議はないですよね。

別に悪い人たちではなかったと思いますが、たぶん外国で生活していて、いろいろ不安だったんでしょうね。だから少しでも他人を批判して、自分のやっていること、自分の人生は一番正しいと思いたかったんだと思います。

今頃どうしているんだろうと思いますが、別に会いたいとも思いません。

#33

私もmopaさんが言ってることは正しいと思います。ここで人の批判をする方がどうかと。私は利用されたと思ったこともないし、利用したこともありません。利用されたと悲観的になるのではなく、助けてあげた、とは考えられないでしょうか?異国の地で日本人同士が助け合うのはいいことだと思いますが・・・。

#32

#19 じょじょさん

>>職業柄、年齢差、地位や性格の差などによってかたよりが出るのだと思いました。

私もそう思います。ここLAでなくて欧州でもそうでした。お気持ちとっても理解できます*

>>特に初対面の人と話してて自分や旦那の職業を話すと目がキラーンと光りますw

^^爆笑。
私もです。「キラーン」と光りますよね。主人の職業と私の職業、両方に興味がでるのか・・・。そのため今は職業をできるだけ伏せてます。特に私の職業は女性の美と関連するため誰でも安く欲しくなるのでしょう。友人になった時まで絶対話しません。今現在は子供を通しての学校のママさんが友人でして日本人と接する機会はないけど日本や欧州、東部から遊びに来てくれるのであえてあせって探す必要もなく気楽にご縁を待つまでです。

うちの場合、今まで3ヶ国渡り歩いてきてます。
「友達」に執着してません、皆さんお仕事、子育て、お勉強に(40代で大学にリターン)それぞれが更に上を目指し自分磨きで忙しいですしどこに住んでいても心は繋がってるように感じます。カードが届くとやはり確信するものがあります。この年になると誰かとつるまないと楽しめないって事もなくなります。少しの時間でも友と濃厚に過せたらなかなか会えなくても私は満足な性格です(^^)

#35
  • Nag-Ring
  • 2008/11/17 (Mon) 18:47
  • 報告

micacoさん、「ここで人の批判をする方がどうかと」
だったらmopaは間違ってるじゃないですか。mopaは明らかに他人を批判してるじゃないですか。micacoさん、言ってる事が矛盾してますよ。

#36

mopaに味方する人って、かっぱ王子さんを除いて、なんでみんな登録してないの?しかも共通して「言い方」には触れていない。しかも凄く露骨。

合言葉は「的を得てるよ」ですか?

#37

しかも、かばい方が尋常じゃないし。

今はどの名前を使っているのかな?

#38
  • D万
  • 2008/11/17 (Mon) 20:57
  • 報告

ではコテハンよりな。mopaさんは他人を批判してるんと違うねんで。ヒトとして根本的に理解不能なところを指摘してるだけ。口調が悪いとよう言われてるけど、他のレスより目立つようにしてるんちゃうかな。ですます調でもハナから他人を全否定する輩よりよっぽど丁寧やと思うけどな。

#39
  • mopa
  • 2008/11/17 (Mon) 22:09
  • 報告

>ここで言ってるのは、もう友情以前の関係から始まり、そこで終わる人が多かった、という事です。

そんなら”確かに学生の頃は人を利用する友人はいっぱいいました。”なんて言うなよ。本当の友人にかたっぱしから裏切られてるよーにしか解釈できねーじゃん。しかし助けを求めて近づいてくるよーな連中に友情を期待しても無駄だと思うぜ。人間って出会った時の力関係ですべて決まっちゃうのが普通だもんな。esqと顧客だったら、顧客側の感覚としては真の友人関係に発展させよーなんて恐れ多いぜ。じょじょちゃん偏差値高いんだからそのくらいわかるだろ?

“ 長期滞在の人、本当の友人っていますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。