最新から全表示

トピック

え、、!!!日本ってそんなに凄いの

フリートーク
#1
  • 三笠
  • 2011/09/26 19:54

3月に起きた東日本の震災で大きなダメージを受けた日本ですが、まだまだ捨てたもんじゃあありませんよ。それでは日本列島を取り巻く良いところと悪いところを話し合ってみたいと思います。以下は自分が独善的に書き出したものですが参考までにしてみてください。
「資産」まずはこれでしょう 日本人と善良な外国人・次に平和憲法・甲子園・宝塚・大相撲・NHK・AKB48・SMAP・わだあきこ・猿も温泉を満喫できる等々
「負債」まずはこれでしょう 能力の低い政治家と政府・次に不良外国人・変な教職員団体・No.9・変な宗教団体・地震・津波・SMAP・変なTV番組等々
皆さんはどうお考えですか?

#335
  • とっぽ
  • 2011/11/30 (Wed) 19:21
  • 報告

だいたいトピ主の三笠は、どこへ行ったの?
そろそろL.Aは朝サーフィンして午後のスノボーする季節で、LAの資産なんだよな。
すっかり乗っ取られちゃってさー、可哀そうに。
えっ、同一人物。
これは失礼しました。

#336
  • 三笠
  • 2011/11/30 (Wed) 19:43
  • 報告

とっぽさん、とっぽさん
お久しぶりで御座います候なり。
この前サーフィンにお誘いしたのにご返事が御座いませんでしたね?
如何しっちゃったの?

よころで、ところで、これまたびっくり
とっぽさんまでがこのトピに関心を持って読んでくれていたなんて、もうもうもう大感激ですよって。

又なにかおもろい話でもありまんねん?

#337
  • 三笠
  • 2011/11/30 (Wed) 19:49
  • 報告

とっぽさん、とっぽさん

これまた大発見。

とっぽさんって、ワインのウンチクの知識があるのでっか?

何かこのあたりでウロウロしているのはもったいないような感じがしまっせ!!!
ソムリエか何かになって一花咲かせてはどうでしゃろか?

#338
  • 三笠
  • 2011/11/30 (Wed) 20:02
  • 報告

それではたまには私もトピの続きを書かせてもらいましょう。
この間イタリア語を久しぶりに聞いたが、これまたびっくり。
それなりの人間が喋っていたので、それなりに上品に聞こえたしだい。
全ての道はローマに通ずの言葉通りさすがに天下を取る国の言葉はそれなりに素晴らしく聞こえる。

とっぽさんは、世界公用語を作るとしたらばどの言葉が望ましく感じていまっか?

#339
  • 悩み改善4号
  • 2011/11/30 (Wed) 20:31
  • 報告

イタリア語
わたしもついこの間TVで聞きましたよ。
辞任していく首相が演説した時のものでした。
なかなかメリハリが利いていましたよ。
これも世界公用語の候補のひとつですかね。
次回は日本語あたりでしめますか。

#340
  • 悩み改善4号
  • 2011/11/30 (Wed) 20:40
  • 報告

一つ書き忘れた。
ついこの間日本語TVを観ていたらば、今韓国では「英語は成功へのパスポート」とかのうたい文句で英語ブームらしい。

英語のみで教育している幼稚園が全国で330軒くらいあり、そのうち昨年出来たのが40軒くらいとのこと。

おたおたしていると日本は英語力でも韓国に後れをとるのでは?

特にTPPに参加するのであれば、英語力をきちっとしないと各国から後れをとるだけでなく、話仲間に入れてもらえない時が来るかも。

#342

悩み改善4号さん、

ローマ市内にある世界最小の主権国家バチカンと日本との関係は以外に古いそうですよ。400年前に支倉常長が「慶長遣欧使節」としてローマ教皇の下を訪れたそうが、その慶長時代スペイン・ポルトガル・メキシコの宣教師の布教活動が大公の国策と相異なり、その宣教師達と日本人信者の計26人が1597年に長崎で殉教者として処刑されましたが、1862年に日本26聖人としてバチカンの聖人の列に加えられたそうです。日本からも聖人が出たんですね。

イタリアと言えばオペラとサッカーですね。私も「三大テノール」のプラシド・ドミンゴが西海岸に来た時、叙情オペラ(イタリア語)を聴きに行きましたがドミンゴは流石声量がありましたね。会場は満員でしたが、クラシックは本当に落ち着くので不謹慎ながら何分か居眠りしてしまいました(笑)。最近有名なテノール歌手といえばアンドレア・ボチェッリですね。2007年に亡くなった「三大テノール」のルチアーノ・パバロッティに見出されたそうです。オペラ以外にバラードやポップ等幅広いジャンルを持つボチェッリは昨年西海岸に来ましたが私はミスしてしまいました。日本でも2000年から何回かコンサートを開いているそうですよ。イタリア語がメリハリがあるのなら、やはりオペラ向きの言語でもあるのでしょうか。

#344
  • 158
  • 2011/12/02 (Fri) 12:31
  • 報告

>おたおたしていると日本は英語力でも韓国に後れをとるのでは?

少し衰えたとはいえ日本は国内基盤がしっかりしていて、内需が韓国やその他のアジア各国に比べてはるかに大きいので、英語力が少々劣っても問題ないですよ。
つまり日本では英語がそれほど必要ないって事で、英語なしでも立派にやっていける国で誇らしいことじゃないですか。

趣味・特技の欄に英会話と書いたり、英語を喋るとカッコいいくらいの意識の人が多いのが、日本で英語が必要とされていない証拠でしょうね。。

#345
  • 悩み改善4号
  • 2011/12/02 (Fri) 19:24
  • 報告

マンザーナさん
400年前って言うと秀忠か家光の時代ですかね?
26人の日本人聖人なんて知りませんでした。初めて知りましたよ。

ただ宗教によっては寄付した金銭が自国の必要なところで使われる分にはいいのですが、他国の本部に行ってしまうところもあるのですよね。
仏教はおそらくどの宗派も自国内(日本)で蓄えられるのではないでしょうか?
宗派によっては海外に寄付行為として使われているようですが、これもあくまでも日本側の意思によるもの。
比較的貧しい国の国民の寄付も外国に集められることには、複雑な気持ちがします。

宗教って結構難しいように思います。

#346
  • 悩み改善4号
  • 2011/12/02 (Fri) 19:35
  • 報告

イタリアのオペラとサッカー、、、いいですね。
最近のイタリアのサッカーはこっちではあまり放映されていないようですよ。
現実にあまりにも守備的で得点が入らないのでつまらないような感じです。
オペラのP.ドミンゴって今現在存命ですか?
L.パパロッチは既に鬼籍に入っていますよね?
3大テノールの一人くらいは是非一度は聞きに行きたいと思っています。
この前も書きましたが、小澤征爾が確かオペラの指揮をやりたいなんていっていたように記憶しているのですが、その後の情勢は?
がしかし、彼も身体をこわしているようなので、、、、、、。

#347
  • 悩み改善4号
  • 2011/12/02 (Fri) 19:52
  • 報告

#158さん どうもです。
言われること一つ一つ最もだと思います。
以前友人が「日本は国策として日本人が外国人と簡単にコミュニケーションをとらせない為に英語を神剣に教育していない」と言っていたのを覚えています。
一方もし日本の若者が英語をマスターして外国人たちと自由に話し合いが出来たらば、まったく新しい世界、可能性が開けてくるような気がしているのですが。
丁度明治維新後の日本の若者達は西洋からの近代教育を受け、それこそ一気に世界へ羽ばたいていったように感じるのですが?
日本人のことです、必ずや素晴らしい未来が開けてくるように期待しているのです。

#348
  • 悩み改善4号
  • 2011/12/02 (Fri) 20:01
  • 報告

日本語の前にやはり「米国語」を「英国語」と分ける必要がありますよね。

米国語は毎日聞いているせいか、素晴らしい言葉だと思います。

聞いていてスムーズだし、きれいな音楽のようにさえ感じるときがあります。

天下を取るにふさわしい言葉かもしれないような。

#349
  • マンザーナ
  • 2011/12/02 (Fri) 21:13
  • 報告

悩み改善4号さん、

日本26聖人はスペイン人宣教師4人、ポルトガル人宣教師1人、メキシコ人宣教師1人と日本人信者20人で、処刑されたのは慶長元年の豊臣秀吉の時代でした。ローマの南西のチヴィタヴェッキアの日本聖殉教者教会とメキシコ市の南69KMにあるクエルナバカの大聖堂に日本26聖人の壁画があり、クエルナバカ大聖堂の壁画は見に行った事があります。

#350
  • マンザーナ
  • 2011/12/02 (Fri) 21:36
  • 報告

プラシド・ドミンゴは現在も尚オペラ歌手として活躍していて、LA Operaの総監督としても2013年迄契約しているそうですよ。小沢征爾氏はウイーンフィルハーモニー後は体調が良くないそうですね。

#355
  • 悩み改善4号
  • 2011/12/06 (Tue) 18:11
  • 報告

マンザーナさん
P.ドミンゴは未だ生存中ですか。 安心しました。
確か彼はメキシコ生まれでしたよね?
それから現在のLAフィルの指揮者もメキシコ生まれの筈。
メキシカンもそれなりに活躍しているのですね。
ただ同じメキシカンでもおそらくユダヤ系かと思いますが。
LA市長のA.ビアラゴサもユダヤ系とメキシカンの数人の友人が言っていました。

#356
  • 悩み改善4号
  • 2011/12/06 (Tue) 18:18
  • 報告

ところで話題が少しそれますが、
この間アラビア語の心地よいサウンドについて書き込みましたが、知ってのとうりアラビア語って通常右から左に向かって書いているのですが、PCを使って文章を作る時にはどのようにしているのでしょうかね?
つい最近ふと頭に浮かんだ疑問なのですが。
それに西欧とか日本からとかの外来語に対する書き込みは、中国語のように当て字になるのやら?

#357
  • 悩み改善4号
  • 2011/12/06 (Tue) 18:25
  • 報告

オペラといえば、TV.JAPANで「蝶蝶さん」を放映していますよね。確か2回だけのようですが。
従ってその「マダム・バタフライ」のオペラ是非見たくなりました。
近くLA近辺にて公演があるといいのですが。

#358

LAフィルの指揮者ってGustavo Dudamelの事ですか? Dudamelはベネズエラ生まれだそうですよ。 Pulacido Domingoはマドリッド生まれのスペイン人ですが、子供の時に声楽家の両親とメキシコに移住したそうです。 同じスペイン語を話すので、メキシコ人と思う人が多いみたいですね。

#359
  • マンザーナ
  • 2011/12/06 (Tue) 20:30
  • 報告

アラビア語は人は右利きが圧倒的多いので、昔文字を石版に刻みやすい「右から左」になったそうです。Google translateのサイトでbaba(父さん)と入力したら本当に右からباباと出ますね。当て字の事は良く分かりません。

LA OperaとSan Diego Operaのカレンダーには「マダムバタフライ」はこの先6ヶ月間上演予定に入ってませんが、NY Metropolitan Operaで今月いっぱいやっていますよ。

#360
  • 悩み改善4号
  • 2011/12/09 (Fri) 18:04
  • 報告

P.ドミンゴとG.ドゥダメルはそうなのですか?
勉強不足で申し訳ないです。
それからA.ポチェッリって盲目なんですね。最近の日系刊行物で名前と写真が出ていました。

“ え、、!!!日本ってそんなに凄いの ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。