Show all from recent

1. 保育園(105view/4res) เรียนรู้ วันนี้ 10:49
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(115view/6res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:07
3. ウッサムッ(102kview/495res) สนทนาฟรี วันนี้ 03:00
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(315view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
Topic

大相撲、言い放題。

สนทนาฟรี
#1
  • 2007/11/05 19:34

思い出、意見、提案、  それこそ何でも書いてください

#63
  • 2008/05/19 (Mon) 19:46
  • Report

#62
ぐ、偶然っす。   ぐーぜんですっ!

#64
  • エドッコ3
  • 2008/05/19 (Mon) 23:01
  • Report

ビスタさん、

八百長ができるなら、かど番まで追い込まれることなく好きなことができるでしょう。

#65
  • ビスタ
  • 2008/05/20 (Tue) 09:28
  • Report

え〜、意味が解からない?

八百長はここ一番と言う時にする訳で、何時もじゃないでしょ、懸賞金より高い金額が動くわけです。
今場所 千代大海、負け越しますよ!
で次の場所かど番で勝ち越します。

#66
  • 2008/05/20 (Tue) 16:32
  • Report

大関千代大海は負け越すでしょう。 私もそう思います。 たいしたことじゃぁないと思っていた故障が意外に大きく響いたんでしょうね。  で、来場所は不都合箇所の治療に必死になるはず。  その結果、勝ち越せるかもしれません。  又負け越したら引退するでしょう。  潮時ですもんね。  もう親方株も手配済みでしょうしタニマチも引退を認めてお金を出すでしょう。 貢献度大でした。
昔はともかく、今の時代に星の売り買いをやったら命取りだ位は角界の常識。 皆無ですよ。きっと。

#67
  • 2008/05/20 (Tue) 18:38
  • Report

琴欧州。  絶好調ですねえ。   先場所はたったの2勝でしたゼ。  2ヶ月で何が変わったんでしょうか。  こうも変われるモンですねえ。

まさか、今場所は星を買ってるなんて言わないでしょうなぁ、ビスタさん。

#69
  • 飛んで毛ボーイ
  • 2008/05/20 (Tue) 21:12
  • Report
  • Delete

八百長ないって!もう。

#68

もし国技というものがあれば、学校でもそれを教えるのが義務だよね?
今の平成生まれの子達はどうかわからないけど、昭和世代の俺たちは柔道、剣道は体育の時間にやったけど、相撲は習わなかったなあ…。
柔道、剣道は民間人でも段を取れたけど、相撲は相撲部屋に入らないと関取(お相撲さん)って呼ばれないんじゃない? 
もし相撲が国技なら国で励行するはず。

#70
  • タンヤオ
  • 2008/05/20 (Tue) 22:33
  • Report

琴欧州,今日から正念場を迎えます。

#71
  • ビスタ
  • 2008/05/20 (Tue) 23:11
  • Report

火のない所に煙は?

大関とは1勤1休なのですか?、 格下相手に10連勝しても別に、って感じじゃないですか、これからですよ、

綱を張ると負け越しが許されない、負け越し=引退ですからね、

#72
  • ビスタ
  • 2008/05/21 (Wed) 11:23
  • Report

琴欧州勝ったね、 先場所はやはり手抜きしてたのか?

そう、思われても仕方ないですね。 年6場所は多すぎる。

力士は疲れが溜まってるようですね、柴さん。

#73
  • 2008/05/21 (Wed) 15:27
  • Report

>年6場所は多すぎる。
我が意を得たり。  2ヶ月に一遍の本場所は多すぎ。 そしてその間に地方巡業。  この地方巡業を何とか休まないと治療とか休養とかができない。 ほんでそれをやっちゃったのが朝青龍。  子供にも逢いに行きたかったらしいし。  お相撲さんはお忙氏。


#68
相撲部屋に入門しても十両以上にならなければ「関取」とは呼んでもらえません。 大相撲の世界は長い伝統のあるプロの世界ですからアマ相撲とはかなり違いますよ。

#74
  • キャットウーマン
  • 2008/05/22 (Thu) 01:17
  • Report
  • Delete

私は女性ですが両親が昔からお相撲好きだったので
ちっちゃい頃からいつも一緒に観てました
「元祖・愛子様」です。(笑)
今でも今場所は面白いなって思えると夜中まで頑張って
起きて観てたりするときもあるのですが
つくづく感じるのは解説者のかたがたのコメントが
誰が解説してもほんとにほんとにツマラナイ。
退屈じゃない会話が聴けるのは、今なら北の富士と舞の海だけかな。彼らが登場するのは初日・8日目・千秋楽だけ。彼らはTVの画面に映ることをちゃんと意識してそれなりにお洒落してるし、北の富士なんかたまに和服着て登場するけど、かなり粋でフツーにカッコいいよ!
NHKのアナウンサー達も国技だからってことで
「節度ある会話にもってけよ。」って上から言われてるのかもしれないけど、相撲協会も相撲ファンを増やしたいと願ってるんであれば、せめてもうすこし頭の良い、ウィットに富んだユーモアありの辛口バッサリコメントもできる解説者を引退した力士の中から選抜したほうがいいんじゃないかなぁ。もっと本音トーク炸裂したほうが観てるほうだってエキサイティングでしょ。

#75
  • 2008/05/22 (Thu) 02:06
  • Report


おしゃるとおりです。 さすが通、土俵外の相撲にお詳しい。

今日の最終2番。 千代大海の変化は落ち目の三太郎。 決まったから良かったようなものの見苦しかった。
琴欧州の変化は上手欲しさでの体の開き。 これも見事に決まって快勝。
それにしてもにこにこ笑顔で花道を帰る力士ってのは琴欧州が初めてじゃぁないでしょうか?  好感が持てました。

#78

今日13日目の 琴欧州と安美錦との取り組みを観た人
安美錦の立会いは キタナカッタ ですね
もう初めから 待ったをかけるつもりで仕切りに入り その通りに待ったをして
FUC_ ですよ、、、、、本当に
あんなキタナイ立会いは二度と許さないで欲しいですよ、、、、、協会さん

#77
  • キャットウーマン
  • 2008/05/28 (Wed) 05:24
  • Report
  • Delete

琴欧洲ふつか続きでビッグスマイルしてましたネ!
きっとほんとに心から嬉しかったのよね。
大関に上がる前は、負けるとモノ壊しちゃったり、まわりに怒鳴り散らしたり、
短気なにーちゃんしてたけれど、怪我をしてから急に勝てなくなってここ1年くらいずっと横綱との差が激しくなってた。昨日のスマイル見て、長いつらいトンネル抜けて人間的に成長したのかも?って思えちゃった。以前、彼が大関になったときの1時間ドキュメンタリー記念番組をTVで偶然観たんだけど、彼のブルガリアの実家と年老いたご両親が映ってました。家のまわりの風景も田舎でかなり質素なおうちだった。日本語の全くわからない彼の両親達は遠い異国のちょんまげ結ってお尻丸出しの不思議なスポーツに人生を賭けてる息子のことを昔ながらのちっちゃな箱のような自宅のテレビで精一杯声援を送ってました。その番組観てそれまでのちょっと生意気そうな印象だった彼のイメージが一気に吹っ飛んじゃった! 久しぶりの優勝のチャンス、ブルガリアのご両親をぜひ喜ばせてあげたいですネ〜!

#79

つまらない質問ですみません。
ロサンゼルス巡業を観に行かれる方はいらっしゃいますか?

たまたま寄付席を入手して、とても楽しみにしているのですが
四時開場、八時半閉会らしいのですが
みなさん夕食はどうなさるのでしょう?
国技館のようにお弁当なんて売ってたりしませんよね。。

#80
  • 2008/07/13 (Sun) 05:47
  • Report

琴欧州と朝青龍。 共に黒星発進となりました。
こうなるとにわかに今場所が面白くなるように思えます。

#81
  • 2008/07/14 (Mon) 04:13
  • Report

(二日目)

ちぇっ。 負けたのは魁皇だけじゃん。 (二日目)

#82
  • 2008/07/17 (Thu) 04:55
  • Report

今場所は何かおかしかった朝青龍。  又負けの綱。

#83
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/07/17 (Thu) 22:32
  • Report

で、今日から休場なんですね。

Posting period for “ 大相撲、言い放題。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.