最新から全表示

1. テラリウム。(519view/4res) その他 今日 16:51
2. 家庭裁判所(478view/26res) お悩み・相談 今日 16:18
3. 独り言Plus(123kview/3062res) フリートーク 今日 15:59
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 今日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 今日 11:45
6. ウッサムッ(116kview/524res) フリートーク 今日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 今日 10:42
8. 質問(319view/20res) その他 今日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) フリートーク 昨日 20:33
10. 個人売買(121kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

地震・津波による災害への寄付する時に注意、、、

フリートーク
#1
  • 一日本人
  • 2011/03/18 08:47

今回の日本での地震・津波の災害にのために

<<寄付金呼びかけがあちこちで起きていて、実際に金銭を徴収しているようであるが

それらの中には、かなり聞いたこともないような団体が多く存在する>>

<<寄付等をするときは、必ず ・・日本総領事館宛に寄付・・ をするようにしましょう>>

そうしないと折角寄付したものが目的地に着かずに、何処かへ霧散してしまうかもしれない

日本での振り込み詐欺のように、詐欺から身を守りましょう

#68

米国側中継義援団体(JCCSC南加日系商工会議所)は何を考えているのであろうか?

集まった金額をそっくりと日本国総領事館か日本貿易懇話会(JBA)に回せばよいものを
何の為か(US RED CROSSとかUS UNICEF)とかに回している
そこでごっそり差し引かれて日本側へは半分とかなんとか

そこに何かのDEALがあるようなSMELLがする

ここぞと金儲けの為、、、、、まさか、、、、しかし、、、、、

#67

日刊サンの12頁目に載っていました

<一億二千万ドルも集まっていながら日本へはその半分の
たったの六千万ドルしか行かないのですね>

日本サイドの中でのやりくりはいろいろの調査とかがあって
それなりの義援団体(日本赤十字社等)が旗振りしないと
うまく機能しないようなのですが、
此処米国側では何も調査など不要で、そっくりと日本側の義援団体に送付すればいいはずです

しかし50%も天引きなんてひどすぎますよ

#76

ところで此のトピのカキコを読みました
寄付金は一体幾ら集まったのでしょうか?
此処南加では数多くの団体が募金活動をしているのですが中間発表とかはないのでしょうか?
気になります

#75

此のトピ初めて見ました

日本のことが心配で心配で心が休まりません

日本国、日本国民一致団結しましょう

きっと近々春がやってきますから

#74

福島の原子力発電所は早く解決してほしいです

兎に角あそこが解決できないとその後の行動が制限されてしまいますから

日本の皆さんもう少しですから頑張ってください

“ 地震・津波による災害への寄付する時に注意、、、 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。