最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 今日 14:22
2. 家庭裁判所(459view/24res) お悩み・相談 今日 14:18
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 今日 11:45
4. ウッサムッ(116kview/524res) フリートーク 今日 10:57
5. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 今日 10:42
6. 質問(312view/20res) その他 今日 09:06
7. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) フリートーク 昨日 20:33
8. 独り言Plus(123kview/3060res) フリートーク 昨日 18:34
9. 個人売買(121kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
10. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
トピック

オゴる?割りカン?

フリートーク
#1
  • 貧乏人A(C)
  • 2006/08/10 10:01

男女が集まった時、どうしてますか?
たとえば1対1の初デート
たとえば1対1だけど恋愛感情ゼロの友達
たとえば1対1だけど長い付き合いの恋人同士
たとえば複数vs複数の食事会やパーティーのような席
みんなどうしてるのかな?

#73
  • magical banana
  • 2006/08/22 (Tue) 17:37
  • 報告

自立する女性ですか?
自立してるならワリカンでいいんじゃないんですか?
ここで男性の側に立って発言する人たちは別にモテたくてやってるわけじゃないと思うのでモテるとかモテないとかそんな話をしても無意味かと思われ。
男の尊厳とか大げさな話じゃないと思われ。
もっと単純な話じゃないですか?
単純に「感謝しろ!」といわれるのが気に障るなら、一生、男の稼ぎに頼らず自分の稼ぎで自立し続ければいい話であって。
現実に女社長や女エグゼクティブも増えてるし、それを目指せばいい話であって。
でもほとんどの女性は金銭的に男性に寄りかかりながらも、それが当然みたいに深層心理では思ってたりするわけで。
感謝なんてする必要ないと本音で思ってたりする女性も意外と多いってのがこういう場所で分かって来たわけで。
そういう矛盾に対する単純な不満や怒りだと思います。

#74
  • オツレム
  • 2006/08/22 (Tue) 17:40
  • 報告

関係ないですけど書き込みは読みやすくレイアウトも考えてお願いします。
あまり長すぎるのも読むのシンドイし。

#75
  • じょじょ
  • 2006/08/22 (Tue) 18:28
  • 報告

じゃぁビジネスパーソン同士のカップルは、清算の度にディベート&ネゴシエーションでよろしいかと。

#80
  • ぶんぶん丸
  • 2006/08/22 (Tue) 20:56
  • 報告

男女でディナーにいったたびにこんな議論が白熱されたら、ある意味コントだよなぁ。

#79

ここまで来ると、もう相性の問題じゃないですか?女性でもおごってもらわなくても良いって人もいれば、おごってほしい人もいますよね。好きなようにすればいいと思います。でも、はっきり言って、男に生まれたい以上、女性へのおごりはしょうがないと思います。女だって、やりたくないのにやらなきゃいけないことがある訳です。私だってゲームしながらパソコンの前に座って、勝手にご飯が用意できてるようなのが毎日なら最高です。料理や掃除って女に生まれたい以上、義務ずけられてるようなものですよね、別にやりたくてやってる訳じゃないです。それと同じで、男は金銭面での責任を強いられる訳じゃないですか。それを拒みたければ拒めばいいけど、はっきり言って、かっこよく見えないし、そんなんじゃ、綺麗な女性は捕まえられないでしょう。周りを見てみてください、綺麗な女性の隣にいる男って大抵お金持ちじゃないですか?多少かっこ良くてもお金がない、またはけちな男性ってなかなか綺麗な彼女いないです。日本人の男性はけちですよね、中国、台湾、韓国、その他アジアの男性ってほぼ男性がおごってくれます。私は女に生まれた以上、魅力的な女性になるために努力します。別に外見なんか気にしないことだってできます。でも、そんな女性って魅力的ですか?中には性格がよければ女性の顔や体なんて気にしないっていう男性もいるかもしれません。でも、ほとんどの男性は見た目重視ですね、私の経験上からは。すこしくらい性格が悪くても見た目が良い女性のほうが断然もてます。男性は男に生まれたい以上、金銭的に余裕があるほうが、女性の目からは魅力的なわけです。おごりたくないなら、おごらなきゃ良いと思いますが、それなりの女性しかゲットできないでしょう。自分が何がほしいか、じゃないでしょうか。

#78

まあ、女性はおごってもらって当たり前なんていってる様な女は普通影で悪口言われてるよな。

#77
  • 兼業主婦ですが・・・
  • 2006/08/22 (Tue) 20:56
  • 報告
  • 消去

私は主人が私の3倍稼ぐのでやっぱりどこかでいたわってあげたいと思っています。その反面私も遊んでいるわけではないのでたまには手伝ってよ!!!とは思いますが・・苦笑。

バランスが取れていればどっちが多く出してもいいかと思いますよ。主人は私の友達と出かけても出したがります。小さな見栄なのかも知れませんが、友達は喜んでくれていますし、主人も満足しています。

やっぱり男の人のほうが絶対きついと思います。専業主婦って楽じゃないですか?家のことだけなんですもの・・・・

#76
  • 愚痴らせて下さい。
  • 2006/08/22 (Tue) 20:56
  • 報告
  • 消去

年下の彼と付き合い始めて、殆んど私がおごってます。ご飯も作ってあげて彼は私の家に食べに来ます。だから毎日疲れます。

私は都合のいい女になっているのでしょうか?

別れるべきか、はっきり言うべきか迷ってます。

#81
  • じょじょ
  • 2006/08/22 (Tue) 23:27
  • 報告

>ぶんぶん丸さん
両方突っ込み役でねw。やっぱ最後はBillの投げ合いですかねww。

#82

>#54の書き込みとかジックリ読んでみてよ。
>女性だけど、かたよらずよく見てるしイイこと書いてるよ。

すっごい差別的な言い方ですね。
たいていの女性は偏っていて
あんまり見てないって事でしょうか?
こういう発言をする方が男女平等と言ってもなんの説得力もありませんよね。w

ちなみに私は専業主婦じゃありません。
60人以上の従業員を束ねる立場にあり、男性以上に仕事しておりますし、同年代の男性よりも収入もあります。
競争の日々にどっぷり身をおいておりますが
専業主婦の方、お母さん方には敬意を払っています。
私はどちらでもない以上、彼女たちの大変さを簡単だと言える程傲慢にはなれませんしね。
でも、しいて言うなら男社会の中で、
大して仕事もできないくせに
えばり散らしてる男性を日々目の当たりにしているので、
自分にはできない専業主婦の方の方を贔屓目に見てるかもしれませんね。

モテるモテないという表現に問題があるのなら
人として魅力的かそうでないかという事です。
自分で誘った女性のご飯代も出さないような男は
おごってもらって感謝もできない女性と同レベルだと思います。
リスペクトが対等にあってこそ平等になるものであり、
金銭で図れると思う方が浅はかです。

#83

働かない男たちの典型的な考え方として
やめられないから仕方がないから働くというのが
あるのかもしれませんね。
自分の意思で仕事をしてるという認識もなく
なんでも人のせいにするから無責任で
自分の仕事しか考えられないのでしょうね。
自分の好きでやってる仕事に責任やプライドがあれば
その分その代わりに家庭を守ってくれる方への
感謝の気持ちが持てるものだと思います。
家族のせいでやめたくてもやめられないと思って仕事してれば
どうりで仕事する気がないわけですよね。。。
納得です。
職場に出れば男性より女性の方がずっと
競争は激しいですよ。
男にできて女にできない事は許されなくて、
男にできなくて女にできる事は当たり前ですもの。
話しが脱線しましたが、男性をそんな風に甘やかしてしまったのも女性の責任ですかね・・。

#84
  • wow
  • 2006/08/23 (Wed) 18:45
  • 報告

☆1対1の初デート
男から誘った場合は男が払う。 女性が誘った場合は割り勘。
☆1対1だけど恋愛感情ゼロの友達
割り勘。
☆1対1だけど長い付き合いの恋人同士
その時の懐具合、もしくは、その恋人同士の慣例。
☆複数vs複数の食事会やパーティーのような席
男性優位の会社の場合男性負担多くする。 女性優位の会社の場合割り勘。当然マネージャーは多く。 職場以外は割り勘。

既婚男性、専業主婦はこの際考慮しない。

ということでどうですか^^;?

#87

私は、んー?そう?さんの意見に賛同します。
オゴる、割り勘はその時の状況にもよると思うけど、基本的に女性にケチな人でいい男はいなから。
お金も稼ぐというのは男性の能力のひとつだと思うのです。それをすべて女性につぎ込めこめとはいわないけど、
支払いで有無を言わさず出してくれる人はスマートだと思うし、女性だって尊敬する部分はでてくると思う。

いい男性と食事したいなら、もちろん女性だって磨くしね(外面も内面もね)これだって地道な努力なしではできないことだし。

それにその時を楽しくすごそうって努力もしてますよ。

男女平等を振りかざしている男女をみてると、なんか無理してるなあっていうかかわいらしさも感じられない。

いいじゃないですか、そこまで平等でなくても。

とにかく自分の意見ですけど、男性がみみっちいと魅力半減どころか、年を重ねていくほどこれは人間としての差がでてきますね。
(若い人はまだ発展途上なので譲渡するとこはありますが)

人には色んな魅力があるけれど、私的には頼れる存在は外見よりも重要ですね。

#86

うちの弟は本当に女にモテます。本人曰く、やっぱり女性に絶対おごるという事は、逆に色んな意味で自分への投資、になっているのだそうです。

会社の上司に飲み会等をセッティングして欲しい、と言われて、すぐに女の子を調達出来る様にしておく事で、先輩ウケも良くなるらしい。。(笑)

男女平等、賛成です。ただ、イメージ的に、女性は男性におごられたら嬉しいでしょうね。私が男だったらやっぱりなるべく出す様にしますね、だって、見栄っ張りくらいが男は絶対かっこ良く見えますから、女性からの意見です。

#85

『ん-?そう?』さんへ
私は,あなたの、変な理想を掲げたり、人(特に男性)に媚びない、
いつも理路整然とした常識ある意見にいつも感動の気持ちで読んでいます。
とてもIQの高い女性だと思います。

そして普段は、他人に(特に能力の無い男性に)頭脳明晰さを見せ付けないように気をつけて
活躍していられるように感じています。
それでも、ここアメリカに置いてさえ女性というだけで、いろいろジャッジされてしまいますよね。
まして、このびびなび上は、人種はほぼ同じ日本人だとは、思いますが、
年齢、価値観、アメリカに来た年代、状況、アメリカに来た又はいる理由も、
皆まちまちな人達の意見交換の場だと思うので、あなたの意見を消化できる人がすべてではないようです。

事実、あなたの日本語の文も長い文と、感じて読まない、読めない人もいるようです。
従ってよく読むどころか、女の意見、長くて不愉快という、
短絡的な考えだけで、独りよがりの意見や、無礼な言葉を書き込む人が後を絶ちません。
また、妙な平等意識を掲げ反発する男性(女性も)や、異性に迎合する意見、
おもしろ半分に何の意味も無いことを書き込む人も多いとは,思いますが...

残念ですが、仕方がありませんね。
まあ、世の中、皆、同じような頭脳と価値観、の人ばかりだったら つまらないかもしれませんね。

取りあえず ここに一人同じ女性としてあなたの大ファンいますから、
これからも雑音を物ともせず いい女で強くしなやかにご活躍ください。
(もう、言われなくても解っていらっしゃいましたね! 失礼しました。!)

#88

>「くだらない」さんへ
ありがとうございます。
ちょっと、普段のストレスからか、熱くなってしまってお恥ずかしいです。
そのとおりですね。
ただ、女として素敵な男性が増えてくれる事を望んでいます。
男嫌いになんてなりたくないですし。

賛同してくれた他の女性の方々もありがとうございます。

#89

よく女性は外面も内面も磨いてるという意見を見ますがはたしてそれはどうでしょう。明らかに他人の意見は聞かず自分のやりたいようにしてる人が多いと思いますが。男女関係の場合、交際するにもデートするにも遊びにいくにも女性の意見ですべてが決まるようなものですが女性に決定権があるという現状に甘えてはいませんか?
このトピを見ればわかりますが自分の気に入らない意見とかがあればすぐに嫌いになったり批判したり。

女性は自分なりに努力してるのはわかりますが男女関係においての男の苦労(仕事とかではなく)ももっと理解してください。

#92

女は、男の苦労を理解しようと苦労する。
99%の男は、女の苦労、心労、疲労(男女関係における)を理解、知ろうとさえしない。

私の意見が、偏見と決め付けに満ちているとしたら、
#89 ハニー、あなたの意見は、どうでしょうか?
私には、決め付け満々君に聞こえますが、いかがなものでしょうか?

もし今のあなたが女の苦労を十分わかりきっていらっしゃるとしたら、
素晴らしい母君に育てられた方か、
素晴らしい生涯の伴侶をなくされた方でしょうか?

ところで私には、あなたの書き込み文についてもう一つ何か引っかかるのです。
何か女のことでイヤな思いをしているか、したか?
それとも!違っていたらゴメンあそばせ、
書き込み文が妙にフェミニンに感じるのですが!
あなたは、本当に男性ですか?

#91

外見を綺麗にするとかどうでもいい。それよりも内面を特に磨いて欲しい。
そんな人には奢りたいと思う。

慣れてくると、奢ってもらえることが当たり前の様になってくる人いませんか?

男が支払ってるときに男が払うのを当然のように支払いを待ってる女性。

一言「私も出すよ」って心から思って言って欲しいだけ。

奢ってもらうことが当然と思ってる人はそんな一言でさえ、気持ちをこめていえないように思います。

#90
  • お疲れ様です。
  • 2006/08/25 (Fri) 02:50
  • 報告
  • 消去

女性だからと今時スパッと仕事辞めれる訳ないでしょう。そう、自分の生活又は支えている家族がいるから。独身で一人暮らし又は結婚していても金銭的な必要性があり働いている女性も沢山います。

私は自分では中流家庭だと思ってますが、小さい年齢の子持ちの友達なんてエステやランチなんて夢の話しで独身の私の話を聞くと羨ましがってます。そりゃテレビや雑誌見たり知り合いの知り合いだとか有閑マダムは存在するでしょうが、私の回りにはそういないんですが。。。

「こんな時代に女性として生まれて幸せに感謝するとか」なんて、貴方(72番さん)は逆にこんな時代に男性と生まれてそんなに不幸なんですか!?何か文章よんでいたら余りも女性に対する妬みばかりで。。。

ちなみに貴方が書いたような事をアメリカの会社で言ったら人事問題ですよね。上司が女性でないとしても女性の同僚・部下に「女性だけど、良いこと書いてるよ」なんて絶対言えないコメントですよね。男性上司に言っても彼は身を守る為に聞えなかった事にでもするでしょう、多分。

私は大学の時から今に至るまで一人暮らしですが年々と母のありがたみが身に染みます。主婦(専業も含む)なんて掃除人、料理人、&一家Conciergeのような存在だから。子供がいたらそれ以上の存在ですが。

誤解しないで下さい。男性には女性にはない苦労沢山あると思います。だからと言って女性が皆貴方が思っているような存在だとは思えないだけです。もしかして貴方は裕福な環境にいて回りにはそう思えるような人が多いのかもしれませんが、趣味又はお小遣い稼ぎで働いている人なんて一握りで生活を成り立たせる為に働いているのがMajorityではないのでしょうか。

“ オゴる?割りカン? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。