显示最新内容

1. ウッサムッ(103kview/497res) 自由谈话 昨天 18:23
2. 保育園(167view/7res) 学习 昨天 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(148view/7res) 疑问・问题 昨天 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) 自由谈话 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(334view/1res) 疑问・问题 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) 自由谈话 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) 自由谈话 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 运动的 2024/05/26 09:37
主题

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

自由谈话
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#810
  • 倍金萬
  • 2019/03/01 (Fri) 11:31
  • 报告

ashitano さん、

いや成田からも1,000円です。京成バスしか確認できませんでしたが以下の YouTube のように1,000円ポッキリです。しかしなぜ往復券が買えないのかは分かりません。多分東京駅からで日本人海外旅行者なら往復必要でしょうか、その他の人が間違って買ってしまって空港に着いてから「払い戻せ」となったら非常に面倒だからじゃないでしょうか。

https://youtu.be/hqzqPveVbTM

#811
  • ashitano
  • 2019/03/02 (Sat) 08:07
  • 报告

そうですね、成田からも1000円になっていますね。これは便利だと思います。次回の成田ー東京間は、このシャトルが候補です。よい発見ありがとうございました。ビデオを見ていると、街がきれいです。去年の日本では、ゴミを捨てる場所がなかったので、ゴミを持って一日歩いたのを覚えています。なんかこのようなトピック読んだような気がするな。

#812
  • 倍金萬
  • 2019/03/02 (Sat) 10:06
  • 报告

確かに日本の市街はきれいになりましたよね。外出中に出たゴミは全て持ち帰り、タバコのポイ捨ても厳禁、ということもあり通りにはゴミ箱すらありません。さらにコンビニでは「他店から持ち込んだゴミは入れるな」の注意書きを見なくなりました。しかし改装したお店では美観の点からでしょうかゴミ箱がすべて屋内になりました。

また自販機業者も早めに空き缶を回収しなければならなくなったのか、空き缶入れのゴミ箱も溢れている状態を見ません。さらに自販機は清涼飲料メーカー別に複数設置してありますが、空き缶入れは共通にして別業者がまとめて回収するようになったのか空き缶入れが見た目にもスッキリしています。

それやこれやで、毎年四国に行って歩いていても何か新しい発見があります。また幸いなのは四国八十八ヶ所巡礼にまで中国人団体観光客が来ないのでその点では助かっています。

#813
  • 倍金萬
  • 2019/03/03 (Sun) 10:13
  • 报告

以前いつも定宿にしていた浅草のバックパッカーホステルが一番安い宿泊料を2,900円から一挙に4,500円に上げたと言いましたが、今日再度アクセスしたら元の2,900円に戻っていました。なんであんな値段を出したんだろう。それとも私の見間違えか。いつもと同じようにアクセスしたはずなのに。

と言うことで、この7月はそのホステルにしようと思いますが、羽田から徳島に飛ぶ日、今までは ANA に限って使っていましたが、念のために JAL の便を調べたら ANA が日に4本飛んでいるのに対し JAL は7本も飛ばしています。しかも朝一番のフライトは ANA より1時間以上早い出発 07:00 なる便があります。

四国へ早く入るほどその日に長い距離を歩けるので JAL にしようかなと考えが変わってきました。そうなると浅草の宿を早朝に出て 05:30 の電車に乗らなければなりません。その次の都合のいい電車では 06:30 頃羽田に着くので、また京急のホームから JAL の第1ターミナルへは行ったことがなく、預け入れ荷物もあるので出発まで30分もないのはちょっとヤバすぎる気がします。

で、代替えとして前の晩は蒲田駅近くのカプセルホテルも考えています。京急蒲田駅なら 06:00 ちょうどに乗っても余裕で行けます。う~ん、悩むところ。


質問です。

羽田空港国内線で、預け入れ荷物の受付締め切りは通常出発時刻の何分前なのですか。お遍路で使う130cmの金剛杖は全然軽いのですが、長さで、機内に持ち込めません。これだけのためカウンターに行って預け入れなければなりません。以前、代替えで折り畳み式の金属のトレッキングポールを持って行きましたが、やはりこれじゃぁ歩きお遍路の気分が出ないんですよ。見てくれもそうだが、木のコツンコツンと突く音でなくちゃ。

#814
  • 倍金萬
  • 2019/03/05 (Tue) 16:06
  • 报告

上記の質問、いろいろグリグリ探していたら見つかりました。

羽田空港の国内線は JAL も ANA も出発時刻の20分前までだそうです。

さらに京急の国内線ターミナル駅から ANA の第2ターミナルまでは何度か行った経験がありますが、JAL の方は今度が初めてで途中迷ったり全然できないのでこれも徹底的に調べました。

まず京急のホームでは進行方向後尾の方に第1ターミナルがあり電車に乗る時から後ろの方の車両に乗ります。ホームに降りてエスカレーターで1階上に上がるとそこが京急の改札階で、さらに上へ上がると JAL の B1 フロアーになり、そこから左側にあるエレベーターを使い 2F で降りると JAL の南ウイングの搭乗カウンターが目の前に出ます。

そのカウンターで杖を預ければあとは保安検査場へ向かうだけです。またその 2F のカウンターの反対側にはいろいろなお店が並んでおり、その中に羽田空港名物「空弁(そらべん)工房」と言うお店があって調べてみると朝5時半から開いているそうで、「こりゃ、しめた、ここで朝飯を買っていこう」との気になりました。

弁当はソースや醤油が入っていてもほんの少しで保安検査場はすんなり通ります。お茶は保安検査場を過ぎたフロアーでいくらでも売っているし。小さい頃から汽車の車窓から外を眺めながら駅弁を食べるのが楽しみだったので、飛行機内でもそれができることが嬉しいです。


今回の下調べで驚いたのは、グーグル地図のストリートビューでは道の View だけでなく上記のような空港の出発フロアーまで見られるんですね。それで「空弁工房」を見つけました。羽田空港オフィシャルサイトの構内図ではそこまで出ていません。

https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13096872/dtlphotolst/1/smp2/

美味しそう、、、

写信至“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入