แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/156res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 12:24
3. Prefab ADU(165view/15res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:40
4. テラリウム。(584view/9res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) สนทนาฟรี 2024/06/18 09:28
7. 質問(424view/21res) อื่นๆ 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(650view/32res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) สนทนาฟรี 2024/06/15 14:22
หัวข้อประเด็น (Topic)

エホバの証人

สนทนาฟรี
#1
  • 宗教きらい
  • 2004/05/25 05:04

この宗教についてなんでも話し合いましょう。
私の家族はこれによりめちゃめちゃにされました。
宗教ってホント凝りすぎると自分だけじゃなくてまわりにも迷惑がかかる事に気づいて欲しいです。

#103

哺乳類の場合、染色体の都合上!
 オスがXY
 メスがXX
なのは知っているよね?

このY染色体って、X染色体の欠陥商品と持ってくれてケッコウ!
だから、受精してオスとメスが出来る確実は半々なのだけど、胎児や子育ての段階で病気などにかかりやすくて無事に大人までなれる固体が少ないのよ! メスに比べたら
だから、昔の人は
 「男の子は育てるのが難しい」
と言うのは、そういう理由で大人になるまで大変だという意味なのね!

だから、どの種類でも哺乳類の場合、自然状況下ではメスの方が多い!

そして、群れを組む動物の場合、
サルやゾウ、ライオンなどは大人になると母親のいる群れを追い出されてしまうのよ! 
近親相姦を避けるためといわれている…

そんで、弱いオスは交尾で気ないの?
と言う質問ですが、隠れてしています!
基本的に群れの全てのメスはボスの一人占めが原則の場合が多いらし、その為に、ボスを1年やると衰弱して死ぬボスも多いらしい…ゾウアザラシのオスの戦いの映像なんか血だらけで戦っているしね! 

シカのオス同士の戦いはあの角でド突き合うのだから、
ボスを保持するのも死にモノ狂いでたいへんなのでしょうね〜
動物の世界もボスもたいへんだね〜〜

#104

ガキの頃、タカシって呼ばれてる奴がいた。
いつもいい加減なことをしったかぶりして
ほんとのことのようにしゃべってるから、
"しったかし" ー> "たかし"

まるでクマのような奴だった。

"どの種類でも哺乳類の場合、自然状況下ではメスの方が多い!"
って、どこで習ったの?

#108

#96>
う〜ん・・・なんていうんでしょうね。それって日本の宗教に対する狭い視野のなかでの話しに聞こえます。アメリカだと、多くの人がいろんな宗教に属してるので、「that is against my religion」という理由で何かを行わない人なんてたくさんいます。肉を食べないひと、婚前交渉をしない人、特定の服装をしなければいけない人、などなど。それをいちいち、majorityと一緒じゃないからといって、それを非難するのは、どうかとも思います。家族とはいえ、個々の宗教にたいする信念を尊重すればいいだけだと思いますが。仏壇の前で手を合わせない、ってそれはまるっきし仏教をベースにした考えじゃないですか。
結婚式に参加しないわけじゃない。教会に入ることができないのなら宗教に関係しない場所で式をあげることだってできると思いますよ。それを我侭と見るか、尊重と見るかは人それぞれだと思いますが・・・。
普段は仏教といいながらも、クリスマスだけはお祝いしたりする信念のない人よりはいいと思うんですがね〜。
う〜ん。私っておかしいのかな??
この考えが普通だとは、思いませんが・・育ってきた環境のためか、宗教にたいする考えは寛大なほうだと思います。

私は別に両親の宗教を普通、とは思ってませんよ。そりゃ、誕生日・クリスマス・その他多くのお祝いをしないし、まわりのメジャーな(?)宗教の人と比べれば、「特別な宗教」にあたるのかもしれません。でも、そういう人も少なくない、って思ってます。

でも、きっとトピ主さんのお父さんは、暴力をふるったりするような人だったからこそ、その人の信じている宗教に疑問を抱いていたのかもしれませんね。

私は両親を尊敬してたので、彼らの宗教も尊重できただけだと思ってます。
ようは、その人本人ってことですね・・。

答えになってないかな??

#107

#98 さん、
そんな事ないと思います。多分。
父は金額のこと入った事なかったです。
どなたか現役でエホバの証人の方いますか?

#106

トピ主の『宗教きらい』さん

文章で書くと、誤解を受けやすいので、あまり書きたくなかったのですが、どうしても質問したいので、書きますね。


>私は自分の父親が自分の娘の結婚式の為に教会にも入れない、乾杯もできない、家族がなくなっても、黒い背広は着ない、手を合わせない、喪主にはならない、そんな父親を普通だと思えません。

と書いてありますね。

まずね。お父様は、あなたの結婚を祝福していたとあなたは思っているのですか? お父様は、心から、あなたが、幸せになって欲しいと願っていたと、あなたは、感じるのですか?

もし、お父様は、あなたの幸せを願っていた。しかし、教会の結婚式は、教義に反するから、教会の中にはいらなかった。祝杯を飲まなかった。というのなら、、、。

そして、愛の表現方法はどうであれ、お父様のあなたへの愛を、信じることができれば、そして、他の愛情表現の形を感じることがあれば、お父様を許せますよね。


同様に、「家族がなくなっても、黒い背広は着ない、手を合わせない、喪主にはならない、そんな父親を普通だと思えません。」って書いてありますでしょう?

つまり、あなたから見れば、お父様にとって、家族がなくなったあなたの悲しみを理解しない。それは、あなたの理想像の父親がとるべき態度ではない。とあなたは、怒っているのですか?

それとも、お父様は、もともと、おなくなりになられた家族を愛してなんかいなかった。お父様にとって、死んだ家族は、単なる路傍の石にしかすぎなかった。そのような父親に怒っているのですか?



あなたの書いている内容を読むと、あなたの求めている父親像通りの父親を本当の父親が演じてくれなかった。それは、宗教のせいだ!

と書いているような気がするのですが・・・

同時にね。あなたが、あなたの父親の愛情を求めても、(あなたの欲しい形での)愛情を注がれることがなかったことに怒りをかんじているような気がするのです。 

そして、それは、すべて宗教のせいだ!と言っているような気がするのです。



オ〜ム心理教に、子供が入信した為に、味わう苦悩を綴った親達の手記があります。エホバの証人だけでなく、他の宗教団体に、入信した為に、他の家族の人生はメチャクチャになりました。という手記もあります。


でも、あなたのお父様は、10代、20代の若者じゃないのでしょう?あなたのようなお子様がいらっしゃるわけですから・・・いい大人の筈ですよね。自分のしたいこと、やっていることへの判断能力はある年齢ですよね。

私はね。あなたのお父様は、エホバの証人に入信した。しなかったにかかわらず、家庭を捨てたいと願っていた人なのではないかしら?と思いますよ。

それを、結婚したのだから、夫としての責任をとるように。子供がいるのだから、親としての責任をとるように。と求められても、そうそう、心と態度が、まわりの家族の気に入るような行動がとれなかった。そんな人のような気がします。


私が、あなたへ質問したいのはね。

これからず〜っと、エホバの証人がにくい。と、弾劾しつづけ、父親は、どうしようもない人だ。と、憎しみの心を抱えて、あなたの人生を生きていくのですか?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ エホバの証人 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่