Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
2. nursery school(172view/7res) Learn / School Yesterday 17:51
3. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(150view/7res) Question Yesterday 16:03
4. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4272res) Free talk 2024/05/31 23:17
5. About electronic pianos available at Costco in Jap...(335view/1res) Question 2024/05/31 13:20
6. Murmur Plus(110kview/3028res) Free talk 2024/05/30 17:59
7. Topic to support Shohei Ohtani(349kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

H1-Bビザ

Problem / Need advice
#1
  • 要ビザ
  • 2003/09/10 22:39

事情あって、駐在員やめて、現地の会社にサポートしてもらってH1-bビザを取得したいんですけど、H1-bビザの場合のI-94(滞在許可証)って何年間ですか?今持ってる駐在員用ビザには、I-94は2年間で、隔年で里帰りしてました。

それから、H1-bビザの申請が却下されたら、即帰国しなきゃいけないんですかね。前の会社やめて、I-94はまだ残ってるという場合、アメリカで就職活動してると不法滞在になっちゃうのでしょうか?経験者の方、たまに現れるビザにやたらお詳しい方、アドバイスお願いします。

#23
  • tori
  • 2003/09/12 (Fri) 08:22
  • Report

え、今でも2週間ででるの?
最近はもっと長くかかるって大使館はいってたけど。。。

最近スタンプもらった人実際どうでしょう?あとうちの弁護士にはカナダとかでとらずに、日本のほうがいいですよといわれました。
カナダで取ること考えてたのにな。。。

#24
  • 要ビザ
  • 2003/09/12 (Fri) 18:03
  • Report

みなさん、書き込みありがとうございます。
#22-やぱっり、やめる挨拶しに日本の本社に顔出そうと思ってるんです。やめた後だと、本来、Eビザとしては、再入国できない。まあ、会社が報告しなきゃわからないわけですけど。まあ、より安全に、早めに挨拶して、残務処理とか理由つけて退職の日付よりも前に戻ってこないと。そして、60日ルールっていうのがあるらしいから、再入国から2ヶ月してからどっかにH-1Bビザの申請をしてもらうと。正確には、まず、労働許可の申請かな。すると、再入国直後に正式退職したとして、申請までの約2ヶ月間、それからビザ取得までは無職か。まあ、経済的には何とかできても、なんか危ない橋だなあ。

#25
  • 要ビザ
  • 2003/09/12 (Fri) 18:07
  • Report

#21さん、、「実際には会社がきっちりINSに、この人は離職しましたと届けていなければ・・・・」
その通りなんでしょうね。この間相談した弁護士もそういってました。でも、もう一人の弁護士からはそれは違法だからやめた方がいいといわれました。両方もっともな意見です。あとは、私がリスクをとってまでそうするかどうかですね。

#27

彼が言ってましたが一番手っ取り早い方法は今働いてる会社を(本社勤務の駐在員)を辞めて同じ会社の現地採用に就職しなおう方法です。Hビザはサポートしてくれるはずですし7年働いてその後グリーンカードに変更できたら、そこの会社
を辞めて転職も可能です。E2ビザという事は今現在、役員さんですよね?現地採用になると給料は今よりもぐんと安くなりますが責任は今以上になくなると思います。今転職してもビザなしの人をビザサポートしてくれる会社は少ないです。ビザがある人しか採用しない所が多いし、「ビザサポートあり」って言っても口だ3年働いてももらえなかったりです。

#26

8月以降、日本やカナダでスタンプもらった人、状況を教えてください〜!

Posting period for “ H1-Bビザ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.