最新から全表示

1. 高齢者の方集まりましょう!!(86kview/658res) 自由谈话 今天 18:46
2. 独り言Plus(112kview/3033res) 自由谈话 今天 18:26
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(204view/9res) 疑问・问题 今天 16:44
4. ウッサムッ(105kview/500res) 自由谈话 今天 16:27
5. 保育園(277view/9res) 学习 今天 14:02
6. 大谷翔平を応援するトピ(352kview/693res) 自由谈话 昨天 21:16
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res) 自由谈话 昨天 20:46
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(369view/1res) 疑问・问题 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
トピック

車の運転教えてください

烦恼・咨询
#1
  • よす
  • mail
  • 2004/09/21 00:14

どなたか車をかしてくださって、運転を2時間10ドル程度で教えてくださる方いらっしゃいませんか?アルハンブラ、モントレーパークのほうに住んでいます。できれば免許をとりにいきたいので、30ドル程度で試験の日に車を貸してくださって付き合っていただける方よろしくお願いします。

#7
  • mine
  • 2004/09/23 (Thu) 23:45
  • 報告

どちらにしても、助手席にブレーキの無い車で命をかけて教えるのはどうもね。

1時間10ドルの為に、死んだり寝たきりになったらどうするネン。

免許取ってすぐスピードの出しすぎでぶつかって死んだ十代の男子がいましたよ。

あと、兄のほうが事故で死に、1年後に弟も事故で亡くなり、親は放心状態という例もありますよ〜。

事故って死ぬのは他人を巻き添えなんかせず自分一人でね。

#8
  • 性格悪男
  • 2004/09/24 (Fri) 00:02
  • 報告

あらら・・・試験を受けるのに免許貸して下さいって、素直にレンタカーとか借りたらどうですか?その前に、ちゃんと運転出来る様にならなきゃだめですよぉ。刺さった時に本当に困りますよぉ。ちゃんと自動車学校に通って免許とってくださいねぇ!自分独りで刺さるのだったら結構ですが、周りの方を巻き込むと本当に迷惑ですから。$10ってお小遣い?ですか?

#11

人を利用するなら、アメ人を利用しろ。日本人を利用するな。それができなければ、金を払って、受講しろ。それが、筋だろ。訳の分からん奴に、たった10ドルで、車を貸す奴がいるわけないだろ。それがだめなら、諦めろ。

#10

mineさん、しつこいです!
いい加減にしてください!
 
それから「自分ひとりで死ね」なんて、よく平気で言えますね。
トピ主さんはきっと凹んでますよ。 

#9

みんなにボコボコにされてかわいそう。
きっと日本から来たばかりで何も知らない人なんだろうにみんな言い方きつすぎ! 
もしあなたが外国に行って事情がわからずアドバイス求めてこのような言い方されたら傷つきませんか?

#12
  • mine
  • 2004/09/24 (Fri) 07:38
  • 報告

名無しさん

はいはい、しつこくてすみません。
でも、以前(割りと最近)にも同じようなトピがあり、人の命も預かって1時間たった10ドル(ガソリン、保険、時間、車に維持費、緊張感、その他多数込み???)で運転のご教授をなんて、あまりにも呆れ返ったんです。

トピ主が何も知らない人なんだろうにということですが、何も知らない人が教えてもし何かが起こり面倒なことになったら、教えた人のほうがよっぽど可愛そうでつい書いただけなんです。

名無しさん、貴女(貴方?)が教えてあげたらいかがでしょうか???

「自分ひとりで死ね」なんて、平気で言っていません。愛のムチです。

#13
  • U_J
  • 2004/09/24 (Fri) 08:33
  • 報告

トピ主さん、色々と言われちゃってますねぇ〜 でも事実ですから、皆さんからの意見を謙虚に受け取って欲しいです。
簡単に免許が取れると言う甘い認識があったのだと思いますが、アメリカの車社会はそんなに甘くないって事です。 これからは再認識して頑張って免許とってくださいねっ。
私も「Driving School」に行くことをお勧めします。 

#14
  • LupinIII
  • 2004/09/24 (Fri) 09:40
  • 報告

えっと。自分もびびなびできいたわけでありませんが、アメリカに着た当初に同じことを聞きました。で、友人から同じように断られました。
簡単に言うと、保険の問題です。アメリカでは、車に関する保険は運転する人を車に対して限定しています。日本みたいに、年齢で限定しているのでなくて、各車に対して、各人を決めているということです。そうなると、日本みたいに誰が運転していても保険が適用されることにはなりません。要するに、日本で行われるみたいに、簡単には友人同士で車の貸し借りが起きないということですね。日本でかなり運転されていて、こちらでも別に運転に困らない(技術的に)というのであれば、レンタカー借りて、受けに行くのが良いのではと思います。アメリカに来て、おまえらに免許が取れて、自分が免許が取れないわけないとおもうシーンはいろいろありますよね。
初心者であれば、「Driving School」に行くことを薦めますが。
ちなみに、自分は、「Driving School」には行っていません。
訴訟社会なので、基本的にはそういう世知辛い国なんですよ。ものの責任と言う話では。

#15
  • Nami
  • 2004/09/24 (Fri) 11:45
  • 報告

私、ボーイフレンドが2台車を持っていて1台は私用なんですが、保険も彼が入っていて・・・。名義変更しないとだめなのですか?

#16
  • うんせら
  • 2004/09/24 (Fri) 12:17
  • 報告

↑Namiさん、
彼の保険に、Additional Driverとしてあなたの名前を入れてもらいましょう。
そしたら問題ないはずですよん。
ちょっと保険料上がるかもだけど。

#17
  • Nami
  • 2004/09/24 (Fri) 12:59
  • 報告

うんせらさんご返答ありがとうございます。早速確認してみます。私の名前入れたら凄く高くなっちゃったりして。でももしかしたら、もう入れてもらってるかもしれませんね。

#18
  • LupinIII
  • 2004/09/24 (Fri) 14:02
  • 報告

アメリカの保険のシステムははっきりいって、わかりません。
ただ、自分は夫婦で入ると安くなると言われました。男性単身よりも。でも、単身でアメリカにいるのですが。たしかに、車は一台ですから、二人でいても車の使用率に対して、事故率は高くならないということなのでしょうか?要するに、事故の確率によって、値段が上がったり、下がったりするみたいですよね。
夫婦同然とか言えば、安くなるのかな。
わかりません。

#19
  • チョコレートシェイク
  • 2004/09/24 (Fri) 18:39
  • 報告

私も数年前に日本から来たばかりの20歳くらいの女性に同じことを頼まれましたが、私が入っていた保険は25歳以上に適応だからと断りました。でも今思うとその保険は被保険者のみに適応だったので
本当に貸さなくて正解だったと思います。日本に比べて免許の試験が安くてしかも短時間で取得できるので気軽に頼んだのだと思いますが、どこにいても事故ったときの危険は同じですので、やはり
慎重に!

#20
  • aoi
  • 2004/09/24 (Fri) 18:49
  • 報告

ルパンさんの夫婦ではいれば安くなるというのは、夫婦だと普通2台車もってるから、マルチプルカーディスカウントが効くからじゃないかとおもいます。LAで夫婦で車一台ってちょっと想像できないので、エージェントも当然2台あるものと想定したのでは?とおもうのですが。違うかな??

#21
  • 海が綺麗ね
  • 2004/09/24 (Fri) 19:33
  • 報告

うちも言われましたよ保険二人で入ッた方が安いと。私は運転歴もほとんどありませんがそれでも二人で入りました。

#22
  • LupinIII
  • 2004/09/24 (Fri) 21:36
  • 報告

>aoiさん。
多分、違うと思います。でも、たぶんですよ。日系の中古屋で車を買ったときに、そのまま保険もつけました。そのときに、単身で来ているのですが、かみさんも来た時に乗る可能性があります。でも、もしかしたら、旅行保険でカバーされているかも。とか、話していたら、聞いてみましょうと言って、夫婦ではいる場合とどちらが安いですかと聞いたら、わずかですが、夫婦ではいる方が安かったです。基本的には、来たばかりで運転歴もなしだったのですが。
そんなところです。

すみません。トピずれ。

トピ主さんへ、とりあえず、そんな感じです。

#24

っていうかあ、トビ主さん男か女かわかんないけど彼か彼女いないの?彼か彼女に教えてもらいなよ。第三者はダメだって。あたしだって自分の愛車かしたくないよ他人には。

#23

やれやれっ、、今度はスレッド外れの横RESですか? なんでまー 「あまぁ〜い」人が多いんでしょうねぇ〜
#15さん>それはあなたのボーイフレンドに聞いてください。 一言に保険って言ったって色々あるからねっ。 彼がどんな保険に入っているかなんて、誰も知りません。

#25
  • mine
  • 2004/09/25 (Sat) 01:50
  • 報告

知人が友人に運転を教えられていたんですが、あるとき暫らく音信不通になりました。どうしたんだろうと気になっていたら、「練習中に事故った」という知らせが届きました。

車の持ち主が真っ先に責任を問われたそうです。知人も「訴える!」と言われて落ち込んでいました。アメリカは訴訟社会ですから、アメリカ人なら他人に車を貸さないでしょう。

別の知人(ビジン女優)は、免許取ってすぐぶつけられ車は全損。奇跡的に命は助かったのですが、保険会社に「他の保険会社に切り替えてくれ」と言われて大変でした。訳の分からないことを言う保険会社のようでした。

命をかけているのに2時間10ドルだなんて、最低賃金より低いというのは、他人の命を安く見積もっているんでしょうか。トピ主に意地悪しているのではありませんよ。よく分からず安易に車を貸して責任を問われた人がいましたから、つい書き込みました。世の中、そんなに甘くないんですから、こんなことくらいで凹んでいる場合ではありません。

車は「走る凶器」とか「走る棺おけ」と言われますよね。どんな事情があるか知りませんが、自動車学校で習うことをお勧めします。

#26
  • Rebel
  • 2004/09/25 (Sat) 03:30
  • 報告

車の練習ぐらい普通に夜のモールの駐車場とか、どっかの広い駐車場とかで近くにいる奴が教えてやればいいじゃないのかな?。金くれるわけだし、よほどのへたくそじゃない限りまず大問題にならないでしょ。で、どっかすったり、ぶつけたりしたらその分払ってもらえば言い訳だしね。でも二時間$10じゃちょっと安いな。せめて一時間ガス代込みで$20ぐらいだったら誰かきっと近くに住んでいる人が教えてくれると思うよ。

“ 車の運転教えてください ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。