Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. ウッサムッ(102kview/495res) Chat Gratis Hoy 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
3. 保育園(95view/3res) Aprender Ayer 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(98view/4res) Pregunta Ayer 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(308view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Tema

職さがし

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ○○な人
  • 2011/05/10 19:09

大変景気の悪い中、現在職を探しています。
某、人材派遣会社○ERS○○Aなんかにも登録さしてもらってますが、まだ職にありつけてません。
皆様はどうやって今の職に就きましたか??
または、いい職の見つけ方などのHOW TOをシェアーして頂けませんか??

#12

面接の態度はどうですか。
年齢差別はいけませんが、日系だと
はっきり言ってしまうところもあるそうです。
法律を知らないのでしょうか。

#15

maria22さん、そうですか?
私は派遣会社からとてもいい会社を紹介してもらって今の会社に決まりましたよ。
要するにタイミングと縁なんじゃないですか?ぐっどういるさんの言うように。
昭和人さんのいうこともわかるけど、受身でいい仕事絶対に来ないとも言えないと思う。
この世に絶対っていうことないし。
やはりいいご縁があると思っている人のところにはいい仕事来ますよ。
自分が出している気分で引き寄せて来るものってあると思いますよ。

#16

まちゃまちゃさん、
派遣会社の方ですか?(笑) 違ってたらごめんなさい。そうですね。この世に絶対とかいう事は無いですね。でも、考えてみてください。日系の人材派遣会社の社員のお給料はいくらなんでしょう?もし、良いチャンスがあったら、社員さんがそっちに行くんじゃないですか?もちろん経験や資格、実力などで全てとは言えませんが。。。

トピ主さんの様に職歴も無く、自分のスキル、職種も無い場合はいかに他人との違いをアピール出来るかが重要になります。幸い永住権を持っていると言う事なので、是非、日系企業に限らずアメリカ人と闘って仕事を勝ち取って欲しいと思います。

仕事は人生の上でとても大切な事です。低い所でスタートすると、上にあがるのに時間と労力がかかります。自分の出せるだけのチカラを出しても良いんじゃないですか?僕は努力すれば報われると思いますよ。運とか縁とかタイミングとか言うのは言い訳にしか聞こえません。やってる人はちゃんとやってます。そう言う人と対等に闘う事が社会に出る事。大人になる事なのでは無いでしょうか?

それと、テキサス州はお勧め出来ません。仕事は仕事。その為に自分の好きな場所を犠牲にするのは辞めた方が良いですよ。逆に言うと誰も住みたくないからTAXの免除等をしているのです。

#17
  • underpayment penalty
  • mail
  • 2011/05/13 (Fri) 16:51
  • Informe

私も現在職を探しています。人材派遣会社も登録してますし、Craiglist や Monster.com なども毎日見ています。職もこだわってはいませんが、どれも経験が必要になるポジションが多いです。どんな人も最初は未経験から入るのに、経験不要というのはまずありません。本人のバックグラウンドにもよりますが。。。よければ情報交換しましょう。

#18

昭和人さん、
全くその通りですね。私は、ある中華系の会社のVPを勤めてます。約20年間日系企業に居ましたが、悩んだ挙句に退職し、この会社で四年前に日本部門を立ち上げ、日本人社員が一人も居なかったところで、私の秘書、セールス、マーケッティング、購買担当等に日本人を採用し、今では6名居ます。 給料はと言うと米系企業程高くは無いが、日系企業程安くはないです。いわば、平均的な給料かと思います。又、昇給に関しても年に一度評定し、その方の仕事振りに合わせて5%、7%、10%。単に日系企業の様に一括3%とか、4%とかではないですね。
勿論、全く期待出来ない人には辞めて貰う。ただ単に会社で時間潰して、給料を貰っているのなら御用は有りません。 と言う事で、日本人だからと言って日系企業で働くのは楽だけど、自分の将来のチャンスはあまり期待できないです。 私の場合、20年間それなりに経験を積み、ステップアップしてきましたが、チャレンジを求めない日系企業には刺激を感じませんね。勿論、生活の為に仕事するのだけど、好きな仕事、遣り甲斐のある仕事、将来性のある仕事、を選ぶ事が大事ですね。 後は、タイミング、縁も確かに有ります。

Plazo para rellenar “  職さがし   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.